日本の蒸気機関車と神ねこ様!初心者も安心のおすすめ料理本
今回は、日本の蒸気機関車についての絵本について紹介いたします。少し懐かしい気分に浸りたい方は必見です!また、お料理の初心者の方にもオススメの入門書を15冊ご紹介しています。家庭料理の基本から自炊まで、幅広いジャンルの本が揃っておりますので、ぜひご覧ください。
『じょうききかんしゃビーコロ』
ビーコロは工場の中だけしか走れない、小さな蒸気機関車。修理にやってくるのは、力強いデゴイチや速く走れるシロクニなどの機関車たち。ある日、古くて美しい姿の機関車・ヨシツネが工場へやってきた。ヨシツネはビーコロが、思いきり外を走ってみたいという思いを持っていることを知り、ビーコロのために、他の機関車仲間や作業員さんたちにも協力をよびかけて、特別列車を走らせることになる。先頭はもちろんビーコロ!
| 作者 | ミノオカ・リョウスケ |
|---|---|
| 価格 | 1540円 + 税 |
| 発売元 | 童心社 |
| 発売日 | 2019年08月29日 |
『きしゃにのっていってきます! 大井川鉄道の旅』
大井川鉄道には、めずらしい蒸気機関車や、日本で、ただひとつのアプト式機関車がはしっています。さぁ、谷間をはしり、森の中をぬける、たのしい鉄道の旅にでかけましょう。幼児〜小学初級向き。
| 作者 | 松本典久/井上広和 |
|---|---|
| 価格 | 1078円 + 税 |
| 発売元 | 小峰書店 |
| 発売日 | 1991年07月 |
『家庭料理のきほん200 : きちんと作れば、ここまでおいしい!』
| 作者 | 藤井,恵,1966- |
|---|---|
| 価格 | 不明 |
| 発売元 | 主婦と生活社 |
| 発売日 | 2019年04月 |
『おいしいコツがひと目でわかる!きほんの料理』
●『定番』『主菜』『副菜』『ごはん・麺・汁物』の4つに分けメニューを掲載。
バランスの良い献立作りにも役立つ!
●「ラク」「ナゼ」「POINT」の3つのミニコラムで、おいしい料理づくりをサポート!
●『副菜』は食べごたえのある「大」と野菜中心の軽めのおかず「小」を掲載。
さらに味は「こくうま」「さっぱり」の2種に分けているので、
主菜メインとの組み合わせ、味わいのバリエーションが広がる!
「ごはんをつくるのは楽しい!自分でつくるとおいしい!」そう思っていただけるように、
本書には私の長年の料理生活で培った知識やポイントを満載しました。
「おいしい!」にはいつも笑顔が一緒。
料理は自分だけでなく、家族や周りの人まで幸せにできる一番身近なツールです。
この本で「おいしい!」という笑顔がたくさん咲きますように!
CHAPTER1 料理上手に近道しよう! おいしい料理のコツ
CHAPTER2 みんな大好き! 定番料理10品
CHAPTER3 ごはんがパクパク進む! 主菜メイン
CHAPTER4 味わいに変化を生む 副菜サブ(こくうま味/さっぱり味)
CHAPTER5 ごはん・麺・汁物
| 作者 | 松村 眞由子 |
|---|---|
| 価格 | 1430円 + 税 |
| 発売元 | 池田書店 |
| 発売日 | 2018年02月19日 |
今回は、日本の蒸気機関車の絵本やサチコと神ねこ様シリーズ、初心者向けの料理本など、様々なジャンルのおすすめ作品をご紹介しました。これらの本は、読者の皆さんにとって新たな発見や楽しみを提供してくれること間違いなしです。
蒸気機関車の絵本は、子どもから大人まで、幅広い世代におすすめです。美しい絵とともに紹介される蒸気機関車の歴史や仕組みに触れることで、昔の時代や技術についての理解が深まるでしょう。また、サチコと神ねこ様シリーズは、爽やかで心温まる物語をお楽しみいただけます。彼らの日常や冒険に引き込まれながら、思わず笑顔になってしまうことでしょう。
さらに、料理本も初心者にとっては頼もしい一冊です。家庭料理のきほんやゆる自炊BOOKなどは、誰でも簡単に取り組める料理レシピがたくさん掲載されています。初めての料理に挑戦する方や自炊を始めたい方にとって、頼れるパートナーとなることでしょう。
いかがでしょうか。今回ご紹介した作品たちは、どれも読者の皆さんに喜びや満足感を与えてくれることでしょう。読書の時間は、心を豊かにする大切な時間です。ぜひ、これらの作品を手に取って、新たな世界に飛び込んでみてください。きっと、素敵な出会いが待っていますよ。
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。











