音楽からパソコン、ハシビロコウまで!おすすめ書籍ガイドをご紹介

ブラジル音楽やパソコンの使い方、ハシビロコウの魅力など、様々なテーマの書籍を紹介します。音楽好きやテクノロジー初心者、鳥類愛好家におすすめの本をピックアップしました。興味深い情報や美しい写真が満載ですよ。お楽しみに!
『21世紀ブラジル音楽ガイド (ele-king books)』

作者 | 中原 仁 |
---|---|
価格 | 2880円 + 税 |
発売元 | Pヴァイン |
発売日 | 2018年07月25日 |
『1冊でわかるポケット教養シリーズ リアル・ブラジル音楽』

「生」のブラジル情報満載!!ブラジルの基礎知識から、音楽の歴史、最新情報や文化、旅行のススメまで。
作者 | ウィリー・ヲゥーパー |
---|---|
価格 | 1045円 + 税 |
発売元 | ヤマハミュージックエンタテインメントホールディングス |
発売日 | 2015年10月26日 |
『ブラジリアン・ミュージック200』

ブラジル独立200周年記念出版!
広大で豊かなブラジル音楽の歴史から
名曲200をセレクトし、オススメの音源とともにガイド!
1899年のカーニバル・ソング第1号から、21世紀のヒット曲まで、
ショーロ、マルシャ、バイアォン、サンバからボサノヴァ、MPB、ヒップホップまで、
ジャンルと時代、地域を広くカバーしながら、
20世紀前半のピシンギーニャ、ノエル・ホーザに始まって、
ボサノヴァのアントニオ・カルロス・ジョビン、ヴィニシウス・ヂ・モライス、ジョアン・ジルベルト、
トロピカーリアのカエターノ・ヴェローゾ、ジルベルト・ジル、サンバのカルトーラ、
そしてシコ・ブアルキ、ミルトン・ナシメント、ホベルト・カルロスから
ポップ、ヒップホップ勢まで、主要な作曲家・ミュージシャン、シンガーを網羅。
ブラジル音楽の名曲事典としても役に立つと同時に、
広大なブラジル音楽の全体像を知るために最適のガイドとなっています。
著者の中原仁は、J-WAVEの人気FM番組「サウージ!サウダージ」の
プロデュースを長年手がけるなど、
ブラジル音楽を日本に広め定着させてきた第一人者です。
◎本書で紹介している200曲の一部
オ・アブリ・アラス(シキーニャ・ゴンザーガ)
カリニョーゾ(ピシンギーニャ)
ブラジルの水彩画(アリ・バホーゾ)
アザ・ブランカ(ルイス・ゴンザーガ)
沈黙のバラ(カルトーラ)
シェガ・ヂ・サウダージ(アントニオ・カルロス・ジョビン、ヴィニシウス・ヂ・モライス)
イパネマの娘(アントニオ・カルロス・ジョビン、ヴィニシウス・ヂ・モライス)
コルコヴァード(アントニオ・カルロス・ジョビン)
カーニヴァルの朝(ルイス・ボンファ)
小舟(ホベルト・メネスカル)
祝福のサンバ(バーデン・パウエル、ヴィニシウス・ヂ・モライス)
マシュ・ケ・ナーダ(ジョルジ・ベンジョール)
ウッパ・ネギーニョ(エドゥ・ロボ)
ア・バンダ(シコ・ブアルキ)
日曜日の公園で(ジルベルト・ジル)
テーハ(地球)(カエターノ・ヴェローゾ)
トラヴェシーア(ミルトン・ナシメント)
ヂゼスペラール・ジャマイス(イヴァン・リンス)
フロール・ヂ・リス(ジャヴァン)
アモール、アイ・ラヴ・ユー(マリーザ・モンチ)
ほか…………
※本書の企画・出版にあたっては駐日ブラジル大使館の協賛をいただいています。
作者 | 中原 仁 |
---|---|
価格 | 1870円 + 税 |
発売元 | アルテスパブリッシング |
発売日 | 2022年12月28日 |
『増補改訂版 初めてでもできる!超初心者のパソコン入門 : Windows 11をやさしく解説!』

作者 | 河本亮 小暮ひさのり 浦崎安臣 standards |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | スタンダーズ |
発売日 |
『世界一わかりやすい パソコン入門テキスト Windows 11 + Office 2021/2019/Microsoft 365対応版』

インストラクター・講師としてたくさんの初心者をサポートしてきた、経験豊富な著者が贈るパソコン入門テキストです。実際に解説をなぞりながら、ときに教材ファイルを利用しながらパソコンを操作してみることで、やさしく学習できます。各章末には練習問題がついています。職場で必要だけど実はまだパソコンにさわったことがない方、パソコンスキルを身につけて仕事を見つけたい方、自治会やPTAでパソコン係に任命された方 etc. 自分にあった学習コースも組めるので、自習用に最適です。これで堂々と「パソコン使えます!」と言えるようになります。Windows 11+Office 2021/2019/Microsoft 365対応版。
作者 | 川上 恭子/岩垣 悠 |
---|---|
価格 | 1408円 + 税 |
発売元 | 技術評論社 |
発売日 | 2022年04月14日 |
これらの本を読んで、ブラジル音楽やパソコンの使い方、そしてハシビロコウについて深く理解を深めてみるのもいいかもしれませんね。新しい世界が広がるかもしれません。興味のあるジャンルに特化した本を選ぶのもいいですが、少し違うジャンルの本を手に取ってみるのも面白い発見があるかもしれません。読書は知識の幅を広げるだけでなく、新しい視点を手に入れることができる素晴らしい手段です。ぜひ時間を作って、心に響く一冊を見つけてみてください。きっと、満足すること間違いなしです。
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。