英語サッカー卒論習慣化に役立つおすすめ書籍
今回はイングランドサッカーや卒論、習慣化に役立つおすすめの本を紹介します。ぜひチェックしてみてください!
『サッカー観戦がもっと面白くなる プレミアリーグ熱狂大全』
★元Jリーガー・大人気解説者の林陵平推薦!
★プレミアリーグや日本代表戦のYouTubeライブ視聴者数は1万人超!
★マンチェスター・シティ公式番組のMCとして出演!
2010-2011シーズンから最新シーズンまでのプレミアリーグを一挙に振り返る!
チームの成績や選手の活躍、移籍市場、クラブの歴史、当時話題になったトピックなど、
プレミアをこれから知っていきたい方はもちろん、
プレミアをずっと視聴し続けてきたコア層まで楽しめる
「プレミアリーグを愛するすべての人たち」へ送る、唯一無二のプレミア観戦本です!
試合をより楽しむために、プレチャンがどのように試合前後に情報を収集して、
何に注目して試合を見ているのか、「サッカーの観戦力」も高めることができます。
【目次】
★1章 プレミアリーグの楽しみ方
・「推しチーム」の決め方
・ 「試合日前」の5つの楽しみ方
・ 「試合中」の4つの楽しみ方
・ 「試合後」の楽しみ方
・ 「移籍市場」の楽しみ方
★2章 プレミアリーグ覚醒前夜(2010-2016)
・2010-11シーズン振り返り
〜
・2015-16シーズン振り返り
★3章 プレミアリーグ全盛期(2016-2024)
・2016-17シーズン振り返り
〜
・2023-24シーズン振り返り
★4章 クラブの歴史と文化
・アーセナルの歴史と文化
・マンチェスター・シティの歴史と文化
・リヴァプールの歴史と文化
・トッテナム・ホットスパーの歴史と文化
・チェルシーの歴史と文化
・マンチェスター・ユナイテッドの歴史と文化
・BIG6以外の歴史と文化
【目次】
★1章 プレミアリーグの楽しみ方
・「推しチーム」の決め方
・ 「試合日前」の5つの楽しみ方
・ 「試合中」の4つの楽しみ方
・ 「試合後」の楽しみ方
・ 「移籍市場」の楽しみ方
★2章 プレミアリーグ覚醒前夜(2010-2016)
・2010-11シーズン振り返り
・2011-12シーズン振り返り
・2012-13シーズン振り返り
・2013-14シーズン振り返り
・2014-15シーズン振り返り
・2015-16シーズン振り返り
★3章 プレミアリーグ全盛期(2016-2024)
・2016-17シーズン振り返り
・2017-18シーズン振り返り
・2018-19シーズン振り返り
・2019-20シーズン振り返り
・2020-21シーズン振り返り
・2021-22シーズン振り返り
・2022-23シーズン振り返り
・2023-24シーズン振り返り
★4章 クラブの歴史と文化
・アーセナルの歴史と文化
・マンチェスター・シティの歴史と文化
・リヴァプールの歴史と文化
・トッテナム・ホットスパーの歴史と文化
・チェルシーの歴史と文化
・マンチェスター・ユナイテッドの歴史と文化
・BIG6以外の歴史と文化
作者 | プレチャン/内藤 秀明 |
---|---|
価格 | 1760円 + 税 |
発売元 | KADOKAWA |
発売日 | 2024年11月15日 |
『よくわかる卒論の書き方第2版』
はじめに
1 卒論とは何か
1 レポートとどう違うか
2 何の役に立つか
3 何枚書けばよいか
4 不合格になることはあるか
5 なぜ早めに始めるか
6 年間計画の立て方
7 実際の進め方
8 就職活動と両立させるのはなぜか
9 指導教員とどう付き合うか
10 どんな心構えが必要か
11 3,2,1年次にしておくこと
2 ゼミでの学び方
1 ゼミの選び方
2 文献講読のしかた
3 批判的に読むには
4 テキストクリティークのしかた
5 英語は苦手という人のために
6 英文の訳し方
7 レポーターのしかた
8 議論が苦手という人のために
9 議論のしかた
10 意見の出し方
11 自主ゼミ(勉強会)の開き方
12 共同研究の進め方
3 論文の書き方
1 論文のきまり
2 引用の示し方
3 引用文献の書き方
4 特殊な引用
5 引用文献の並べ方
6 専門用語の定義のしかた
7 事実と意見の分け方
8 論理的に書くには
9 読みやすい展開にするには
10 注と見出しのつけ方
11 文章の点検と推敲のしかた
4 パソコンの使いこなし方
1 ワードで書式を設定する
2 ワードでスタイルを決める
3 ワードの便利な機能
4 ワードを使ったグラフのつくり方
5 ワードによる表のつくり方
6 エクセルを使った度数分布の集計
7 エクセルを使ったクロス集計
8 エクセルを使ったデータの分析
9 SPSSによるデータ分析
5 文献の集め方
1 文献はなぜ必要か
2 文献はどう使うか
3 文献を集めるときに気をつけること
4 文献を手に入れる
5 参考図書を活用しよう
6 文献は「芋づる式」に探す
7 文献は書誌で探す
8 英語文献の探し方
9 新聞記事を使う
10 図書館利用のコツ
11 公的資料の使い方
6 研究の進め方
1 知りたいことを見つけるには
2 先行研究の読み方
3 テーマの深め方
4 問いの立て方
5 研究方法の選び方
6 研究の倫理
7 パイロットスタディ(探索研究)・段取りのしかた
8 研究計画書をなぜ書くか
9 研究計画書の書き方
10 行き詰まったらどうするか
7 卒論の書き進め方
1 いつから書き始めるか
2 読者を意識して書くには
3 構成のしかた
4 序論・問題・目的の書き方
5 展開のしかた
6 図表のつくり方
7 結果の吟味のしかた
8 考察と結論の書き方
9 題目・要約・謝辞・付録のつけ方
10 論文の点検と推敲のしかた
8 研究の方法
1 質問紙調査
2 インタビュー調査
3 フィールド調査
4 行動観察
5 実 験
6 実践研究
7 資料分析
9 卒論提出後にすること
1 卒論発表のしかた
2 発表論文集の書き方
3 口頭発表のしかた
4 質疑応答のしかた・面接試験の受け方
5 ポスター発表のしかた
6 報告とお礼のしかた
7 卒業前にすること
8 大学院受験のしかた
文 例
1 テキストクリティークのレポート
2 研究の問い合わせとお礼の手紙
3 調査の依頼とお礼
4 研究計画書
5 卒論目次例
さくいん
作者 | 白井利明/高橋一郎 |
---|---|
価格 | 2750円 + 税 |
発売元 | ミネルヴァ書房 |
発売日 | 2013年02月10日 |
最後までお読みいただきありがとうございます。ご紹介した本が、あなたの興味や目標達成に少しでも役立てば嬉しいです。本を通じて新しい知識や視点を得て、日常生活や仕事に活かしてみてくださいね。これからも、皆さんに役立つおすすめ書籍をどんどんご紹介していきますので、ぜひチェックしてください。またのご訪問をお待ちしています!
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。