卒論の書き方の本 おすすめ5選
あぁ、卒論。学生時代の思い出...かもしれないけど、実際には苦しみの記憶かも!笑 でも大丈夫、私たちがオススメする5冊の「卒論の書き方」の本があなたを助けてくれるはず。内容は、テーマの設定方法からリサーチの進め方、論文の構成や書き方のテクニックまでしっかりと網羅しています。もし悩んでいるなら、これらの本がベストガイドになってくれること間違いなし。理系・文系問わず、どんなテーマでも対応できる内容になっていますので、安心して手に取ってみてくださいね。それでは、あなたの卒論が成功することを祈って!
『よくわかる卒論の書き方第2版』
はじめに
1 卒論とは何か
1 レポートとどう違うか
2 何の役に立つか
3 何枚書けばよいか
4 不合格になることはあるか
5 なぜ早めに始めるか
6 年間計画の立て方
7 実際の進め方
8 就職活動と両立させるのはなぜか
9 指導教員とどう付き合うか
10 どんな心構えが必要か
11 3,2,1年次にしておくこと
2 ゼミでの学び方
1 ゼミの選び方
2 文献講読のしかた
3 批判的に読むには
4 テキストクリティークのしかた
5 英語は苦手という人のために
6 英文の訳し方
7 レポーターのしかた
8 議論が苦手という人のために
9 議論のしかた
10 意見の出し方
11 自主ゼミ(勉強会)の開き方
12 共同研究の進め方
3 論文の書き方
1 論文のきまり
2 引用の示し方
3 引用文献の書き方
4 特殊な引用
5 引用文献の並べ方
6 専門用語の定義のしかた
7 事実と意見の分け方
8 論理的に書くには
9 読みやすい展開にするには
10 注と見出しのつけ方
11 文章の点検と推敲のしかた
4 パソコンの使いこなし方
1 ワードで書式を設定する
2 ワードでスタイルを決める
3 ワードの便利な機能
4 ワードを使ったグラフのつくり方
5 ワードによる表のつくり方
6 エクセルを使った度数分布の集計
7 エクセルを使ったクロス集計
8 エクセルを使ったデータの分析
9 SPSSによるデータ分析
5 文献の集め方
1 文献はなぜ必要か
2 文献はどう使うか
3 文献を集めるときに気をつけること
4 文献を手に入れる
5 参考図書を活用しよう
6 文献は「芋づる式」に探す
7 文献は書誌で探す
8 英語文献の探し方
9 新聞記事を使う
10 図書館利用のコツ
11 公的資料の使い方
6 研究の進め方
1 知りたいことを見つけるには
2 先行研究の読み方
3 テーマの深め方
4 問いの立て方
5 研究方法の選び方
6 研究の倫理
7 パイロットスタディ(探索研究)・段取りのしかた
8 研究計画書をなぜ書くか
9 研究計画書の書き方
10 行き詰まったらどうするか
7 卒論の書き進め方
1 いつから書き始めるか
2 読者を意識して書くには
3 構成のしかた
4 序論・問題・目的の書き方
5 展開のしかた
6 図表のつくり方
7 結果の吟味のしかた
8 考察と結論の書き方
9 題目・要約・謝辞・付録のつけ方
10 論文の点検と推敲のしかた
8 研究の方法
1 質問紙調査
2 インタビュー調査
3 フィールド調査
4 行動観察
5 実 験
6 実践研究
7 資料分析
9 卒論提出後にすること
1 卒論発表のしかた
2 発表論文集の書き方
3 口頭発表のしかた
4 質疑応答のしかた・面接試験の受け方
5 ポスター発表のしかた
6 報告とお礼のしかた
7 卒業前にすること
8 大学院受験のしかた
文 例
1 テキストクリティークのレポート
2 研究の問い合わせとお礼の手紙
3 調査の依頼とお礼
4 研究計画書
5 卒論目次例
さくいん
作者 | 白井利明/高橋一郎 |
---|---|
価格 | 2750円 + 税 |
発売元 | ミネルヴァ書房 |
発売日 | 2013年02月10日 |
『卒論を書こう第2版 テーマ探しからスタイルまで』
テーマが決まらず困っている?情報をどう集める?どうやってまとめたらいい?そんな方に卒論やレポートの書き方教えます。第二版になって、内容もますますパワーアップ。先輩の卒論テーマつき。
作者 | 栩木伸明 |
---|---|
価格 | 2420円 + 税 |
発売元 | 三修社 |
発売日 | 2006年09月 |
『歴史学で卒業論文を書くために』
就活やバイトで忙しい学生に、どうやったら、しっかり卒論を書いてもらえるのか。長年、学生の卒論指導に苦労し、失敗を重ねてきた日本史の先生が書き下ろした、本当に学生に役に立ち、使ってもらえる面白い卒論執筆ガイド。普段のレポートとはレベルの違う、人生一度の学術論文をしっかり書くための、コンパクトだけど強い味方。また、過去に卒論を書いた社会人には、悔恨と懐旧の情がないまぜになって押し寄せること間違いなし。
作者 | 村上 紀夫 |
---|---|
価格 | 1430円 + 税 |
発売元 | 創元社 |
発売日 | 2019年09月18日 |
『#卒論修論一口指南』
論文に対する不安を緩和し、自信を持って論文に取り組むために。
論文執筆の構想、調査、分析・執筆から完成後にいたるまで、
すぐに実行できる&かならず実行しておきたい75のアドバイスを、わかりやすくあなたに伝えます。
これから論文に取り組もうとしている人、
現在執筆のまっただなかにいる人、
すべての学生におくる導きの書、誕生!!
【本書の特徴】
▼自分の論文に反映しやすい、すぐに実行できるアドバイスを収録!
▼構想から完成後にいたるまで、あなたを導く75指南!
▼各指南2〜3ページにまとまっていてスキマ時間に読みやすい!
▼巻末付録として[無自覚の盗用(剽窃)を避けるために][一口指南for書式][ブックガイド]の3点を収録!
【すでにこの世の中には、論文書き方ハウツー本が驚くほどたくさんあります。論文の書き方についての体系的にまとまった知識は是非ともそうした本によって修得していただくとして、本書ではそれとは別に、より焦点を絞った、すぐに実行しやすいアドバイスをお届けしようという趣旨です。言わば、論文の書き方を学ぶ《副教材》として使っていただけたらと思っています。 本書が、論文に対するあなたの不安を緩和し、自信を持って論文に取り組む助けとなれば何よりの幸いです。】......はじめにより
作者 | 田中草大 |
---|---|
価格 | 1760円 + 税 |
発売元 | 文学通信 |
発売日 | 2022年06月07日 |
『理系のための「即効!」卒業論文術 : この通りに書けば卒論ができあがる』
作者 | 中田,亨 |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 講談社 |
発売日 | 2010年01月 |
それでは、この度は「卒論の書き方の本 おすすめ5選」をご紹介させていただきました。皆さんが卒業論文に取り組む際には、これらの本をぜひ参考にしていただければと思います。それぞれの本には、著者の独自の視点やノウハウ、経験に基づいた有用なアドバイスが詰まっています。
ただ、忘れてはならないのは、どんなに良い本を読んだとしても、それが自動的に素晴らしい卒論につながるわけではないという事実です。本はあくまでツールの一つで、最終的な出力はあなた自身が決めることです。ですから、できる限り多くの情報を得て、それを自分の考え方や表現に活かすよう心がけると良いでしょう。
そして何よりも、卒論は自分自身の考えをまとめる大切なプロセスです。厳しい指導教員のもとで苦労するかもしれませんし、夜遅くまで図書館で過ごす時間も多いかもしれません。しかし、その苦労が自分を高め、新たな視点を見つけるための肥やしとなるのです。
今回ご紹介した本たちは、そんな卒論作成の旅路を、少しでも楽にし、そしてあなた自身の可能性を広げるための一助となることでしょう。だからこそ、これらの本を活用し、自分だけの素晴らしい卒論を生み出すための糧にしていただければ幸いです。
思考を深め、研究を進める上でのお供に、ぜひこれらの一冊を手に取ってみてください。皆さんが卒業論文を通じて、自身の思考力や表現力をさらに磨くことができることを心から願っています。
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。