PythonからPowerPoint、リンカーンまで!初心者からビジネスマンまで必読の書籍紹介

プログラミング初心者や文系ビジネスマン、リンカーンファンに向けた、役立つ書籍をご紹介します。ぜひチェックしてみてください!
『独習Python』
フレームワークやライブラリを使う前に基礎を押さえる!Pythonを学ぶための“標準教科書”。プログラミングに必要な知識・概念・機能を体系的かつ網羅的に習得。解説、例題、練習問題の3ステップでよくわかる。
| 作者 | 山田 祥寛 |
|---|---|
| 価格 | 3300円 + 税 |
| 発売元 | 翔泳社 |
| 発売日 | 2020年06月22日 |
『パワーポイント最速仕事術』
プロローグ プレゼン資料の「超」基本
第1章 パワーポイントの「超」基本
Lesson9「箇条書きスライド」をつくる
Lesson10「ブリッジ・スライド」をつくる
Lesson11「白抜き文字スライド」をつくる
Column1「ショートカットキー」は、これだけマスターする
第2章 「図形」をマスターする
Lesson15「時系列フローチャート」をつくる
Lesson16「階層フローチャート」をつくる
Lesson17 目線誘導の「▽」をつくる
Lesson19「スケジュール・スライド」をつくる
Column2 最速で「プレゼン資料」をつくる3つのステップ
第3章 「グラフ・スライド」のつくり方
Lesson21「棒グラフ・スライド」をつくる
Lesson22「折れ線グラフ・スライド」をつくる
Lesson23「円グラフ・スライド」をつくる
Column3 使いやすい「テンプレート」をつくる
第4章 「ビジュアル・スライド」をつくる
Lesson24「画像」をスライドに取り込む
Lesson25 画像を「トリミング」する
Lesson26 「モノクロ」「セピア色」の画像をつくる
Lesson27「透過スライド」をつくる
Lesson28「多画像スライド」をつくる
Column4「ショートバージョン」をつくる
第5章 「アニメーション」をマスターする
Lesson29「フェード」を活用する
Lesson30「ワイプ」を活用する
Lesson31 ワイプで「めくりスライド」をつくる
Lesson32 テキストを「変形」で見せる
Lesson33「比率変動スライド」をつくる
Lesson34 効果的な「画面切り替え」の方法
Column5 データ容量を削減して「保存」する
| 作者 | 前田 鎌利 |
|---|---|
| 価格 | 1980円 + 税 |
| 発売元 | ダイヤモンド社 |
| 発売日 | 2020年03月06日 |
『リンカーンの世紀 = LINCOLN'S BULLET : アメリカ大統領たちの文学思想史』
| 作者 | 巽,孝之,1955- |
|---|---|
| 価格 | 不明 |
| 発売元 | 青土社 |
| 発売日 | 2013年05月 |
『リンカーン アメリカを変えた大統領 (角川つばさ文庫)』
| 作者 | 越水 利江子/結川 カズノ |
|---|---|
| 価格 | 634円 + 税 |
| 発売元 | KADOKAWA |
| 発売日 | 2014年03月31日 |
まだまだたくさんの書籍がありますが、今回紹介した作品はどれも初心者から上級者まで幅広い層におすすめの内容です。プログラミングの世界に踏み入れたい人やプレゼンテーション力を高めたいビジネスパーソン、歴史に興味がある方にもきっと役立つはずです。ぜひ書店で手に取ってみて、新しい知識や視点を得てみてください。それでは、良き読書時間をお過ごしください。
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。













