ぐりとぐらやからすのパンやさんなど、頭脳戦を描いた絵本・ミステリー小説をおすすめ
もしもあなたが子供の頃、おいしいお料理やお菓子の絵本を読んだことがあるのなら、きっと懐かしくて幸せな気持ちになったことでしょう。今回は、そんな懐かしさと幸せを味わえる名作絵本を10冊ご紹介します。ぐりとぐらやからすのパンやさんなど、きっとあなたのお気に入りが見つかるはずです。さあ、絵本の世界へと旅立ちましょう!
『ぐりとぐら』
野ねずみのぐりとぐらは森で大きな卵を見つけました。大きな卵からは、大きなカステラができました。子どもたちに圧倒的な人気の絵本です。
| 作者 | 中川李枝子/大村百合子 |
|---|---|
| 価格 | 1100円 + 税 |
| 発売元 | 株式会社 福音館書店 |
| 発売日 | 1967年01月22日 |
『からすのパンやさん』
いずみがもりのからすのまちのパンやさんは、子どもたちの意見を参考にして、すてきな形のパンをどっさり焼きました。
| 作者 | 加古里子 |
|---|---|
| 価格 | 1100円 + 税 |
| 発売元 | 偕成社 |
| 発売日 | 1973年09月 |
『十字架のカルテ』
最注目ミステリー作家が挑む、究極の頭脳戦
正確な鑑定のためにはあらゆる手を尽くすーー日本有数の精神鑑定医・影山司の助手に志願した新人医師・弓削凛は、犯罪者の心の闇に対峙していく。究極の頭脳戦の果てに、影山が見据える未来とは。そして凛が精神鑑定を学ばねばならない理由とは……。
第一話「闇を覗く」 歌舞伎町無差別通り魔事件の犯人・白松京介。重度の統合失調症と診断された彼は、本鑑定を受けるため影山たちの病院に移送された。
第二話「母の罪」 横溝美里は生後五ヶ月の娘を抱き、マンションから飛び降りた。重い抑うつ症状が見られた美里は、面談で「悪魔が娘を殺せと脅した」と言う。
第三話「傷の証言」 高校中退後、自宅に引きこもっていた沢井一也は、姉を刺し逮捕された。影山たちが鑑定に赴くが、支離滅裂な発言をし恐慌状態に陥ってしまう。
第四話「時の浸蝕」 傷害致死で起訴された小峰博康には、精神疾患の疑いが。簡易鑑定を行った影山は「罪を逃れるための詐病」と証言したが、第二審で思わぬ反撃にあう。
第五話「闇の貌」 同僚を刺殺した桜庭瑠香子。過去にも殺人事件を起こしていた瑠香子だが、解離性同一性障害、すなわち多重人格と診断され不起訴となっていた。
【編集担当からのおすすめ情報】
『ムゲンのi』『ひとつむぎの手』『崩れる脳を抱きしめて』で
3年連続本屋大賞ノミネート!
「天久鷹央」シリーズ累計130万部突破、
今春映画化の『仮面病棟』でも話題沸騰!
医療ミステリーの最先端を行く著者の最新作。
主人公は精神鑑定医!
| 作者 | 知念 実希人 |
|---|---|
| 価格 | 1540円 + 税 |
| 発売元 | 小学館 |
| 発売日 | 2020年03月13日 |
本日は、おいしいお話、頭脳戦、そして微笑ましい関係をテーマにした作品をご紹介しました。お話の中で、ぐりとぐらの冒険やからすのパンやさんの奮闘、そして動物と人の心温まるふれあいに触れることができましたね。これらの作品は、美味しい料理やお菓子の魅力だけでなく、思いやりや友情、そして創造力を育む大切さも教えてくれます。
ミステリー小説の世界では、頭脳を使い推理することが求められます。登場人物の心理描写や事件の解決方法には、読者を惹きつける力が宿っています。マンネリ化しがちな日常から一歩踏み出し、謎解きの魅力に浸ってみてください。
また、動物と人の微笑ましい関係が描かれた絵本は、癒しや温かさを感じさせてくれます。動物たちの活発さや人間の思いやりが交錯し、笑いと感動に包まれることでしょう。このような作品は、大人も子供も共感することができる素晴らしい傑作ばかりです。
読者の皆様には、ぜひこれらの作品を手に取っていただきたいと思います。料理やお菓子の魅力に触れながら、頭脳戦を楽しみ、動物と人の微笑ましい関係に心温まる時間を過ごしてください。新たな感動や発見が待っていることでしょう。心地よいひと時をお過ごしください。
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。














