現代心理小説と天才探偵ミステリーを紹介する!極上の心理サスペンスと謎解き作品をおすすめ

こんなドラマチックな恋のお話をお届けします。婚約者と妹、三角関係が始まるなんて想像もつかないですよね?心理学にも触れながら、現代版シャーロックもご紹介!気になる作品は一覧からチェック!
『婚約者は、私の妹に恋をする = FIANCÉS FALL IN LOVE WITH MY SISTER 1』
| 作者 | ましろ はなぶさ |
|---|---|
| 価格 | 不明 |
| 発売元 | KADOKAWA |
| 発売日 | 2021年05月 |
『婚約者は、私の妹に恋をする 2』
「僕はカラス、凶兆を知らせる鳥だよ。」
同じ時を幾度もループし続けるイリア。
悲しみが続くようにも思えたが、
そんな時、「カラス」と名乗る存在が現れて…。
カラスはイリアを救い出すのかーー。
イリアの護衛騎士・アルフレッド視点の番外編も収録。
切なすぎる恋の物語、第2巻。
| 作者 | ましろ/はなぶさ/宵マチ |
|---|---|
| 価格 | 770円 + 税 |
| 発売元 | KADOKAWA |
| 発売日 | 2022年02月28日 |
『イン・ザ・プール』
「いらっしゃーい」。伊良部総合病院地下にある神経科を訪ねた患者たちは、甲高い声に迎えられる。色白で太ったその精神科医の名は、伊良部一郎。そしてそこで待ち受ける前代未聞の体験。プール依存症、陰茎強直症、妄想癖……訪れる人々も変だが、治療する医者のほうがもっと変。こいつは利口か、馬鹿か? 名医か、ヤブ医者か?
| 作者 | 奥田 英朗 |
|---|---|
| 価格 | 726円 + 税 |
| 発売元 | 文藝春秋 |
| 発売日 | 2006年03月10日 |
『日向丘中学校 カウンセラー室』
中学校のカウンセラー室にやってくるのは、変わった相談ばかり。 しかもこの学校には、「ゴーストのゴウスケさん」が出るという…?
| 作者 | まはら三桃/著/めばち/装画 |
|---|---|
| 価格 | 1540円 + 税 |
| 発売元 | アリス館 |
| 発売日 | 2020年11月30日 |
『臨界シンドローム 不条心理カウンセラー・雪丸十門診療奇談』
月刊怪奇ジャーナル編集部の黒川怜司は「不条心理」を研究する医師・雪丸十門の連載を担当することに。
「不条心理」とは“既存のどんな症状の定義からも逸脱した、稀有な心理症例”のこと。クライエントは、左目の視覚がストーカー男に乗っ取られたという女や、自分ではないだれかの人格を自らに完璧に宿してしまう女!?
エキセントリックな研究者と彼に振り回される編集者が、特殊な異常心理をめぐる3つの症例を解明する──!
症例0.From The nobody
症例1.人類マイナス1恋慕
症例2.誰がためにきみは病む
症例3.From The nobody
| 作者 | 堀井 拓馬 |
|---|---|
| 価格 | 748円 + 税 |
| 発売元 | KADOKAWA |
| 発売日 | 2017年09月23日 |
『眼球堂の殺人 〜The Book〜』
新たな理系&館ミステリ。シリーズ第一作神の書、The Bookを探し求める者、放浪の数学者・十和田只人(とわだただひと)がジャーナリスト・陸奥藍子と訪れたのは、狂気の天才建築学者・驫木煬(とどろきよう)の巨大にして奇怪な邸宅眼球堂だった。二人と共に招かれた各界の天才たちを次々と事件と謎が見舞う。密室、館、メフィスト賞受賞作にして「堂」シリーズ第一作となった傑作本格ミステリ!
懐かしく思い出した。本格ミステリの潔さを。森博嗣
放浪の数学者探偵、降臨!
堂シリーズ文庫刊行開始!
新たな理系&館ミステリ。シリーズ第一作
神の書、The Book(ザ・ブック)を探し求める者、放浪の数学者・十和田只人(とわだただひと)がジャーナリスト・陸奥藍子(むつあいこ)と訪れたのは、狂気の天才建築学者・驫木煬(とどろきよう)の巨大にして奇怪な邸宅眼球堂だった。二人と共に招かれた各界の天才たちを次々と事件と謎が見舞う。密室、館、メフィスト賞受賞作にして「堂」シリーズ第一作となった傑作本格ミステリ!
第I章 一日目
第II章 二日目
第III章 三日目
第IV章 四日目
第V章 眼球堂の謎
第VI章 エピローグ
文庫版あとがき
| 作者 | 周木 律 |
|---|---|
| 価格 | 1078円 + 税 |
| 発売元 | 講談社 |
| 発売日 | 2016年09月15日 |
今回は、私がおすすめする書籍をご紹介しました。
婚約者が私の妹に恋をする、現代心理小説、そして天才探偵ミステリーの3つのジャンルをピックアップしました。
メンタルヘルスを考える現代心理小説では、「イン・ザ・プール」と「日向丘中学校カウンセラー室」の2作品をご紹介しました。これらの作品は、心の問題やメンタルヘルスについて考えさせられる内容で、多くの人に共感を呼んでいます。
また、現代版シャーロックとも言える天才探偵ミステリーでは、「探偵ガリレオ」と「すべてがFになる」という2作品をご紹介しました。これらの作品は、驚きの展開や緻密なストーリー展開が特徴で、ミステリー好きな方にはぜひ読んでいただきたいと思います。
いかがでしょうか。今回ご紹介した作品は、それぞれが独自の魅力を持っています。読者の皆さんには、ぜひ自分のお気に入りの作品を見つけていただきたいと思います。
読書は、ストレス解消や新たな発見を与えてくれる素晴らしい趣味です。ぜひ、休日やお時間のあるときに、ぜひこれらの作品を手に取ってみてください。きっと、新たな世界が広がることでしょう。
それでは、また次回のおすすめ作品紹介でお会いしましょう!
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。











