「ミイラの飼い方」から「心温まる子育て体験談!」まで、ユニークなキャラクターや感動的なエピソードが詰まったおすすめの本をご紹介

今回は、心温まる子育て体験談を描いたエッセイをご紹介します。母ではなくて、親になるというテーマを取り上げた作品や、ヨチヨチ父など話題作が登場します。子育てに関わる方々にはぜひ読んでいただきたいおすすめの作品です。育児の中で悩むことも多いものですが、ここでは実際の経験から生まれる温かいエピソードが詰まっています。ぜひ読んで、心温まる時間を過ごしてみてください!
『お嬢と番犬くん(2)』

極道一家の孫娘・一咲を悪い虫から守るため…
過保護な若頭・宇藤啓弥(26)が年齢詐称して一咲の高校に裏口入学!?!?
「恋愛なんて一咲さんには早すぎます」と訴え、“番犬”として一緒に高校に通うことに!!
一咲に男を近づけない気満々の啓弥。だけど実は、一咲はもうずっと前から啓弥に片想いしていてーー。
一咲のことをずっと子ども扱いしてきた啓弥。
なのに、追試をクリアしたごほーびに、啓弥が“一咲さんとキスがしたい”なんて言い出して!??
「思わせぶりなコト 言うな」
(ばーか ばーか)
甘々でちょっぴり切なくて…。
フツーじゃない年の差×身分差ラブコメディ第2巻!!
作者 | はつはる |
---|---|
価格 | 550円 + 税 |
発売元 | 講談社 |
発売日 | 2019年09月13日 |
『母ではなくて、親になる』

「自然分娩をしてこそ、母親?」「子どもは“自分の時間”を奪う?」「夫は妻のサポート役?」…37歳で第一子を産んだ人気作家が、“母”というイメージの重圧を捨てて、“親”になって、日々を眺めてみると!?妊活、健診、保育園落選など、赤ん坊が1歳になるまでの様々な驚きを綴り、大反響を呼んだ出産・子育てエッセイ。
作者 | 山崎 ナオコーラ |
---|---|
価格 | 869円 + 税 |
発売元 | 河出書房新社 |
発売日 | 2020年03月06日 |
『ヨチヨチ父 とまどう日々』

パパは共感。ママは落胆。ママっていつもイライラしてるよね?パパって何か蚊帳の外だよね…?話題の絵本作家・ヨシタケシンスケが、父になってわかった“トホホな真実”を描く、初の育児イラストエッセイ!
作者 | ヨシタケシンスケ |
---|---|
価格 | 990円 + 税 |
発売元 | 赤ちゃんとママ社 |
発売日 | 2017年05月 |
『一緒に生きる 親子の風景』

「このエッセイでは、ともすると過剰に心配してしまうことになりがちな子育て中の人の気持ちが少しでも楽になってほしいという願いを込めて書きました」(東直子)。歌人・東直子が、月刊誌「母の友」で6年間にわたり綴った人気連載「母の風景」が待望の単行本化。子育てはもっと自由であっていい。先人たちの詩や短歌ともに綴られる歌人の言葉から、文学としての“親子の風景”が見えてくる。塩川いづみの絵を2色カラーでふんだんに収録。巻末には作家・山崎ナオコーラとの子育て対談も。
作者 | 東直子/塩川いづみ |
---|---|
価格 | 1760円 + 税 |
発売元 | 株式会社 福音館書店 |
発売日 | 2022年05月20日 |
皆さま、おすすめの作品を紹介させていただきましたが、いかがでしたでしょうか。
このシリーズは、ユーモアたっぷりのストーリーと鮮やかなイラストが特徴です。ミラクルな展開にわくわくしながら読み進めることができますよ。
また、お嬢と番犬くんシリーズは、家族の絆を描いた心温まる作品です。思いがけない形で繋がっていく関係に、きっと心が温かくなることでしょう。
さらに、子育てエッセイもご紹介しました。読みながら共感したり、新たな気づきを得ることができるでしょう。母でもなく、父でもなく、ただひたすらに親になるという試練に立ち向かう姿に、応援したくなること間違いありません。
ぜひ、これらの作品を手に取ってみてください。あなたの心を温かくし、笑顔にすること間違いなしです。この機会に新しい世界に触れてみてはいかがでしょうか。
それでは、また次回お会いしましょう。ワクワクした気持ちとともに、おすすめの作品をお届けします。お楽しみに!
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。