クラウドファンディング心電図アイルランド音楽のおすすめ書籍

クラウドファンディングから心電図、アイルランド音楽まで。幅広いテーマのおすすめ本を紹介します!
『CAMPFIRE解体新書』

お金を理由に「やりたいこと」を諦める時代はもう終わった。
日本最大級のクラウドファンディング・プラットフォーム「CAMPFIRE」協力のもと、国も資金調達法のひとつとして挙げるクラウドファンディングの教科書が遂に完成。
◆刊行前の事前予約を兼ねたクラウドファンディングで225万円の支援獲得
◆豊富な図解やイラストで初心者でも安心
◆経験豊富な著者ならではの実例集も必見
作者 | 大堀悟(ぼりさん)/著 |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 逆旅出版 |
発売日 | 2022年07月01日 |
『推される技術 〜 累計3億円集めた男のクラウドファンディング冒険記 〜』

知識ゼロから資金調達額日本一(2018年)になった男が綴る、
涙と笑いのクラウドファンディング冒険記。
現代のビジネスシーンで必要不可欠な「推される技術」の本質は、
「予算」「ムード」「ドラマ」「メリット」「ロマン」「客観視」の6要素にあった!
【内容紹介】
ゲーム開発でウン千万円の負債を負った著者が
ひょんなことからクラウドファンディングに出会い
これを使い倒し、ついには国内最高額(当時)となる
1億3000万円を調達するまでを赤裸々に綴った
クラウドファンディング冒険記。
これまでにクラウドファンディングで累計3億円以上を
調達した著者が語る唯一無二の実体験と
目標金額調達のための「成功メソッド」とは?
クラウドファンディング入門者向けの教科書としてだけでなく、
現代のビジネスシーンで必要不可欠な
「推される技術」のノウハウも満載。
2018年に、当時の国内クラウドファンディング
最高調達額(1億3230万2525円)を記録した
美少女ゲーム「MUSICUS!」プロジェクトの内幕も明かされる。
【著者プロフィール】
Bamboo(バンブー)
結成30周年を迎えるロックバンドmilktubのボーカルとして、
数々のTVアニメの主題歌などを担当。
また、ゲームレーベルOVERDRIVEのプロデューサーとして、
バンドや自らの体験をテーマにした「MUSICUS!」「キラ☆キラ」
「グリーングリーン」など数々の作品を世に送り出した。
近年はクラウドファンディングのキュレーターとして
主にゲーム、音楽、声優などのカテゴリーのプロジェクトを担当している。
作者 | bamboo |
---|---|
価格 | 1650円 + 税 |
発売元 | 集英社 |
発売日 | 2021年08月05日 |
『モニター心電図がよくわかる本―先輩ナースが見極めのポイント教えます―』

「教科書でみた心電図と全然違うけど、これって異常?」「P波がわかりにくいけど、ドクターに知らせた方がいい?」「ヤバい波形だけでもちゃんと覚えておきたい」モニター心電図は個人差が大きいので、この波形のどこが特徴的で異常なのか、あるいは正常の範囲内なのか、見極めが難しいものです。本書は、よくある波形を緊急度ABCと三段階で評価、それぞれの「見極めポイント(見るべきポイントと判断)」を端的に解説。そのとき心臓はどうなっているのかを大きなイラストで同じページに掲載しているので、 ・モニター心電図の波形(特徴ポイントにコメントつき) ・その時の心臓の様子(イラスト) ・判断の順番と目のつけどころ(見極めポイント)をひとまとめに確認/記憶できるよう工夫しています。また、次ページにはその波形が出たときの適切な行動(処置)を「チャート式」で掲載。ドクターコールやAED、救命カートの準備や、その前にすべきことなど、波形に応じて「どう動くか」の手順がわかります。さらに、「歯みがきVTとは?」など、面白くてためになる、現役の臨床ナースならではの視点で書かれたコラムも充実。苦手かもしれない心電図を、あなたの得意に、心強い武器に変える1冊です!―目次―第1章…心電図の基本第2章…モニター心電図の読み方(波形別/緊急度ABC評価つき)第3章…ペースメーカー・虚血性心疾患の心電図
作者 | 山下武志/著 |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | ユーキャン学び出版 |
発売日 | 2023年10月13日 |
『読み方だけは確実に身につく心電図』

【本書の使い方】
1章 心電図の読み方はこれだけ!
短時間で見落としなく心電図を読む方法を紹介.心電図が読めるようになるという目的のために,解説は読み方に特化して,原理とか理屈とかの解説は極力省きました.もやもやするかもしれませんが,20ページちょっとなので、まずは読み切っちゃいましょう.
2章 心電図トレーニング
実際の心電図を1章で紹介した判読法に沿って読んでいきましょう.答え合わせをしながら,説明がよくわからなかったら3章で確認.心電図を読む順番,ルーチン読みを徹底的に身につけます.読んでいくうちに読み方が身についてくるのを実感するはずです.
3章 もう少し詳しく教えて!
読み方のコツやポイントをもう少し詳しく解説.バリエーションや間違えやすい心電図などを知って,読み方がより確実に身につくこと請け合いです.2章でつまずいたときに見ることをおすすめします.きっと実感を伴って知識が入ってくるでしょう.
【目次】
1章 心電図の読み方はこれだけ! 〜10ステップ判読法
1. 心拍数 1)心拍数の数え方 /2)調律 /3)不整脈
2. 電気軸
3. 移行帯
4. P波の異常
5. PQ時間の異常
6. 異常Q波
7. QRSの異常
8. STの異常
9. T波の異常
10. QT時間の異常
心電図の読み方を身につける
2章 心電図トレーニング 〜順番に読んでいけばなんとかなる
読み方が身につく全40問
症状別索引付き:無症状/胸部症状/胸部症状(今はない) /心筋梗塞の発症後/心房細動の治療中/動悸/息切れ/失神/脈が飛ぶ/心雑音/呼吸苦/めまい/吐き気/倦怠感
3章 もう少し詳しく教えて! 〜判読のコツとポイント
1. 心拍数:洞調律と不整脈
洞調律/期外収縮と補充収縮/心房細動/心房粗動/Narrow QRS tachycardiaとは? /発作性上室性頻拍(PSVT) /心室頻拍(VT) /心室細動(Vf) /洞不全症候群(SSS) /房室ブロック/Narrow QRS tachycardia のまとめ/Wide QRS の不整脈のまとめ/ブロック系不整脈のまとめ2. 電気軸
3. 移行帯
4. P波の異常
5. PQ時間の異常
6. 異常Q波
7. QRSの異常
8. STの異常
9. T波の異常
10. QT時間の異常
作者 | 米山 喜平 |
---|---|
価格 | 3960円 + 税 |
発売元 | 羊土社 |
発売日 | 2022年11月25日 |
『聴いて学ぶアイルランド音楽』

セッション、歴史、ダンス・チューン、楽器、うた、詞……
グローバル化する世界でますます輝きを増すアイルランド伝統音楽。
付録CDで名手の歌や演奏を聴きながら、そのエッセンスを学ぼう!
リスナーにもプレイヤーにもお薦めできる、
アイルランド音楽入門書の決定版がついに登場!
オックスフォード大学がテキストとして企画した1冊です。
CDにはルナサ、ケヴィン・クロフォード、アンディ・アーヴァイン、ケヴィン・バークらの
貴重な未発表音源ほか全27曲を収録。
本書について──訳者
監修者まえがき
付録CD曲目一覧
はじめに
1 セッションに招かれる
アイルランド伝統音楽とは何か
基本テーマ
2 歴史からみたつながり:音楽、ダンス、そして国家の創世
アイルランドにおける植民地主義
エドワード・バンティングとトマス・ムーア
ダンスとダンス・ミュージック
音楽、宗教、政治闘争
移民
〈緑したたるカナダの野〉
〈エドワード・コナーズ〉
民族主義運動
自治とゲール同盟
アイルランド人のアイルランドの建設
むすび
3 伝統を受けつぐ
自然に染みこむように学ぶ:メアリ・マクナマラとケヴィン・クロフォードの場合
コンテスト
ウィリィ・クランシィ・サマー・スクール
4 ダンス・チューンの伝統
曲の構造
曲の収集
曲の美学:変奏と装飾音
曲のタイトルとタイプ
ジグ
リール
ホーンパイプ
ポルカとワルツ
曲の実演:〈ギャレット・バリィのジグ〉
楽器
イルン・パイプ
ハープ
フィドルとフィドル・スタイル
コンサティーナ
ティン・ホイッスル
フルート
撥弦楽器
バゥロン
ピアノ、シンセサイザー、電気楽器
ソロ対アンサンブル演奏:セッション、ケイリ・バンド、少人数グループ
5 シンガー、セッション、うた
ゴリーン・シンガーズ・クラブとフォーク・リヴァイヴァル
6 新しいアイルランドにおけるシャン・ノース:アイルランドのうたの伝統
シャン・ノースの詞
シャン・ノースの響き
シンガーの使命
言語の重なるところ:英語によるアイルランド伝統歌謡
メロディと詞の流用レパートリー
レン・グレアム「うたわずにいられないシンガー」
むすび
7 世界市場のなかのアイリッシュ・ミュージック
リバーダンス
ブラック47
新しい方向性
むすび
基本用語集
参照文献
参考資料
索引
作者 | ドロシア・ハスト/スタンリー・スコット/おおしまゆたか |
---|---|
価格 | 2750円 + 税 |
発売元 | アルテスパブリッシング |
発売日 | 2008年12月10日 |
皆さんのお役に立てたなら嬉しいです。興味を持った分野をさらに深く掘り下げ、新たな知識やスキルを身につけるきっかけになれば幸いです。各ジャンルで選りすぐりの書籍を集めましたので、ぜひ手に取って自分にぴったりの一冊を見つけてください。また、読書を通じて新しい視点やアイデアに触れ、日常生活や仕事に活かしていただければと思います。どの本も読みやすく、実用的な内容ばかりです。これからの学びや趣味の充実に、読書が素晴らしい伴侶となることを願っています。楽しい読書の時間をお過ごしください!
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。