英語参考書・登山入門・温泉楽しむおすすめ本まとめ

今回は、英語学習や登山、温泉の楽しみ方に役立つおすすめの本をピックアップしました。ぜひ参考にしてください!
『竹岡広信の英作文が面白いほど書ける本 決定版』

大学入試の答案として成立する知的な英語とネイティブスピーカーが当たり前に使う生き生きとした英語の両立という難題を、いともたやすく達成。収録された英文(「原則」中の例文、「例題」の解答)は、英作文(和文英訳)対策として役に立つだけでなく、英語力全般の向上にも貢献。“英作文の鬼”竹岡先生の長い指導歴から編み出された指導ノウハウと、有益な学習素材が満載。
作者 | 竹岡広信 |
---|---|
価格 | 1870円 + 税 |
発売元 | 中経出版 |
発売日 | 2009年04月 |
『英検合格のための要約問題 予想問題集 英検1級、準1級、2級対応』

英検(R)はリニューアルで「要約」が出題され、「パターン化」が難しくなり、本当の英語力を試す問題に近づきました。よって本書も、本当に英語の力をつけるための指南書を目指しました。(著者「はじめに」より)
2024年度第1回から1級、準1級、2級に追加された「要約問題」。問題を見て不安を覚えた人には万全を期すための対策を、自信がある人にはさらなる高得点を目指せるだけの英語力の養成を! 本書は著者の竹岡広信先生がそんな思いを抱き、渾身を込めて贈る英検合格のための「要約問題 予想問題集」です。
2024年度のリニューアルで2級以上の級で出題されるようになった「要約問題」は、2025年度から新設される予定の「準2級プラス」でも出題されることが想定されています。英語を正確に読み、要約する力は、英検を受ける上で必須の力となります。本書でトレーニングを積み、英検合格のための確かな「要約力」を身につけてください。
【2級、準1級、1級の3つの級の「要約問題」を1冊で対策できる!】
本体から取り外せる「問題編」には、2級レベル10問、準1級レベル10問、1級レベル5問の計25問を収録し、簡単なものからハイレベルの問題へとステップアップできるように構成しています。問題文は編集部が英検を徹底分析した上で英語長文の頻出テーマを厳選し、オリジナルの英文を作成、さらにモニター検証、複数のネイティブスピーカーによる校閲を通して練り上げた良問です。
【英検Rに精通した著者による解説で「合格する要約の書き方」がよくわかる!】
自ら「英検ファン」を自称するほどに英検に精通し、これまで数多くの英検合格者を輩出してきた竹岡広信先生による解説を収録しています。問題英文のパラグラフごとの要点のつかみ方と英語でのまとめ方をくわしく解説しています。竹岡先生が添削した「モニター答案例」も掲載しているので、受験者がつまずきやすいポイントがよくわかります。
【ネイティブスピーカーによる模範解答で1ランク上の「要約力」が身につく!】
竹岡先生による解答例、モニター答案例のほか、ネイティブスピーカーによる「模範解答」をすべての問題に掲載しています。ネイティブスピーカーがどのように要旨を読み取り、要約文ではどのように言い換えをして、文字数を抑えているかなどの観点から模範解答を読むことで、目標級に余裕を持って合格できる「1ランク上の要約力」が身につきます。
作者 | 竹岡 広信 |
---|---|
価格 | 1870円 + 税 |
発売元 | Gakken |
発売日 | 2024年06月20日 |
最後までお読みいただきありがとうございます。ご紹介した書籍が皆様の日々の学習や趣味の充実に少しでもお役に立てれば嬉しいです。どの本も実践的で分かりやすい内容ばかりなので、ぜひ自分にぴったりの一冊を見つけて、新しい知識や楽しみを広げてください。今後も皆様に役立つ情報をたくさんお届けしますので、どうぞお楽しみに!
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。