ストレス解消から時代小説まで!おすすめ本10選で自己啓発

ストレスを解消しリラックスするために、おすすめの自己啓発本をご紹介します!ストレスゼロの生き方や最強のリラックス法など、役立つ本をピックアップしました。また、江戸時代のお仕事小説の名作も合わせてご紹介します。さらに、庶民の味に飢えた転生令嬢の物語もお楽しみください。心地よいリラックスタイムを演出する本があなたのストレス解消に役立つこと間違いなしです!
『ストレスゼロの生き方[KIZUNA COMPACT]』
![ストレスゼロの生き方[KIZUNA COMPACT]の表紙](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/2087/9784866632087_1_2.jpg?_ex=325x325)
社長としていくつものプロジェクトを動かしながら、
99万人超のフォロワーに向けて毎日のように情報を発信し、書籍も執筆している著者は、
なぜ「ストレスゼロ」で毎日を過ごせるのか。
「やめる」「捨てる」「逃げる」「受け入れる」「貫く」「決める」などのキーワードに沿って、
現代社会の生きる人々のあらゆる悩み、不安、イライラを吹っ飛ばす100のアドバイスを一冊に集約!
【もくじ】
第1章 やめる
社会の用意したモノサシを使うのを、やめる
「コントロールできないこと」で悩むのを、やめる
すべての人とわかり合えると思うのを、やめる
無駄な努力を、やめる
相手の期待に応えるのを、やめる ……etc
第2章 捨てる
「でも」と「だって」を、捨てる
悪い人間関係を、捨てる
偽りの自分を、捨てる
成功も失敗も3日で、捨てる
デカすぎる目標を、捨てる……etc
第3章 逃げる
本当に辛いときは、逃げる
不機嫌な相手から、逃げる
趣味の世界に、逃げる
人格を否定してくる人間から、逃げる
うまくいかなかったら、逃げる……etc
第4章 受け入れる
全力を尽くした自分を、受け入れる
矛盾を、受け入れる
不安定を、受け入れる
絶不調を、受け入れる
裏切りを、受け入れる……etc
第5章 貫く
己の美学を、貫く
理想の自分像を、貫く
攻めの姿勢を、貫く
笑顔を、貫く
健康的な生活リズムを、貫く……etc
第6章 決める
根拠のない自信を持つと、決める
目標達成のためにはなんでもやると、決める
気乗りしない誘いは断ると、決める
運は自力で引き寄せると、決める
自分の可能性は自分で、決める……etc
作者 | Testosterone |
---|---|
価格 | 880円 + 税 |
発売元 | きずな出版 |
発売日 | 2023年06月29日 |
『商う狼 江戸商人 杉本茂十郎』

江戸の金の流れを握る。それはお上を動かす力になるーー。甲斐の農家から出て江戸で名を挙げた茂十郎は、永代橋の崩落事故で妻子を失ってしまう。だが悲嘆を糧に、茂十郎は立ち上がる。大胆不敵な資金集め、流通の構造改革、旧弊の刷新。すべては江戸の繁栄のためにーー。既存の枠を超えた発想と、強引なまでの辣腕で「狼」と畏怖され、歴史の闇に消えた謎の経済人を描く。新田次郎賞受賞。
作者 | 永井 紗耶子 |
---|---|
価格 | 825円 + 税 |
発売元 | 新潮社 |
発売日 | 2022年09月28日 |
『あきない世傳 金と銀(六) 本流篇』

大坂天満の呉服商「五鈴屋」は、天災や大不況など度重なる危機を乗り越え、江戸進出に向けて慎重に準備を進めていた。その最中、六代目店主の智蔵が病に倒れてしまう。女房の幸は、智蔵との約束を果たすべく立ち上がった。「女名前禁止」の掟のもと、幸は如何にして五鈴屋の暖簾を守り抜くのか。果たして、商習慣もひとの気質もまるで違う江戸で「買うての幸い、売っての幸せ」を根付かせたい、との願いは叶えられるのか。新たな展開とともに商いの本流に迫る、大人気シリーズ待望の第六弾!
作者 | 高田郁 |
---|---|
価格 | 638円 + 税 |
発売元 | 角川春樹事務所 |
発売日 | 2019年02月14日 |
『転生令嬢は庶民の味に飢えている1』

公爵令嬢のクリステアは、ある物を食べたことをきっかけに自分の前世が日本人のOLだったことを思い出す。それまで令嬢として何不自由ない生活を送ってきたけれど、記憶が戻ってからというもの、「日本の料理が食べたい!」という気持ちが止まらない! とうとう自ら食材を探して料理を作ることに! けれど、庶民の味を楽しむ彼女に「悪食令嬢」というよからぬ噂が立ち始めて――?
作者 | 住吉文子/漫画 柚木原みやこ/著 |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | アルファポリス |
発売日 | 2020年03月31日 |
おすすめの書籍を紹介しましたが、いかがでしたでしょうか。ストレス解消やリラクゼーションに関する本、そして江戸時代のお仕事に興味のある方にはおすすめの小説をご紹介しました。これらの作品は、それぞれのテーマに合わせて心地よい時間を過ごすことができることでしょう。
ストレス社会で生きる私たちにとって、心身のリラックスはとても大切です。そんな時に役立つ本は、日々の生活に彩りを与えてくれることでしょう。また、江戸時代のお仕事に興味を持っている方には、当時の風景や人々の生き様を感じることができるはずです。
疲れた心と身体を癒やし、新たな世界へと誘ってくれる本は、私たちにとっての貴重な存在です。ぜひ、ご自身の好みや興味に合う本を見つけてみてください。心が癒され、新たな発見があることでしょう。忙しい日常の中で、少しの時間でも本と向き合うことは、自分自身と向き合うことでもあります。ぜひ、心地よい読書の時間をお過ごしください。
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。