トラウマ解消・コントラ教則・秩父観光のおすすめ本

トラウマ解消やコントラバス、秩父観光に役立つおすすめ本を紹介します!
『一点をボーッと見るだけ! 脳からトラウマを消す技術』

★★★一点をボーッと見るだけで、心の痛みがスーッとひいていく!★★★
魔法のような心理療法「ブレインスポッティング」。
一点を見るだけでいいから、一人でもできる!
トラウマ克服、ストレス解消に最適な
新療法のすべてがわかる、初の一般向け入門書がここに。
* * * * *
つらい体験、苦しかった過去がふと思い出されて、苦しくなる……。
今日いやなことがあった。なかなか立ち直れない……。
人の心は、人生のなかで遭遇する大事件や、日々経験する摩擦で傷つき、疲れていきます。
本書は、そんな「トラウマ」を負ったすべての人におすすめです。
「ブレインスポッティング」は、見る位置と脳の働き方が
密接に関係することを利用した心理療法です。
2003年にアメリカで開発され、世界中に急速に広まりました。
方法は非常に簡単。「ある1点を、しばらくの間ぼーっと見つめ続ける」だけ。
それだけで感じているストレスが大きく軽減され、
トラウマが消えてしまったかのように元気になる人も!
実例とともに、本書で詳しい方法を解説します!
【本書で紹介されている著効例(一部)】
●10年苦しんだ「うつ」を克服した
●交通事故のトラウマから立ち直った
●日々のストレスが驚くほど減った ほか
【おもな内容】
●新しい心理療法「BSP」とはどのようなものか
●そもそも、トラウマとは何か?
●なぜ「見る」だけでトラウマが克服できるのか
●恐れず、冷静でいられればトラウマは克服できる
●セルフ・スポッティング 一人でもできるBSP ほか
【著者】鈴木孝信(すずき・たかのぶ)
1979年、東京都生まれ。公認心理師、東京多摩ネット心理相談室代表。
米国ケンタッキー州立大学で心理学と哲学を、マサチューセッツ州立大学でカウンセリング学を修め、
2022年にアダムス州立大学で博士号を取得(カウンセラー教育学)。
自身の相談室のほか、都内のクリニックや大学で心理士としてカウンセリングに携わる。
トラウマの心理療法「ブレインスポッティング」の国際トレーナーであり、
BTI-J(ブレインスポッティング・トレーニング・インスティテュート日本)の代表。
パニック障害完治を目指すレニハン認知療法やマインドフルネスの実践者でもある。
著書・翻訳書多数。
【目次】
第1章 ブレインスポッティグ(BSP)の実際
第2章 そもそも、トラウマとは何か
第3章 トラウマ克服の条件(1) スポットを見て記憶と深くつながる
第4章 トラウマ克服の条件(2) 見ているあいだ、恐れず冷静でいる
第5章 ひとりでできるBSP セルフ・スポッティングの方法と効果
第6章 BSPでトラウマを克服した人たち
作者 | 鈴木 孝信 |
---|---|
価格 | 1540円 + 税 |
発売元 | 講談社 |
発売日 | 2022年11月24日 |
『トラウマのことがわかる本 生きづらさを軽くするためにできること』

ひと目でわかるイラスト図解
《講談社 健康ライブラリーイラスト版》
【生きづらさはトラウマのせいかもしれない】
トラウマとは「心的外傷」のこと。なんらかの体験により、心が本来の役割を果たせなくなった状態を指します。
災害、犯罪被害、性暴力など、非日常的な恐怖体験がトラウマになることはよく知られていますが、虐待やネグレクト、子どもの面前でくり返されるDV、言葉の暴力など、日常的にくり返される出来事が心に傷を残し、より複雑な影響を与えることがあります。
非常につらい、危険な体験をしたことでできた心の傷は、心身にさまざまな影響を及ぼし、生きづらさのもとになることがあります。
本書はトラウマのでき方や症状の現れ方、トラウマの影響が長引く原因を解くとともに、最新の専門的治療法や多様な取り組み方を紹介します。
生きづらさを抱える人たちには、回復のための第一歩を踏み出すきっかけになる、また、ご家族やご友人、専門職の方には支援の手助けになる一冊です。
【本書の内容構成】
◆第1章 生きづらさをまねくトラウマの症状
◆第2章 トラウマの影響はなぜ長引くのか?
◆第3章 これからの目標と道のりを見定める
◆第4章 「今」への影響を変える心理療法
◆第5章 回復しやすい体をつくる毎日のケア
作者 | 白川 美也子 |
---|---|
価格 | 1650円 + 税 |
発売元 | 講談社 |
発売日 | 2019年06月26日 |
『もっと音楽が好きになる 上達の基本 コントラバス』

一流の音楽家がこぞって大切にしているのは「基本」だった! 毎日上達し続けるために必要不可欠な楽器演奏の「基本」を、第一線に立つ演奏家たちが丁寧に解説。大切な「基本」だから、入門者から役に立つ。上質な「基本」だから、中上級者でも新たな世界が拓けてくる。芯のある「基本」だから、毎日の練習が「上達」の繰り返しに生まれ変わる!
全体は4章構成。音楽を始める前の準備、自由に音を奏でる技術、身につけた奏法を活かす音楽表現、そして「ずっと」音楽を続けるための音楽観をそれぞれ伝える。さらに、持ち運びにも便利な付録「デイリートレーニング・シート」には、著者オリジナルの基礎練習パターンを両面掲載。一流の経験から磨かれた練習法は、憧れの音を手に入れるための最良の道!
「コントラバス」では、アンサンブルを支えるかなめとしての役割を踏まえ、くわしく指導する。
きほんの「き」:音楽を始める前のこと、開放弦
その1:コントラバスという楽器
その2:姿勢・立ち方
その3:楽器を持ってみよう
その4:弓を持ってみようーボウイングの基礎
その5:きほんの「き」おさらい
きほんの「ほ」:音を出すこと、奏法
その1:目指す音
その2:弦を押さえてみよう
その3:ボウイングあれこれ
その4:ヴィブラート
その5:デイリートレーニング
その6:さらいたいエチュードの使い方と紹介
その7:きほんの「ほ」おさらい
きほんの「ん」:奏法から表現へ
その1:ソロ楽器としてのコントラバス
その2:アンサンブルの楽しみ
その3:曲の様式と表現
その4:表現と弓順について
その5:特殊奏法
その6:吹奏楽の中のコントラバス
きほんの「上」に 楽しく音楽を続けよう
その1:楽器のメンテナンス
その2:楽器を習う、教える
その3:失敗に学ぶ
その4:弾くということは、聴くということ
おわりに
●特別寄稿「本番力」をつける、もうひとつの練習:誰にでもできる「こころのトレーニング」(大場ゆかり)
作者 | 前田 芳彰 |
---|---|
価格 | 1760円 + 税 |
発売元 | 音楽之友社 |
発売日 | 2019年01月25日 |
『るるぶ秩父 奥多摩 高尾山』

◎スマホやタブレットで使える便利な電子書籍付き
◎電子レジャーチケット「500円クーポン」でお得旅
【秩父・奥多摩・高尾山の人気スポットを網羅】
おでかけスポットとしておなじみの秩父・長瀞、奥多摩、高尾山。いずれも東京からアクセスしやすいエリアながらみどころも豊富です。豊かな自然を生かしたアウトドアや名物グルメ、リフレッシュできる温泉など、王道スポットから登場したばかりの新しいスポットまでとことんご紹介。初めて訪れる人はもちろん、リピーターにもおすすめの1冊です。
<本誌掲載の主な特集>
【秩父・奥多摩・高尾山を満喫する!5つのKey Word】
[1]絶景
長瀞を代表する岩畳や奥多摩湖など、自然豊かなエリアならでは
[2]グランピング&アクティビティ
新しいスポットも続々オープン
[3]テラスカフェ&レストラン
美しい景色とこだわりグルメを両方楽しめる
[4]食を学べる施設
秩父名物のワイナリーや発酵をとことん学べる人気施設
[5]トレンドステイ
農業体験とキャンプをあわせて楽しめる施設や古民家ステイなど最新スポット
[+α] 飯能エリアへ
北欧気分が味わえる人気スポット「メッツァ」をとことん満喫!
【季節のおでかけカレンダー】
羊山公園の芝桜、 奥多摩湖星空ウォッチング、 秩父ミューズパークのイチョウ並木、 高尾山山頂からのダイヤモンド富士ほか
【1dayモデルプラン】
・秩父&長瀞プラン「大自然&パワスポを巡りリフレッシュ!」
そのほか、奥多摩、高尾山プランも
<エリア特集>
【パワースポット!】
秩父神社/三峯神社/高尾山薬王院
【定番のお楽しみ!】
羊山公園の芝桜/秩父のアニメ聖地巡礼/長瀞ライン川下り/SLパレオエクスプレス/青梅の昭和レトロと猫町散歩ほか
【地元グルメ!】
秩父:豚肉グルメ、長瀞:天然氷のかき氷/奥多摩:名水手打ちそば/青梅:ブランド豚TOKYO X/高尾山:名物のとろろそば ほか
※500円クーポンの利用期間は図書の販売終了まで
作者 | JTBパブリッシング 旅行ガイドブック 編集部 |
---|---|
価格 | 1155円 + 税 |
発売元 | JTBパブリッシング |
発売日 | 2023年02月07日 |
『ココミル 秩父 長瀞 高尾山』

都心からアクセスしやすい秩父・長瀞、高尾山エリアは水と緑ゆたかな都会のオアシスです。
アウトドアやハイキングなど自然体験を中心に、週末のおでかけをサポートする、おすすめのコンテンツを盛り込んだ1冊です。
カラフルな格子柄の表紙が目印の、おしゃれかわいいガイドブック、ココミル(なに見る? どこ見る? ココミル! )。
旅先の「見てほしいところ」を網羅、充実の情報量&掲載物件で旅をサポートします。
取り外して使える、便利な地図の付録付きです。
【主な特集テーマ】
<秩父>
ハート型の芝桜がロマンチックな羊山公園の映えスポットへ
由緒ある秩父神社から出発 のんびりレトロな町歩き
居心地のよい空間でひと休み 趣のあるリノベーションカフェへ
etc.
<長瀞>
水上から臨場感たっぷりに渓谷美を楽しむ 長瀞ラインくだり&ラフティング
頭にキーンとこないふわっふわの天然かき氷をご賞味あれ
etc.
<三峰>
表情豊かな「お犬さま」をみつけに パワースポットの三峯神社へ
etc.
<飯能>
世界観に浸って歩きたい ムーミンバレーパーク
etc.
<高尾山>
目にもビタミンチャージ 高尾山の絶景スポットをめぐる
片道1時間のご利益行脚 高尾山ハイキング
etc.
【主な掲載エリア】
秩父 羊山公園 宝登山神社 秩父ミューズパーク ジオパーク秩父 美の山公園 橋立鍾乳洞 長瀞 三峰 三峰神社 飯能 ムーミンバレーパーク メッツァ 高尾山 薬王院
【そのほか、便利なページ】
・知っておきたいエトセトラ:そのエリアにまつわる本や映画、祭りやイベントなど、プランニングに役立つ、ちょっとした豆知識
・交通ガイド
作者 | ココミル 旅行ガイドブック 編集部 |
---|---|
価格 | 990円 + 税 |
発売元 | JTBパブリッシング |
発売日 | 2022年07月01日 |
最後までご覧いただきありがとうございます。ご紹介した書籍が、皆様の日常や趣味、さらには心のケアに少しでもお役立ていただければ幸いです。新しい知識や楽しみを見つけるきっかけになれば嬉しいです。ぜひ手に取って、自分にぴったりの一冊を見つけてくださいね。これからも素敵な読書ライフをお楽しみください!
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。