吸血鬼や料理、殺人犯をテーマにしたダークな作品を紹介する書籍特集

吸血鬼が登場するダークなライトノベル、料理が苦手な人向けの本、そして謎解きが楽しめるミステリー小説。たくさんの種類の本があって、一体どれを選べばいいか悩んでしまうこともありますよね。そんな方におすすめの本を3つピックアップしました。興味を持った方はぜひ手に取ってみてください!
『血吸村へようこそ』

「一緒にお祭りに行って」とか言われて喜んでました。「浴衣姿を見てほしい」って言われてニヤケてました。「高村君は私のものよ」なんて言われて叫びそうになってました…。たしかにみんな可愛い女の子です。だけどね…だけどね…みんな吸血鬼なんですよ〜!
-ご気楽な父・直太郎の勝手な都合により、長野の僻地・治水村へと引っ越してきた直樹十六歳。転校した高校での思わぬモテモテぶりに、青少年心をときめかせていたのだが…。幸せは不幸な物語の始まりか!?はたまた実は…!?
阿智太郎&あらきかなおのコンビで贈る、イタイケナ男の子たちへの応援歌。
作者 | 阿智 太郎/あらき かなお |
---|---|
価格 | 605円 + 税 |
発売元 | KADOKAWA |
発売日 | 2009年03月10日 |
『ヴぁんぷ!』

【親愛なる日本の紳士淑女諸君! 月並な問い事で申し訳ないがーー諸君は吸血鬼の存在を信じるかね?】
【--失敬、名乗るのが遅れたようだ。我が名はゲルハルト・フォン・バルシュタイン! このグローワース島を預かる、子爵の称号を賜りし吸血鬼! 自己紹介代わりに、我が島で起こった一つの騒動について話をしようではないか! ……まあ語らせてくれたまえ。暇なのだ】
【君が私の話を信じるも信じぬも、私が人にあらざる存在という事は一目瞭然であろう? 何しろ私の身体はーー】
作者 | 成田 良悟/エナミ カツミ |
---|---|
価格 | 671円 + 税 |
発売元 | KADOKAWA |
発売日 | 2004年05月10日 |
『かりん増血記(1)』

「…あたし、もう、我慢でき、な…」驚きで身をこわばらせた少年に、真紅果林はいっそう強くしがみつく。次の瞬間、二本の牙が彼の喉へ深々と刺さった!ここまでなら正真正銘の吸血鬼。しかし果林は、毎月溢れ出す血を噛んだ相手に与えなければならない、吸血ならぬ増血鬼だった!しかもクラスメイトの雨水健太が近くに来ると血が溢れ出し、果林は恥ずかしくて仕方がない!!そんな果林が噛んだ相手が美少年で御曹子だったものだから、学園中を巻き込んだ大騒動にー。果林に平穏はやってくるのか!?ドジっ子増血鬼が巻き起こす、ラブコメ増血ミステリー!月刊ドラゴンエイジで好評連載中コミックスのノベライズが出血大登場。
作者 | 甲斐透/影崎由那 |
---|---|
価格 | 594円 + 税 |
発売元 | 富士見書房 |
発売日 | 2003年12月 |
『料理をほめられたことがない人に捧げる松尾シェフのレシピ帖』

作者 | 松尾,幸造,1948- |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | KADOKAWA |
発売日 | 2023年12月 |
『ごはん作りが最短で上達する 魔法のコツレシピ』

「こうすればよかったんだ!」 いつまでたってもイマイチだった家の味が、ついにキマる!
★ホイコーローは、キャベツの表面に凹凸をつくると、たれがよく絡む!
★ミートパスタは、ひき肉を崩さず焼き目をつけ、肉感UP!
★肉じゃがは、素材を炒めてから煮れば、香りとうま味が引き立つ!
普段の定番料理ほど、料理のレベルの差が出てしまうもの。ですが、ちょっとしたコツを掴むことで、
まるで魔法のようにごちそうに早変わりするのです。
いつの間にか忘れ去られていたコツから、プロの経験に裏打ちされたコツまで、
どうして美味しくなるのかを懇切丁寧に解説。目からウロコの連続です!
主婦層を中心に人気上昇中の料理YouTuber・食事処さくらの初レシピ本。
ほら、「家で食べるのが一番美味しいんだよね」って声が聞こえてきますよ〜!
序章 食事処さくらの美味しさ爆上がり! 体験Lesson
第1章 うま味を最大限に引き出す 肉・魚のおかず
第2章 素材の美味しさそのまま 野菜・豆腐のおかず
第3章 一品でも満足度大 ごはんもの
第4章 口福を呼び起こす 麺
第5章 染み渡る 汁もの
第6章 食事処さくらのとっておきオリジナルレシピ
作者 | 食事処さくら |
---|---|
価格 | 1540円 + 税 |
発売元 | KADOKAWA |
発売日 | 2022年08月18日 |
『調味料ひとつでラクうまごはん』

仕事や育児に追われながらのご飯作り。調味料がずらりと並ぶレシピを見ただけで、どっと疲れてしまった経験は、ありませんか? 料理が苦手な人、忙しい人にこそおすすめしたいのが、本書「調味料ひとつ」のレシピです。塩だけ、しょうゆだけ、みそだけ……と、使う調味料は「ひとつだけ」だから、下準備も調理もラクラク。料理に取りかかるハードルがぐっと下がって、「これならやってみよう」と思っていただけるはずです。調味料ひとつでおいしくなる理由は、食材の組み合わせにあります。【うまみ+甘み+香り+塩味】というおいしい法則を満たせば、自然と味のバランスがよくなるので、調味料ひとつでも満足のいく一皿に。余計なものを足さずに食材だけで料理を組み立てるので、自然と健康的な食卓にもなります。素材のおいしさを生かした、究極のシンプルレシピは、主菜と副菜合わせてたっぷり85品。ぜひお試しください。
作者 | 近藤 幸子 |
---|---|
価格 | 1540円 + 税 |
発売元 | PHP研究所 |
発売日 | 2020年09月19日 |
それぞれの作品が独自の魅力を持っていて、読者にとって新しい世界を開くきっかけとなること間違いなしです。吸血鬼や料理、謎解きをテーマにした作品たちは、日常から離れてワクワクしながら楽しめること間違いなしです。各作品はそれぞれ異なる世界観を持っているので、お気に入りの一冊を見つけるのも楽しいかもしれません。新しい読書体験を楽しみたい方は、ぜひこの機会に手に取ってみてください。きっと何か新しい発見があるはずです。
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。