国内旅行好き必読!日本各地の魅力を描くエッセイ10選「そこらじゅうにて」「いやよいやよも旅のうち」など話題作をご紹介

国内旅行が好きな人必見!日本各地の魅力を描いたエッセイ10選をご紹介します。地元の風景や人々の暮らしを感じることができる作品ばかりです。また、後味悪いホラー小説も10冊厳選しました!ジャパニーズホラーの名作や人気作品をご紹介します。さらに、リセットする習慣の本もおすすめ5冊ご紹介します。日常のストレスから解放されるヒントが詰まっています。ぜひ、読んでみてください!
『そこらじゅうにて 日本どこでも紀行』

退屈な毎日を抜け出して、どこか別の世界へ行ってしまいたい!だから今日も旅に出るー。本州の西の端っこに見つけた“ハワイ”。絶対撮影禁止のご神体の、意外すぎる姿。何の変哲もないところが、変哲な湖…。「異世界への入り口」は、いつもちょっとだけおかしい。そして、そこらじゅうにある!まだ知らぬ日本を味わいつくす、爆笑旅エッセイ。
作者 | 宮田珠己 |
---|---|
価格 | 660円 + 税 |
発売元 | 幻冬舎 |
発売日 | 2017年06月09日 |
『リセットする習慣 やり場のない感情を整える62のヒント』

せわしない「日常」、しんどい「人間関係」、消えない「モヤモヤ」…
もう振りまわされない、引きずらない。
日々、あせり、怒り、不安、自己嫌悪……といった、やり場のない感情をかかえ、モヤモヤした気持ちでいる人は少なくないでしょう。
誰でも、そんなネガティブな感情を抱くことがあるものです。
そのうえに昨今のせわしない世の中を思うと、いっそう気分が浮き足立ち、気疲れしてしまっている人も多いかもしれません。
こうしたネガティブな感情は、放置しておくと、また別のネガティブな感情を呼びこみ、気づけば“ネガティブ・スパイラル”に陥ってしまい、容易に抜け出すことができなくなってしまいます。
やり場のない感情を整える62のヒント
こうしたやり場のない感情は、日々の「リセットする習慣」で上手に解消していくことが大切です。
本書では、今日から使える「禅の教え」をもとに、気分がすっきり晴れわたるヒントをまとめています。
禅の教えの根本は、“今を生ききる”です。
「今」この一瞬が絶対的な存在である、と考えます。
過去をやりなおすことはできないし、未来がどうなるかは誰にもわかりません。
そうしたことに心乱されることなく、一瞬一瞬、新しい心にリセットし、「今だけ」に生きることで、毎日がもっと心軽やかになり、自然体で過ごすことができるようになるのです。
清々(すがすが)しい朝と、おだやかな夜を迎えて、
まっすぐな自分に立ち戻る!
本書の著者は、禅の教えをわかりやすく説くことに定評のある枡野和尚です。
過去の「後悔」や、未来の「心配」、現状の「やるせなさ」など、モヤモヤとした感情に縛られているなと思ったら、ぜひ本書を手に取ってみてください。
今できることは、いつでも、ただひとつ。
その「ひとつ」のひとときを、本書とともに過ごしていただければ、きっとまっすぐな自分に立ち戻ることができるでしょう。
作者 | 枡野 俊明 |
---|---|
価格 | 1540円 + 税 |
発売元 | 明日香出版社 |
発売日 | 2023年11月09日 |
皆さん、今回は私がおすすめの書籍を紹介しましたがいかがでしたでしょうか?国内旅行が好きな方には必読のエッセイ集をご紹介しました。それぞれの作品が日本各地の魅力を描いており、旅行の醍醐味を味わえること間違いなしです!また、後味悪いけれども骨太なホラー小説も取り上げました。ジャパニーズホラーの代表作も含まれており、心震える恐怖を体感できることでしょう。さらに、リセットする習慣の本もおすすめです。日々の忙しさやストレスから解放されるためのヒントが詰まっています。ぜひ読んでみてください!
私たちは何か新しい冒険を始めるたびに、心が躍るかもしれません。本を手に取る瞬間も同じです。未知の世界や新たな考え方に触れることで、自分自身がリセットされるような感覚を味わえるのです。
このエッセイ集は、日本各地の美しい風景や人々の温かさを綴った作品です。読むことで、国内旅行への熱い思いが芽生えることでしょう。同様に、ホラー小説も私たちの内なる闇に触れる機会です。恐怖さえも愛おしさに変えてしまう、不思議な感覚が広がることでしょう。
そして、リセットする習慣の本。日常の忙しさやストレスに疲れたとき、心身をリフレッシュさせるヒントが詰まっています。この本を読むことで、自分自身の「リセットボタン」を押してみませんか?
本が持つ魅力は、私たちを未知の世界へ誘うことです。旅行好きやホラー好き、または心のリセットが必要な方。皆さんに合った作品が必ず見つかるはずです。ぜひ書店で手に取って、新たな冒険の始まりを感じてみてください。
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。