秋の小説・刺繍本・ホラーギャグ漫画おすすめ集

今回は、秋をテーマにした小説や刺繍本、ホラーギャグ漫画など、おすすめの書籍を紹介します!ぜひ楽しんでくださいね。
『ポプラの秋改版』

父が急死した夏、母は幼い私を連れて知らない町をあてもなく歩いた。やがて大きなポプラの木のあるアパートを見つけ、引っ越すことにした。こわそうな大家のおばあさんと少しずつ親しくなると、おばあさんは私に不思議な秘密を話してくれたー。大人になった私の胸に、約束を守ってくれたおばあさんや隣人たちとの歳月が鮮やかに蘇る。『夏の庭』の著者による、あたたかな再生の物語。
作者 | 湯本香樹実 |
---|---|
価格 | 506円 + 税 |
発売元 | 新潮社 |
発売日 | 2015年02月 |
『レッド・マスカラの秋』

燃えるような赤い目元が引き起こした事件の真相は──?
三浦凪は十七歳の高校生。モデルをしている友人ミリが人気のファッションショーに出てランウェイを歩いた。真っ赤なマスカラが印象的だったが、ミリが勧めたそのマスカラをつけたライバルのモデルが、瞼を腫らしてショーを欠席。ミリのせいだと噂が立って、追い込まれることに。凪が真相を確かめようとすると、コスメ業界の思惑がからんでいるようで──。
『カカオ80%の夏』に続くガールズ・ハードボイルド・ミステリー第2弾!
作者 | 永井 するみ |
---|---|
価格 | 682円 + 税 |
発売元 | ポプラ社 |
発売日 | 2016年09月02日 |
『はじめてのパンチニードル』

「パンチニードル」とは、専用のニードルに毛糸を通して、布にプスプス刺していく新感覚の手芸。ヨーロッパでブレーク中で、このたび毛糸専用のニードルが日本も発売になり、ハンドメイド愛好家が注目しています。
本誌は、(1)専用のニードル(2)針通し(3)タペストリーウール1束、の3アイテムが付録についていて、ブローチがすぐに作れます。
パンチニードルの基本の刺し方をていねいに写真解説で説明、作品例は全15点。飾って楽しむパネル、タペストリーのほか刺した布で仕立てたポシェットやクッションも。
パンチニードルで作る、インテリア雑貨と小物
カラフル刺しゅう枠パネル
ウロコ模様のポシェット
幾何学模様のアートパネル
フリンジつきタペストリー
馬のアートパネル
洋梨のアートパネル
蝶のアートパネル
アルファベットと記号の刺繍枠パネル
花と蝶のブローチ
三角モチーフのクッション
作者 | 主婦と生活社 |
---|---|
価格 | 2750円 + 税 |
発売元 | 主婦と生活社 |
発売日 | 2019年07月22日 |
最後までお読みいただきありがとうございます。ご紹介した作品は、秋の情景を感じさせるものから、刺繍の技術を学べる実用書、笑いと恐怖が融合したユニークな漫画まで幅広く選びました。ぜひ気になるものを手に取って、新しい読書体験を楽しんでくださいね。また次回もお楽しみに!
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。