ウクライナの生活や田舎の風景が描かれた少女コミックや、格好良いヒロインが登場するおすすめ漫画を紹介します。

ウクライナの日常や美しい風景に触れたい方におすすめの本をご紹介します。また、田舎の風景が舞台となった少女コミックや、格好良いヒロインが登場する漫画も厳選して紹介します。さあ、新たな世界へと踏み出しましょう!
『中学生から知りたいウクライナのこと』

生きることの歴史、生きのびるための道。
黒土地帯、第二次ポーランド分割、コサック…地理や世界史の教科書にも載っているこうした言葉に血を通わせる。
「ウクライナを知る」第一歩はここからはじまる。
二人の歴史学者が意を決しておこなった講義・対談を完全再現。緊急発刊!
MSLive! BOOKSシリーズ
「小国を見過ごすことのない」歴史の学び方を、今こそ!
・ロシアが絶対に許されない理由…?
・西側諸国、日本が犯してきた罪…?
・「プーチンが悪い」という個人還元主義では、負の連鎖は止まらない…?
【イベント参加者の声】
・歴史を知ることで、ニュースの解像度が上がり、そこに暮らす人びとの顔が見えてくるような感覚をおぼえました。
・軍事評論家や国際政治学者の解説ではなく、こういう話が聞きたかったです。
・「国」と「人」をいっしょくたにせず、どのように平和を築いていくのか。自分の姿勢を問い直す貴重な機会でした。
【MSLive! BOOKSとは?】
ミシマ社が2020年5月にスタートしたオンラインイベント、「MSLive!」。
「MSLive! BOOKS」は、オンラインイベントのライブ感をそのまま詰め込んだ書籍シリーズです。イベントに参加くださった方々から、イベントの内容を活字化したものを販売してほしいというリクエストをたくさんいただき、実現することになりました。
作者 | 小山哲/著 藤原辰史/著 |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | ミシマ社 |
発売日 | 2022年06月14日 |
『ウクライナ・ファンブック 東スラヴの源泉・中東欧の穴場国』

旧ソ連・共産主義体制
チェルノブイリ・クリミア占領
う、暗いな…
▼▼▼
素敵カフェ・お洒落レストラン
カラフルな街並み・美男美女
明るいな!
写真家としても活躍するウクライナ国営通信の日本人編集者がその魅力を余すこと無く伝えるフルカラー教養ガイドブック!!
一人あたりGDPがブータンやイラク、フィリピンよりも低い一方、
外国人旅行客数はチェコやベルギーを超えて世界26位の人気渡航先に!
カラフルに塗り替えられたソ連式アパートの壁画やSNSで話題になった「愛のトンネル」、宮崎駿監督『ナウシカ』と繋がりのある腐海、そして一面のひまわり畑など想像以上に明るく、綺羅びやかな国ウクライナ。かねてから「欧州のパンかご」と呼ばれ、ボルシチ発祥の地であり、ウクライナ産ラーメンが登場するほどの美酒美肴なグルメ大国。子音・母音の連続を避ける音重視の響きが美しい言語。バンドゥーラやトレンビータで知られ、記録民謡数世界最大級の音楽大国。PayPalやWhatsAppの創始者を輩出するIT立国で、世界最大の輸送機ムリーヤを製造したアントノウ社の拠点。「自由の人」と呼ばれたコサックの末裔達はマイダン革命を成し遂げ、新大統領ゼレンシキーを選出後、いよいよ成長軌道に乗った!
直行便がないのが最大の欠点の、VISAなしで行ける格安天国!
作者 | 平野高志 |
---|---|
価格 | 2530円 + 税 |
発売元 | パブリブ |
発売日 | 2020年02月10日 |
『進撃の巨人(1)』

巨人がすべてを支配する世界。巨人の餌と化した人類は、巨大な壁を築き、壁外への自由と引き換えに侵略を防いでいた。だが、名ばかりの平和は壁を越える大巨人の出現により崩れ、絶望の闘いが始まってしまう。
二千年後の君へ
その日
解散式の夜
初陣
作者 | 諫山 創 |
---|---|
価格 | 594円 + 税 |
発売元 | 講談社 |
発売日 | 2010年03月 |
『鋼の錬金術師 完全版(01)』

禁忌とされる人体錬成を行った二人の兄弟、エドワードとアルフォンス。絶望の淵に立たされながらも、全てを取り戻そうと決意した兄弟の旅が今、始まるーー。大人気ファンタジー作品ついに完全版で登場。荒川弘氏描き下ろしカバーに加え、雑誌掲載時のカラー原稿を完全再現し、01・02巻同時発売!!
作者 | 荒川弘 |
---|---|
価格 | 1047円 + 税 |
発売元 | スクウェア・エニックス |
発売日 | 2011年06月 |
『攻殻機動隊(1)』

西暦2029年。より複雑化していく犯罪に対抗すべく結成された特殊部隊……公安9課に所属するその組織の名は、攻殻機動隊と呼ばれた。
西暦2029年。通信ネットワークに覆われ、膨大な情報が世界を駆け巡っている超高度情報化社会。しかし国家や民族、そして犯罪は依然として存在していた。より複雑化していく犯罪に対抗すべく結成された特殊部隊……公安9課に所属するその組織の名は、攻殻機動隊と呼ばれた。
01 PROLOGUE
02 SUPER SPARTAN 2029.4.10
03 JUNK JUNGLE 2029.7.27
04 MEGATECH MACHINE1[ロボットの反乱]
05 MEGATECH MACHINE2[メイキング・オブ・サイボーグ]
06 ROBOT RONDO 2029.10.1
07 PHANTOM FUND 2029.12.24
08 DUMB BARTER 2030.5.2
09 BYE BYE CLAY 2030.7.15
10 BRAIN DRAIN 2030.9.9
11 GHOST COAST 2030.9.18
12 EPILOGUE
作者 | 士郎 正宗 |
---|---|
価格 | 1650円 + 税 |
発売元 | 講談社 |
発売日 | 1991年10月02日 |
ウクライナの暮らしや田舎の風景、そして格好良いヒロインたちについてたっぷりとご紹介しました。これらの作品は、私自身が実際に読んで感銘を受けた作品ばかりです。本書を通じて、ウクライナの魅力や田舎の風景の美しさ、そしてヒロインたちの魅力に触れていただければ幸いです。
もちろん、本書にはご紹介しきれなかった作品もたくさんあります。興味を持った作品があれば、ぜひご自身で一度手に取ってみてください。それぞれの作品には、それぞれの魅力が詰まっています。きっと新たな発見があることでしょう。
また、書籍の魅力は言葉だけでなく、その本自体の存在感や香り、手触りにもあります。ぜひ、本屋さんに足を運んで、ゆっくりと本を選んでみてください。本が手に取れる喜び、その瞬間があなたにとっても特別な時間になることでしょう。
最後に、本書を読んでいただくことで、新たな世界や感動を体験していただければ幸いです。いつもとは違う時間を過ごし、新たな発見や心のふれあいを得ることができるかもしれません。ぜひ、本書から始まる素敵な旅に出かけてみませんか?
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。