バウムクーヘンやツボ押し、マンション購入におすすめの本

お菓子作りから健康管理、理想の住まい選びまで。今回はおすすめの本をピックアップしてご紹介します!
『バウムクーヘンの文化史 パン・料理・菓子、越境する銘菓』

ユニークな形状のバウムクーヘンは、いつ歴史に登場して、どのように発展してきたのか。パンや料理、菓子の間で行きつ戻りつしながら形作られてきたプロセスを明らかにし、19世紀から20世紀の初頭にドイツで菓子の王と称されるまでになる歴史を照らす。
まえがき
序 章 心棒に生地を付けて直火焼きする方法
1 なぜバウムクーヘンなのか
2 菓子の歴史研究の現状
3 フリッツ・ハーン「バウムクーヘンの系譜」
4 本書の構成とその概要
第1章 パンなのか、料理なのか、彷徨の時代
1 第一期ーーオベリアスについて
2 第二期は紐状の生地
3 第三期ーー十六世紀の板状生地
4 第四期ーー卵生地の出現
5 完成一歩手前の第五期
第2章 バウムクーヘンの完成
1 バウムクーヘンの完成前期
2 バウムクーヘンの完成
3 バウムクーヘンが内包するもの
第3章 日本での転成
1 明治以降の洋菓子導入の軌跡
2 本場の味から日本の味へ
3 日本製バウムクーヘンがもたらしたもの
終 章 再び、串に生地を巻き付けて直火で焼く方法
1 バウムクーヘンの味の変遷
2 再び、串に生地を巻き付けて焼く方法
参考文献
あとがき
作者 | 三浦 裕子 |
---|---|
価格 | 2860円 + 税 |
発売元 | 青弓社 |
発売日 | 2022年12月20日 |
『自分で押せてすぐに効く! 手ツボ・足ツボ』

◆いちばん「よく効く」ツボ押しの本!◆
*手と足を刺激すると全身の不調を改善できる
*ツボをきちんと押すと体が今すぐ変わる!
*ツボと反射区を使い分けて、より効果的にアプローチ
*押して流す、押して回す、たたくなど、ツボに合わせた「プロの押し方」がわかる
*スケルトン画像つきで、ツボが見つけやすい
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
手足のツボを「押す」だけで
肩こりや腰痛の改善、冷え・肌荒れ対策
胃腸の働き改善、病気予防など
さまざまな目的にアプローチできます
いつでもどこでもできるセルフケアとして
ツボ押しを毎日の習慣に取り入れましょう
■Part1:本当に効くツボ押しの基本
体の不調とツボの関係、足裏を刺激すると健康になる理由、
本当に効く! ツボの刺激法、プロ直伝!健康状態チェック法、
手足のツボ・反射区MAP、気・血・水で分ける体質チェック …など
■Part2:体の不調を改善するツボ
・体の不調改善に効果的な3つの万能ツボ
肩こり、目の疲れ、便秘・下痢、花粉症、
胃もたれ・食べ過ぎ、不眠、尿の悩み、貧血…など
■Part3:痛みを緩和するツボ
・痛みの緩和に効果的な3つの万能ツボ
頭痛、腰痛・坐骨神経痛、膝の痛み、腹痛、胃痛、歯痛
■Part4:美容・ダイエットに効くツボ
・美容・ダイエットに効果的な3つの万能ツボ
むくみ、冷え性、脚やせ、アンチエイジング、肌荒れ、
口臭・加齢臭、生理不順・不妊、更年期…など
■Part4:ココロを整えるツボ
・ココロを整えるのに効果的な3つの万能ツボ
イライラをおさめる、無気力・鬱状態、食欲を出す、
緊張をほぐす、冷静になる、目覚めをよくする、集中力を高める
作者 | 包 強 |
---|---|
価格 | 1320円 + 税 |
発売元 | 池田書店 |
発売日 | 2017年10月24日 |
『マンション大全 伝説の目利きが教える「買っていい物件」の見極め方』

作者 | 三井 健太 |
---|---|
価格 | 1710円 + 税 |
発売元 | 朝日新聞出版 |
発売日 | 2019年01月18日 |
『マンションを買うなら60m2にしなさい』

はじめに 60m2最強論
第1章 絶対に損しない家 3つの条件
・「60m2×利便性のよい立地×2003年前後完成以降」のマンション」
・60m2の7つのメリット
・利便性のよい土地 3大条件
・駅力 街力の見分け方
・「立地適正化計画」を必ずチェック
・なぜ2003年前後なのか?
第2章 60m2物件の探し方 買い方
・物件探しから購入までの7ステップ
・まず「購入のものさし」を作りましょう
・一番大切な不動産会社選び。3大ポイント
・「買えそうかどうか」で判断しない
・見つからないときは エリアを変える
・エリアの発展は 公的情報でわかる
・購入するなら消費税率引上げ前がいいのか?
・当たり前だけど大切な金利の話
第3章 1円でも高くマンションを売る方法
・購入以上に不動産会社 担当者選びで決まる
・営業マンの本音「早く数字をあげないと」
・「囲い込み」に気をつけて!
・販売図面や広告のセンスをチェックする
・査定価格に安易に飛びつかない
・リノベ物件は貸すことも視野に
第4章 大災害から命と資産を守る! 『安全な家』の選び方
・ 「耐震性能」と「建築時期」の関係
・ハザードマップ これだけは必ず見て
・土地の高さは「2つの視点」で見る
・地盤 地質 カンタンに調べられます。
付録:今後20年の不動産トレンド
作者 | 後藤 一仁 |
---|---|
価格 | 1650円 + 税 |
発売元 | ダイヤモンド社 |
発売日 | 2019年03月01日 |
今回ご紹介した書籍が、皆様の日常や趣味、ライフステージにぴったりの一冊を見つけるお手伝いになれば嬉しいです。それぞれのテーマに特化した内容が、深い知識や新しい視点を提供し、読書の時間をより豊かにしてくれることでしょう。興味を持った分野からぜひ手に取って、楽しみながら新しい発見をしてください。素敵な読書体験をお祈りしています!
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。