ファンタジーも友情も!異世界との交流を描く名作10選と心を育てる絵本をご紹介

今回は、ファンタジーと現実が交差する異世界交流ラノベのおすすめ作品について紹介します。放課後の迷宮冒険者や異世界修学旅行など、注目作品をご紹介します。また、心を育てる友情をテーマにしたおすすめ絵本も10冊ご紹介します。ふたりはともだちやともだちやなど、名作たちです。ぜひチェックしてみてください!
『放課後の迷宮冒険者(ダンジョン・ダイバー) : 日本と異世界を行き来できるようになった僕はレベルアップに勤しみます』

作者 | 樋辻,臥命 |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | マイクロマガジン社 |
発売日 | 2021年11月 |
『異世界修学旅行』

新しい異文化コミュニケーションコメディ!
高校の修学旅行中だった沢木浩介をはじめとした2年1組の面々は、気づけば中世ファンタジー風の異世界へと辿り着いてしまう。どうやらこの世界では100年に1度くらい異世界から人間が漂着し、漂着者はその度に世界の危機を救ってくれるという言い伝えがあるという。
普段から接している漫画とゲームとラノベとゆとりある教育のおかげでその手の話をすんなり受け入れた2年1組は、サクっと世界を救ってやろうと決意する。
だが、世界を支配せんとしていた魔王は既に倒されたあと。彼らの活躍する隙間はもう残っていなかったのである。さらに次の日食の際に儀式を行えばもとの世界に帰れると知り、拍子抜け。
しかし、異なる文化と文化がぶつかるところでは、必ず摩擦が起こるもの。異世界中に散らばった少年少女たちが世界各地で様々なトラブルの種となっている。
浩介たちは異世界という修学旅行先の各地で思い思いにはしゃいで回る個性的すぎるクラスメートたちを全員回収し、無事にもとの世界に帰還することができるのか。
異世界から帰るまでが修学旅行の異文化コミュニケーションコメディ。
作者 | 岡本 タクヤ/しらび |
---|---|
価格 | 652円 + 税 |
発売元 | 小学館 |
発売日 | 2015年10月20日 |
『異世界食堂(1)』

オフィス街に程近い商店街の一角、犬の看板が目印の雑居ビルの地下1階にその店はある。猫の絵が描かれた扉の食堂「洋食のねこや」。洋食屋といいながら、洋食以外のメニューも豊富なことが特徴といえば特徴のごく普通の食堂だ。しかし、「ある世界」の人たちにとっては、特別でオンリーワンな一軒に変わる。「ねこや」には一つの秘密がある。毎週土曜日の店休日、「ねこや」は“特別な客”で溢れ返るのだ。「土曜日の客たち」=「ある世界の人たち」にとっては見たことも聞いたこともない料理ばかり。特別な絶品料理を出す「ねこや」は、「ある世界」の人たちからこう呼ばれているー「異世界食堂」。そして今週もまた、チリンチリンと鈴の音が響く。
作者 | 犬塚惇平 |
---|---|
価格 | 638円 + 税 |
発売元 | 主婦の友社 |
発売日 | 2015年02月 |
『その門番、最強につき〜追放された防御力9999の戦士、王都の門番として無双する〜(1)』

ズバ抜けた防御力でパーティーを影から支えていたジークだったが、攻撃重視のリーダーから追放を言い渡されてしまう。心機一転を図るべくジークは王都の門番に就職。チート級の防御力ですぐに分隊長に昇格し、部下についた無防備な巨乳剣士、セクハラ好きの怪力女、ヤンデレ気質の弓使いとともに防御無双する!「小説家になろう」発王道バトルファンタジー待望のコミカライズ!!
作者 | あまなちた/友橋かめつ |
---|---|
価格 | 704円 + 税 |
発売元 | 双葉社 |
発売日 | 2021年04月30日 |
『その門番、最強につき : 追放された防御力9999の戦士、王都の門番として無双する 2』

作者 | あまなちた 友橋,かめつ |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 双葉社 |
発売日 | 2021年10月 |
『その門番、最強につき〜追放された防御力9999の戦士、王都の門番として無双する〜(3)』

アンデッド軍の大勢を撃退し、街に巣食う盗賊団の壊滅にも成功したジーク。彼の評判はうなぎのぼりで、周囲から一目置かれる存在に。その一方、ジークを追放した『紅蓮の牙』はクエストの失敗が続き、ついに解散となってしまう。自暴自棄になったリーダー・ナハトは闇堕ちし、人ならざる力を手にする。ナハトの怒りの矛先は、なぜかジークに向かい……。ナハトとジークの因縁の対決が始まるーー。「小説家になろう」発!王道バトルファンタジーコミカライズ第3弾!!
作者 | あまなちた/友橋かめつ |
---|---|
価格 | 704円 + 税 |
発売元 | 双葉社 |
発売日 | 2022年05月13日 |
昨今のライトノベルブームを代表するような、一風変わった作品群をご紹介しましたがいかがでしたでしょうか。ファンタジーと現実が交錯し、異世界との交流が繰り広げられる物語たちは、まさに想像の世界への扉を開けるかのようです。魅力的なキャラクターと緻密なストーリー展開が共鳴し合い、読者を魅了してやみません。
また、子どもたちに向けた絵本は、心を育てるための欠かせない存在です。まるで友達ができたかのような温かい気持ちになれる作品群が勢揃いです。友情の大切さや助け合いの喜びに触れながら、子どもたちの心を育む最良のツールとなることでしょう。
さまざまな魅力にあふれた作品たちを、ぜひ手に取り、その世界へと彷徨い散策してみてください。きっと新たな発見が待っていることでしょう。自分自身を見つめ直し、心の充実度を高める一助になること間違いありません。今後もライター一同、さまざまな作品をご紹介してまいりますので、どうぞお楽しみに!
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。