動物の絵本から冒険小説まで!大人にもおすすめの書籍6選

最近話題の書籍をおすすめします。大人も考えさせられる動物の泣ける絵本5選をご紹介!かわいそうなぞうや100万回生きたねこなど、心に響く作品ばかりです。ぜひ読んでみてくださいね。
『勇者パーティーを追放された白魔導師、Sランク冒険者に拾われる : この白魔導師が規格外すぎる 1』

作者 | 椋野,わさび 水月,穹 |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 双葉社 |
発売日 | 2021年05月 |
『勇者パーティーを追放された白魔導師、Sランク冒険者に拾われる〜この白魔導師が規格外すぎる〜(2)』

勇者パーティーをクビになった白魔導師ロイドは、Sランクパーティーのリーダーであるユイに誘われて討伐依頼に同行することになる。ロイドの支援魔法の数々に「なんでクビになったの…?」と驚くユイたち。依頼も見事達成ーーかと思いきや、不穏な影が。人類の敵・魔族の企み、囚われた謎の美少女、そしてロイドと魔族に因縁が? 新キャラ、新展開でますます活躍の第2巻!
作者 | 椋野わさび/水月穹 |
---|---|
価格 | 704円 + 税 |
発売元 | 双葉社 |
発売日 | 2021年11月30日 |
『働き方改革 生産性とモチベーション が上がる事例20社』

2018年1月22日、第196回通常国会が開会しました。
安倍晋三首相は「働き方改革」への強い決意を述べ、長時間労働の是正をはじめ「同一労働同一賃金」の実現などに取り組むと表明しました。
いま日本では、「働き方改革」が政策として推進されていますが、企業の生産性向上ばかりが注目されがちです。 社会で本当の「働き方改革」が進むと、夫婦間の信頼関係が再構築され、 家庭内の幸福度が上がり、子どもたちを包み込む空気に変化が起きるのだと、私たちは実感しています。長時間労働社会では、働く人たちが疲弊し、家族との関係性に悪影響を及ぼします。たとえば、子育てや介護の現場ではイライラばかりがぶつけられます。日本の子どもたちの自己肯定感は、先進国で最も低い。少子化は加速し、社会保障負担は年々重くなる、という悪循環が繰り返されてきました。こんな社会はもう終わりにしなくてはならない。私たちはそう思っています。だからこそ、「働き方改革」をブームで終わらせてはならないのです。 「働き方改革」に独自に取り組む企業の中には、「労働基準監督署に入られた」「離職者や体調不良者が激増した」などの緊急事態が起き、焦って取り組んだために、「強制退社時間の設定」など表面的な手法に走って、結局はリバウンドしてしまう、社内の雰囲気が以前より悪くなるという失敗事例も増えています。そうなれば、「やっぱり日本の社会では『働き方改革』なんて無理」という逆風が吹いて、揺り戻しが来てしまいます。本書を手に取られた方には、先手を打って、本質的な取り組みをしていただきたいと願っています。そして何より、社員が健康にイキイキと学び、成長意欲を向上させていくような組織をつくっていただきたいのです。
本書の最大の特徴は、20社もの企業での詳細な取り組み事例を紹介していること。 働き方に大きな課題を抱えた状態からスタートした企業を、弊社のコンサルタントが2~3年かけて伴走し、一緒に障壁を乗り越えてきた過程を赤裸々に紹介しています。中には、1年間、経営トップに取り組みを反対され続けていた企業もあります。地味ではありますが、本質的な改革手法を丁寧に解説しますので、どんどん取り入れて実践していってください。全国各地の業種も規模もさまざまな企業が「働き方改革」に取り組むことによって、日本社会の長時間労働問題を根本的に解決していきましょう。
【本書で紹介する取り組み事例】
1 UQコミュニケーションズ株式会社 2 株式会社シップス 3 大東建託株式会社 4 愛知県警察 5 株式会社えがお 6 有限責任あずさ監査法人 7 大塚倉庫株式会社 8 新菱冷熱工業株式会社 9 三菱地所プロパティマネジメント株式会社 10株式会社かんぽ生命保険11日本通運株式会社 海運事業部門 12マニュライフ生命株式会社 13パナソニック ヘルスケア株式会社 14静岡県教育委員会 15岡山県教育委員会16自治体・三重県 17株式会社エムワン 18自治体・岩手県、盛岡市 19信幸プロテック株式会社 20中央官庁・内閣府
作者 | 小室淑恵 |
---|---|
価格 | 1760円 + 税 |
発売元 | 毎日新聞出版 |
発売日 | 2018年03月15日 |
読者の皆さん、いかがでしたか?動物の泣ける絵本や新しい冒険、働き方改革に関する本、さまざまな切り口の作品をご紹介しましたが、一体何か気になる作品はありましたか?人それぞれに興味や関心が異なると思いますが、新しい視点や気づきを得られる作品が見つかれば、それだけで満足ですよね。興味を持った作品はぜひ手に取ってみて、その世界に浸ってみてください。きっと新しい発見や感動が待っているはずです。今回ご紹介した作品たちが、皆さんの日常に少しでも彩りを添えることができれば嬉しいです。それでは、また次回のおすすめ作品紹介をお楽しみに!
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。