ベートーヴェン、鉄道ミステリー、ピアノ入門のおすすめ本

ベートーヴェンや鉄道ミステリー、大人のピアノ入門など、魅力的な書籍を厳選してご紹介します。ぜひ参考にしてください!
『ベートーヴェンのトリセツ 指揮者が読み解く天才のスゴさ』

ベートーヴェンの「スゴさ」がわかる究極の取扱説明書。世界を舞台に第一線で活躍している指揮者・曽我大介が、ベートーヴェンの傑作の力の秘密を読み解く一冊。
ベートーヴェンの名曲解説や伝記物は世に多いが、本書はベートーヴェンの代名詞ともいえる9曲の「交響曲」を中心に、ベートーヴェンの革新的な創作術の「スゴさ」を、指揮者ならではの演奏現場からの実践と豊富な知識、作品への斬新な視点と切り口によってわかりやすく解説しており、その意味で唯一無二のベートーヴェン本となっている。
ベートーヴェンを読み解くうえでの鍵となる「指揮者のこだわり」や「コラム」、「トリビア」なども多数掲載。また、本書協力者で脳生理学者の酒井邦嘉による、科学的観点からベートーヴェンをとらえたコラムも一読の価値がある。
ベートーヴェンの交響曲ファン、アマチュアからプロフェッショナルまでのオーケストラ奏者必携の書といってよいだろう。
はじめに ベートーヴェンのスゴさ/ベートーヴェンの創作モットー
第1部 天才の想像力を育んだもの
第1章 天才を育んだ街・ボン
第2章 独立音楽家として人生を切り開く
第3章 先輩からバトンを受け取り、未来を切り開く
第4章 疾病・恋・戦争〜創作に影響を与えた個人的な出来事
第2部 天才の作曲法の秘密
第1章 ベートーヴェンの作曲工程
第2章 ベートーヴェンの作曲技法1 -基本編ー
第3章 ベートーヴェンの作曲技法2 -応用編ー
第3部 ベートーヴェンの交響曲〜9つのイノヴェーション(+序曲)
第1章 交響曲第1番
第2章 交響曲第2番
第3章 交響曲第3番《英雄交響曲》
第4章 交響曲第4番
第5章 交響曲第5番
第6章 交響曲第6番《田園交響曲》
第7章 交響曲第7番
第8章 交響曲第8番
第9章 交響曲第9番
第10章 序曲(他の管弦楽曲)
第4部 エピローグ ベートーヴェンの魂を追いかけた人、ベートーヴェンの亡霊に追いかけられた人
[酒井邦嘉のコラム]
1 幼年期のトレーニングや学習が才能に与える影響
2 「写経」のトレーニングはなぜ有効なのか
3 後世の目標となった科学者たち
[コラム]
ベートーヴェンの恋愛観/デジタルで触れるベートーヴェンの世界/ベートーヴェンの記譜法の特徴/ベートーヴェンの交響曲は一体何人で演奏されたのか?/ベートーヴェンの先駆けとなる《田園交響曲》/ベートーヴェンのチェロとコントラバスの書法/ここが残念!ベートーヴェン ベートーヴェンの指揮/演奏時間から見えるベートーヴェンの交響曲の規模、そしてマエストロの個性
[あとがき]
[参考文献]
[本書内に登場するベートーヴェンの作品]
[人名索引]
作者 | 曽我 大介 |
---|---|
価格 | 2420円 + 税 |
発売元 | 株式会社音楽之友社 |
発売日 | 2021年12月20日 |
『知識ゼロからのピアノと楽譜入門 = A Beginner's Guide to Playing the Piano and Score Reading』

作者 | CANACANAfamily |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 幻冬舎 |
発売日 | 2023年07月 |
『ピアノの教科書』

作者 | 丹内 真弓 |
---|---|
価格 | 1650円 + 税 |
発売元 | ヤマハミュージックエンタテインメントホールディングス |
発売日 | 2019年03月22日 |
『ピアノのコードの押さえ方から弾き方までが身に付く本 実践で本当に使える鍵盤コードBook』

本書は特に、以下のような方々にお薦めです。
◯ピアノでコードを押さえられるようになりたい
◯DTMで、コードをどう打ち込めばよいか分からない
◯ピアノはやっていないけど、コードについて知りたい
◯実用的なコードの押さえ方を知りたい
◯スムーズなボイスリーディングでコードを弾きたい
というわけで、鍵盤でのコードの押さえ方を、さまざまなバリエーション込みで紹介しているのが、まずは本書の大きな特徴。例えば一番簡単なCメジャー(ド・ミ・ソ)でも、計19種類もの押さえ方を掲載しています。これにより、曲調やメロディに合わせて、スムーズなコードの連結を考えられるようになります。また、コード進行によるエクササイズを多数用意しているのも、本書ならではの特徴です。特にPART1では基本コードをマスターするために、コードタイプごとにエクササイズを設置。実践的な使用法を体得できます。さらにPART3では8ビート、ジャズ、ボサノバ、バラードなどのジャンルを想定したバッキング・パターンもご紹介、実際の"弾き方"も覚えることができます。まさに"押さえ方"から"弾き方"までが、身に付く本なのです。
作者 | 古垣 未来 |
---|---|
価格 | 2090円 + 税 |
発売元 | リットーミュージック |
発売日 | 2013年11月22日 |
今回ご紹介した本は、それぞれ異なる魅力と深い内容を持っています。ベートーヴェンの生涯や音楽の偉大さを学んだり、電車を舞台にしたスリリングなミステリーに没頭したり、ピアノを始めるためのしっかりとした基礎を築いたりと、幅広いニーズに応えられるラインナップです。ぜひ自分の興味に合った一冊を手に取って、新たな世界を楽しんでください。充実した読書時間をお過ごしください!
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。