1) ドラマチックな男装女子が魅力のコミックをご紹介 2) カラフルな京都舞妓さんの物語を描く人気シリーズがおすすめ 3) ナチス・ヒトラーの戦争時代を舞台にした歴史小説10選をご紹介 タイトル: 1) ドラマチックな女装男子や舞妓さんの物語、ナチスの戦争時代を描いたおすすめコミック・小説を紹介!

素敵な女装男子が活躍するコミック5選、新たな世界を楽しむチャンスです。一方、歴史小説ファンにはナチス・ヒトラーの時代を描いた作品群がおすすめです。ナチスの秘密、ヒトラーの映画館など、名作が揃っています。どちらのジャンルも魅力的な物語が広がっていますので、ぜひ手に取ってみてください。
『13月のゆうれい(01)』

「さよならガールフレンド」の高野雀が挑む
女と男と女装男子の三角関係!
ネリが3 年ぶりに再会した、双子のキリ。
彼はネリにそっくりな顔で、ネリがおよそ着ないような
「可愛い」服に身を包んでいた。
「キリはいつ女の子になっちゃったの?」
弟の女装姿に動揺したまま、ネリは
偶然にもキリの同居人・周防(すおう)と知り合う。
男子校時代の同級生だという周防が抱く、
キリへの“ともだち以上”の感情に気づいてしまい?-?
巻末に描き下ろしエピソード、作者あとがきも収録。
作者 | 高野雀 |
---|---|
価格 | 748円 + 税 |
発売元 | 祥伝社 |
発売日 | 2016年02月08日 |
『舞妓さんちのまかないさん(20)』

夏を迎える花街を描く花街お台所物語
京都のど真ん中、花街にある屋形でまかないさんとして暮らす少女キヨを主人公に、華やかな花街の舞台裏、普通の日のごはんを通して、温かな人間模様が描かれるお台所物語。
キヨちゃんとすーちゃんにとって、花街で迎える3度目の夏が近づいてきました。
暑い中でも頑張る二人ですが、屋形の仕込みさん・理子にはある焦りが。
そんな理子の様子に、キヨちゃんとすーちゃん、そして屋形の先輩たちは…
そして、洋食屋で働く幼なじみ・健太の風邪をきっかけに
すーちゃんの心にある変化が──?
瑞々しく進む、京都での日々が綴られる20巻です。
【編集担当からのおすすめ情報】
Netflixにて是枝裕和総合演出による実写ドラマ化も進行中!
作者 | 小山 愛子 |
---|---|
価格 | 715円 + 税 |
発売元 | 小学館 |
発売日 | 2022年07月12日 |
『ナチスの聖杯 (上)』

ヒトラーを狂わせた四つの鉤十字ーー
覇者の秘宝をめぐり、独英仏が激突!!
欧州ベストセラーコンビが放つメタ戦記ミステリ
一九三九年ーー。ヒマラヤの奥深く、チベットの聖地へと送りこまれたナチスのシンクタンク〈アーネンエルベ〉の探検部隊が、鉤十字を象ったルビー色に輝く物体を持ち帰る。それは世界に分散して隠された古代の遺物【ルビ:レリック】で、四つあると伝えられている権力のシンボルの一つだった。四つの鉤十字は、それぞれがこの世を形成する“四大元素”の水、風、地、火を表しており、そのすべてを手にした者は世界を制するという。そのうちの一つを手に入れたナチス・ドイツは破竹の勢いで進撃を続け、領土を拡大していく。だが、世界を征服し、ヒトラーの千年王国思想を実現させるには、残る三つのレリックも獲得する必要があった。
親衛隊長官のヒムラーとその片腕のヴァイストルトは、レリックの在りかを示す絵画があるというスペインのモンセラート修道院に向かうが、絵画は一足先にフランス人のトリスタンによって持ち出されていた。ヴァイストルトは投獄されていたトリスタンを調査団のメンバーに加え、絵画の謎を解き、二つ目のレリックを追って、異端カタリ派終焉の地、モンセギュールの城跡に向かう。
一方、ドイツに抵抗を続けていたイギリスは、ナチスの不穏な動きを察知していた。チャーチル首相直下の諜報機関SOEのマローリーは、敵側にレリックが渡るのを阻止すべくモンセギュールに乗りこむ。ここにレリックをめぐる争奪戦の火蓋が切られたーー。
作者 | エリック・ジャコメッティ/大林 薫/ジャック・ラヴェンヌ/郷 奈緒子/練合 薫子 |
---|---|
価格 | 1012円 + 税 |
発売元 | 竹書房 |
発売日 | 2019年06月20日 |
皆さん、いかがでしたでしょうか。今回は素敵な女装男子が出てくるコミックや、ナチス・ヒトラーの戦争時代を取り上げた歴史小説を紹介しました。どちらも個性的な作品ばかりで、一度読んでみる価値があります。
まずは女装男子が出てくるコミックですが、彼らの可憐な姿や、他のキャラクターたちとの掛け合いがとても魅力的です。彼らがそれぞれ抱える悩みや成長の過程も描かれており、読みながら彼らに共感することも多いかと思います。コミックならではの絵とストーリーの魅力が存分に詰まった作品です。
そして、ナチス・ヒトラーの戦争時代を取り上げた歴史小説もおすすめです。これらの作品は、一般的な歴史の授業では触れられないような視点から描かれており、読みながら歴史の一面を深く知ることができます。戦争時代の緊迫感や、登場人物たちの内面の葛藤などがリアルに描かれており、時には胸に迫る場面もあります。
いかがでしたか?今回紹介した作品は、その個性や魅力が読者を引き込むこと間違いありません。読者の皆さんには、ぜひ一度手に取っていただきたいと思います。その中にはきっと、新たな発見や感動が待っているはずです。ぜひお楽しみください。
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。