航海時代の歴史小説やグルメ絵本、キャラクター作画本を特集

人類史上最大の探検を描いた歴史小説や、キャラクター作画のコツが分かる本、そして食べ物の世界を楽しむグルメ絵本など、様々なジャンルのおすすめ本を紹介します。航海時代や食べ物に関する作品が好きな方には必見です。気になる本があれば、ぜひ手に取ってみてください。楽しい読書時間をお過ごしください。
『スパイス戦争 大航海時代の冒険者たち』
大航海時代のインドネシア、バンダ諸島。欧州では黄金より高価な香辛料ナツメグを巡り、英・蘭の男たちが血みどろの戦いを繰り広げる。解説 松園伸===莫大な富を求め、命を賭して未踏の地へ向かった大航海時代。なかでも東南アジア島嶼部バンダ諸島を産地としていた香辛料ナツメグは黄金を凌ぐ価格で取引されるようになり、島の覇権をめぐってオランダとイギリスが凄惨な争いを繰り広げることになる。イギリス東インド会社の船長コートホープはバンダ諸島のなかでも暗礁に囲まれたルン島に上陸、島民を懐柔してオランダ勢と闘うも謀略の果てに殺される。しかし、イギリスはルン島と引き換えに、地球の反対側の島ーーアメリカ・マンハッタン島を手に入れることになったのだった。航海日誌や書簡類など膨大な史料を渉猟しつつ描く歴史ノンフィクション。 解説 松園伸===莫大な富をめぐる凄惨な暴力の歴史===【目次】プロローグ 第一章 北の海のつむじ風 第二章 何という不健康な気候 第三章 音楽と踊るおとめ 第四章 ライオンの爪にかけられ 第五章 「提督、謀られました」 第六章 洋上の叛乱 第七章 食人種の国 第八章 セント・ジョージ旗 第九章 紳士の争い 第十章 血染めの旗を掲げて 第十一章 火責め、水責めの裁き 第十二章 取引成立 エピローグ 解説 松園伸
プロローグ 第一章 北の海のつむじ風 第二章 何という不健康な気候 第三章 音楽と踊るおとめ 第四章 ライオンの爪にかけられ 第五章 「提督、謀られました」 第六章 洋上の叛乱 第七章 食人種の国 第八章 セント・ジョージ旗 第九章 紳士の争い 第十章 血染めの旗を掲げて 第十一章 火責め、水責めの裁き 第十二章 取引成立 エピローグ 解説 松園伸
| 作者 | ジャイルズ・ミルトン/松浦 伶 |
|---|---|
| 価格 | 1650円 + 税 |
| 発売元 | 筑摩書房 |
| 発売日 | 2022年04月11日 |
『TACO直伝!あらゆる悩みを解決するキャラ作画のコツ160』
| 作者 | TACO,ウェブトゥーン作家 |
|---|---|
| 価格 | 不明 |
| 発売元 | パイインターナショナル |
| 発売日 | 2023年04月 |
『アニメ私塾流 最速でなんでも描けるようになるキャラ作画の技術』
| 作者 | 室井康雄 |
|---|---|
| 価格 | 2587円 + 税 |
| 発売元 | エクスナレッジ |
| 発売日 | 2022年05月31日 |
『キャラデッサン作画練習帳 アタリから徹底的に描いて覚える』
魅力的なキャラクターの描き方を、イラストの芯である骨組みのアタリから完成まで細かく丁寧に解説。
従来のイラストなぞり描き本やアタリの描き方本とは異なり、
見本のアタリをベースに段階に分けて描き込んでいく独自の描き込み方式により、
骨格の構造から筋肉、脂肪のつき方まで、男女別、年齢別で自然と描き分け方が身に付いていきます。
また魅力的な表情やポーズ、身体の動きの描き方についても男女別に細かく説明しているので、
キャラクターの描き分けについても理解できるようになり、
この一冊でキャラクター表現の基礎力が向上していきます!
★特別製本によりしっかりと開いて、描きやすい仕様となっております。
本書の使い方/アタリの形と描き方について ◎Lesson1 顔の描き方 女の子の顔の描き方/男の子の顔の描き方 ◎Lesson2 身体の描き方 女の子の身体の描き方/男の子の身体の描き方 ◎Lesson3 様々なポーズを描いてみよう 歩く/走る/ジャンプする など
光と影を用いた立体感の表現
| 作者 | 柾見 ちえ/大黒屋炎雀 |
|---|---|
| 価格 | 2200円 + 税 |
| 発売元 | グラフィック社 |
| 発売日 | 2020年03月09日 |
『おいしい おと』
今日のごはんは何かな? 春巻き、ウィンナ、わかめのみそ汁、レタスにプチトマト。春巻きを食べると、どんな音がするかな? ウィンナやレタスはどうかな? ある日の食卓の、おいしい音が勢ぞろい。これを読んだら、食事がよりいっそう楽しくなること請合い! くいしんぼさんの手が、あっちからも、こっちからも伸びてきますよ。
| 作者 | 三宮麻由子/ふくしまあきえ |
|---|---|
| 価格 | 1100円 + 税 |
| 発売元 | 株式会社 福音館書店 |
| 発売日 | 2008年12月18日 |
『ごはん ごはん』
炊きたてごはんのいいにおい。さあ目を閉じて思い浮かべてみてください。
真っ白くて、あつあつ、ゆげが立ち上るごはんを、はふはふしながら口に運ぶ。
最高に幸せな瞬間を本いっぱいに閉じ込めました。
ちいさいお子さまも、小学生も、中学生も、おかあさん、おとうさん、おばあちゃん、おじいちゃんも大好きなごはん。
ページをめくると閉じ込めたごはんのおいしさが何倍にもなって目の前にどーんと現れます。
そんな楽しいしかけえほんです。
たまごかけごはん、うめぼしごはん、まめごはん、なっとうごはん、とりそぼろごはん、
コーンごはん、しゃけちゃづけ、さつまいもごはん、そしてラストは…。
「ごはん ごはん」を開けば、あつあつごはんがいつでも待っています。
小さなおててにぴったりのおはしのサイズもわかります。
視覚的体験を通じて、豊かで健康的な食への興味をお子さまにめばえさせます。
知育よりも前段階で読むことが有効な食育の基本書です。
| 作者 | 早坂優子/内山 悠子/視覚デザイン研究所 |
|---|---|
| 価格 | 1320円 + 税 |
| 発売元 | 視覚デザイン研究所 |
| 発売日 | 2017年06月30日 |
探検や航海に魅せられる人も多いでしょう。歴史小説を読むことで、まるでその世界にタイムスリップしたかのような感覚を味わえます。キャラクター作画や食べ物の世界にも魅力が詰まっています。ぜひ、この素晴らしい作品たちを手に取って、新たな世界への冒険を楽しんでください。きっとあなたの想像力を刺激し、心を豊かにすること間違いありません。どんなジャンルに興味があっても、きっとお気に入りの一冊が見つかることでしょう。さあ、本の世界への一歩を踏み出してみませんか?きっと新たな発見が待っていますよ。
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。











