青年漫画や心の健康本を紹介!イタリアの街ボローニャの魅力も探る

メンタルヘルスを守るために心の健康をサポートする自己啓発本をご紹介します。ストレスケアや心の守り方に焦点を当てた話題作が満載です。
『「自分の心」をしっかり守る方法 「くやしさ」「悩み」「モヤモヤ」が消えていく』

心やさしく、繊細で、まじめな人ほど
傷つきやすい心を守る必要がある。
大声でごねる「自分勝手な人」
人を思いどおりに利用する「傲慢な人」
無遠慮な言葉で相手を傷つける「失礼な人」……
彼ら/彼女らにどう反撃すればいいのか?
まずは自己肯定感を高め、
一歩踏みだす自信をもつことだ。
「いい人」のふりをして、
ゆずる必要のないことまで
ゆずってはいけない。
自分の本当の気持ちにフタをして、
「くさしさ」を溜めてはいけない。
◎「(相手に)こうしてほしい」より「(自分は)こうしたい」
◎甘えの欲求が残っていると、傷つきやすくなる
◎「くやしい思い」をしたら、まず自分の内面を見つめる
◎もっと自分を出しても、嫌われない
◎人生は「自分自身になる旅」
本書は、三笠書房から刊行した『「くやしさ」の心理』を加筆・改筆、改題したものです。
作者 | 加藤 諦三 |
---|---|
価格 | 847円 + 税 |
発売元 | 三笠書房 |
発売日 | 2019年05月22日 |
『ドロヘドロ(1)』

▼第1話/カイマン▼第2話/ハングリーバグ▼第3話/悪夢の中のアイツ▼第4話/袋の中▼第5話/食事中はお静かに▼第6話/隣の町の魔法使い●主な登場人物/カイマン(魔法で爬虫類の頭に変えられた男。かけられた魔法を解こうとしている)、ニカイドウ(カイマンの友達で、食堂を経営している。武術の心得もある女)、藤田(相方とホールに魔法の練習に来て、カイマンに襲われる)、煙(藤田の上役。部下がカイマンに殺されたのが気に入らず、復讐を決意)●あらすじ/自分を醜い姿に変えた、憎むべき「魔法使い」を頭からバックリ!! 口の中にもう一人の人間を住まわせた謎の異形の男・カイマン。魔法使いたちに姿を変えられた時に記憶を失い、いまはただ連中を狩る日々を過ごしている。「口の中の男」が犯人を言い当て、元の姿に還れるその日まで…(第1話)。●本巻の特徴/ドアによって隔てられた2つの世界。「魔法使い」の世界の住人たちは、自らの魔法でドアを作り出して、もう一つの世界「ホール」にやって来た…!! 魔法使いによって、頭を爬虫類の醜い姿に変えられた男・カイマンが本来の姿を取り戻すため、友達のニカイドウと共に、魔法使い狩りに立ち上がる。対する魔法使いたちも反撃を企て…。スリルと混沌に期待が高まる第1集!●その他の登場人物/恵比寿(爬虫類の魔法を使う女。カイマンに顔を傷つけられた)、心(煙の雇った殺し屋。先輩格。何でもバラす)、能井(煙の雇った殺し屋。後輩格。こちらは何でも直す)
作者 | 林田 球 |
---|---|
価格 | 1375円 + 税 |
発売元 | 小学館 |
発売日 | 2002年01月30日 |
『ボローニャ紀行』

「国という抽象的な存在ではなく、目に見える赤煉瓦の街、そしてそこに住む人たちのために働く、それがボローニャの精神」。文化による都市再生のモデルとして、世界に知られたイタリアの小都市ボローニャ。街を訪れた著者は、人々が力を合わせて理想を追う姿を見つめ、思索を深めていく。豊かな文明論的エセー。
作者 | 井上 ひさし |
---|---|
価格 | 660円 + 税 |
発売元 | 文藝春秋 |
発売日 | 2010年03月10日 |
『ボローニャの吐息』

イタリアの人の美意識を描く傑作随筆集
イタリア在住の人気エッセイスト・内田洋子が描く、イタリアの人々の美意識をテーマにした最新随筆集。
ミラノ、ボローニャ、カプリ島、ヴェネツィア、プーリアの山村の日常生活の中に見つけた音や色、味覚、匂い、手触りを通して、イタリアの<美しいということ>の源を探る。
雨に沈むヴェネツィアで思い出すピアニストの人生『雨に連れられて』、美術館から盗み出された名画の数奇な運命を辿る『それでも赦す』ほか珠玉の15編。
ミラノの髭
見ている
甘くて、苦い
雨に連れられて
キス
風を聞く
赤い汗
ゆらり、ゆらり
緑の海
流浪の人
色に舞う
ハッピー・バースデー・トゥー・ユー
それでも赦す
ボローニャの吐息
イタリア・美の原点
作者 | 内田 洋子 |
---|---|
価格 | 1760円 + 税 |
発売元 | 小学館 |
発売日 | 2017年02月22日 |
最後までお読みいただき、ありがとうございます。今回は様々なジャンルのおすすめ書籍をご紹介しました。心の健康を守るための自己啓発本や、狂気を描いたダークファンタジーの青年漫画、そしてイタリアの街ボローニャを知る本まで、幅広い作品をお伝えしました。これらの作品を通じて、心の癒やしや新たな刺激を得ることができるかもしれません。ぜひお好みの作品を見つけて、心豊かな時間を過ごしてください。新たな世界が広がり、あなたの日常がより充実したものになることを願っています。引き続き、書籍を通じて多くの価値を見出していただければ幸いです。次回もさまざまな作品を取り上げて、皆さんにお届けできることを楽しみにしています。ありがとうございました。
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。