1) 理系トリックが盛りだくさん!おすすめミステリー小説5選を紹介 2) 旅が舞台の冒険絵本で初心者をサポート!20作品をおすすめ 3) 英語初心者にオススメ!簡単で具体的な参考書20選をご紹介

理系トリックを使ったおもしろいミステリー小説について紹介します!数々の作品がありますが、特に2つが注目されています。緻密な謎解きや科学的なトリックが興味深く、読者を引き込んでくれます。これからミステリー小説に挑戦したい方にオススメの作品です。是非、一度読んでみてください!
『その可能性はすでに考えた』

かつて、カルト宗教団体が首を斬り落とす集団自殺を行った。唯一の生き残りの少女は、その事件の謎を解くために、青髪の探偵・上苙丞とフーリンのもとを訪れる。彼女には、ともに暮らした少年が首を斬り落とされたまま、少女を抱きかかえ運んだ、という記憶があったのだ!探偵は、奇蹟がこの世に存在することを証明するため、すべてのトリックが不成立であることを立証する!!
第16回 本格ミステリ大賞候補
ミステリが読みたい! 2016年版(早川書房)
2016本格ミステリ・ベスト10(原書房)
このミステリーがすごい!2016年版(宝島社)
週刊文春ミステリーベスト10 2015年(文藝春秋)
読者に勧める黄金の本格ミステリー(南雲堂)
キノベス!2016(紀伊國屋書店)
すべてにランクインする、その可能性はすでに考えていた!
「謎はすべて解けました。これはーー奇蹟です。」
かつて、カルト宗教団体が首を斬り落とす集団自殺を行った。
その十数年後、唯一の生き残りの少女は事件の謎を解くために、
青髪の探偵・上苙丞(うえおろじょう)と相棒のフーリンのもとを訪れる。
彼女の中に眠る、不可思議な記憶。
それは、ともに暮らした少年が首を切り落とされながらも、
少女の命を守るため、彼女を抱きかかえ運んだ、というものだったーー。
首なし聖人の伝説を彷彿とさせる、その奇跡の正体とは……!?
探偵は、奇蹟がこの世に存在することを証明するため、
すべてのトリックが不成立であることを立証する!!
第一章 吉凶莫測
第二章 避坑落井
第三章 坐井観天
第四章 黒寡妃球腹蛛
第五章 女鬼面具
第六章 万分可笑
作者 | 井上 真偽 |
---|---|
価格 | 990円 + 税 |
発売元 | 講談社 |
発売日 | 2015年09月10日 |
『眼球堂の殺人 〜The Book〜』

新たな理系&館ミステリ。シリーズ第一作神の書、The Bookを探し求める者、放浪の数学者・十和田只人(とわだただひと)がジャーナリスト・陸奥藍子と訪れたのは、狂気の天才建築学者・驫木煬(とどろきよう)の巨大にして奇怪な邸宅眼球堂だった。二人と共に招かれた各界の天才たちを次々と事件と謎が見舞う。密室、館、メフィスト賞受賞作にして「堂」シリーズ第一作となった傑作本格ミステリ!
懐かしく思い出した。本格ミステリの潔さを。森博嗣
放浪の数学者探偵、降臨!
堂シリーズ文庫刊行開始!
新たな理系&館ミステリ。シリーズ第一作
神の書、The Book(ザ・ブック)を探し求める者、放浪の数学者・十和田只人(とわだただひと)がジャーナリスト・陸奥藍子(むつあいこ)と訪れたのは、狂気の天才建築学者・驫木煬(とどろきよう)の巨大にして奇怪な邸宅眼球堂だった。二人と共に招かれた各界の天才たちを次々と事件と謎が見舞う。密室、館、メフィスト賞受賞作にして「堂」シリーズ第一作となった傑作本格ミステリ!
第I章 一日目
第II章 二日目
第III章 三日目
第IV章 四日目
第V章 眼球堂の謎
第VI章 エピローグ
文庫版あとがき
作者 | 周木 律 |
---|---|
価格 | 1078円 + 税 |
発売元 | 講談社 |
発売日 | 2016年09月15日 |
『A4一枚英語勉強法 見るだけで英語ペラペラになる』

【大反響! 10万部突破! いま一番売れている英語勉強法の本】
YouTubeチャンネル登録者数52万人!
大人気英会話講師「ニック式英会話」のニック・ウィリアムソンの最新刊。
20年間日本人に英語を教えながら、認知神経科学の研究をベースに改善し続けた、英語が脳に染み込んでしまう「魔法のA4シート」を初公開!
このシートを見てしゃべっていくだけで、ネイティブに伝わるフレーズがラクに身につく! パッと口から出てくるようになる!
【日本人のつまずきポイントを解消する、魔法の「A4一枚」のすごいメカニズム】
1 伝わる英語がすぐ言える超簡単な「フレームワーク」!
→英文の構成要素をたった4つのパーツに整理整頓。4グループの単語を順番に見てしゃべっていくだけで、ネイティブに絶対伝わる自然な表現が作れてしまう。
2 英単語の吸収スピードも上がる!
→あらゆる英単語が、このシートにあてはめるだけで覚えられる。自分でつくったフレーズに英単語を組み込めるから、吸収スピードも段違い。もう例文暗記とはオサラバ!
3 英文法は「文法用語ナシ」で直感理解!
→文法の知識がなくても、シート上で日常会話のさまざまなフレーズが言えてしまう。理屈で考えないから、いつでもとっさに言いたいことが英語でパッと言える。
作者 | ニック・ウィリアムソン |
---|---|
価格 | 1650円 + 税 |
発売元 | SBクリエイティブ |
発売日 | 2021年01月22日 |
『英文法の鬼100則』

2020年 英文法書売上No.1!
「目からウロコ」
「高校生の頃にこの本が出ていたら、人生変わっていた」
と多くの支持を得ています!
英語を学ぶ人が知っていると役立つ英文法の知識を「認知言語学」を下敷きに100項まとめました。
「どうしてここはingを使うのかな」
「ここはforかな、toだっけ」
「これは過去形で語るといい案件かな」
英文法のルールを丸暗記するだけの詰め込み勉強だと、
いつまで経っても英語が「使えません」。
「どういう気持ちからこう話すのか」が体感できると
英語で実際に話し、書く力が飛躍的に伸びます。
この本では、「なぜ」そうなるのかを認知言語学的に解説しているので
英語の気持ちと型が理解でき、相手にしっかり伝わる英語を使えるようになります。
著者のわかりやすい解説に加え、洗練されたカバーや本文のデザイン、理解を助けるイラスト等も高評価。
受験英語から脱皮して
「どう話すか」ではなく
「何を話すか」を身につけましょう!
文法書の新定番が、ここにできました!!
作者 | 時吉 秀弥 |
---|---|
価格 | 1980円 + 税 |
発売元 | 明日香出版社 |
発売日 | 2019年11月15日 |
『一億人の英文法』

すべての日本人が「話せる英語」を「最速」で達成するための英文法大全。英語のシステムやネイティブスピーカーの意識が,豊富なイラストとコラムで最もカンタン且つ詳細に解説されています。受験や資格のためだけではなく,本当に日本人が英語を話す(動かす)ことができるようになるための「エンジン」を搭載。従来の文法教育の「失敗」を払拭し,日本の英語教育を変える,全く新しい英文法書がついに誕生しました。
★「みんなの一問一答オンライン」対応!
最新の対戦型エデュテインメント「みんなの一問一答オンライン」で書籍の内容をテスト&トレーニングできます(音声付き)。
詳しくは「みんいち」で検索!
作者 | 大西 泰斗/ポール・マクベイ |
---|---|
価格 | 1980円 + 税 |
発売元 | ナガセ |
発売日 | 2011年09月 |
皆さん、おすすめの書籍を紹介しましたが、いかがでしたか?
今回は異なるジャンルの作品をご紹介しましたが、どの作品も一度は手に取ってみる価値があります。理系トリックが織り込まれたミステリー小説や旅をテーマにした絵本、そして英語学習の参考書まで、それぞれに魅力的な要素が詰まっています。
読書は、私たちの想像力をかきたて、新たな視点を与えてくれます。それぞれの作品には、心に響くメッセージや素晴らしいストーリーがあります。どの作品を選んでも、きっとあなたの心を豊かにしてくれることでしょう。
本を手に取ると、それだけで新たな冒険が始まります。どんな時でも、本は私たちをサポートし、豊かな世界へと導いてくれる存在です。ぜひ、この機会に新たな作品に挑戦してみてください。
さあ、本棚の中から次の冒険の相手を見つけましょう。どんな未知の世界があなたを待っているのか、楽しみですね。素晴らしい読書ライフをお過ごしください。
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。