「料理研究家 有元葉子の本」10選と「久保さんは僕を許さない」シリーズ!おいしいお話の料理・お菓子絵本をご紹介

料理研究家の有元葉子さんの本をご紹介します。有元葉子さんの料理のアイデアやテクニックは、日常の食卓を彩ります。また、久保さんとの関係について描かれたシリーズもおすすめです。さらに、おいしい料理やお菓子が登場する絵本の名作もご紹介します。ぐりとぐらやからすのパンやさんなど、食欲をそそるお話に心がときめきます。料理好きや絵本好きな方にはぜひ読んでほしい本です。
『有元葉子の冷凍術』

冷凍庫に下ごしらえができた食材や美味しい作りおきがあれば、どんな日でもすぐにごはんが整います。おいしい冷凍食品を自分で作るための知恵が一冊に。
作者 | 有元葉子/著 |
---|---|
価格 | 1600円 + 税 |
発売元 | 筑摩書房 |
発売日 | 2022年09月29日 |
『有元葉子うちのおつけもの』

わが家で作るおつけものは、添加物の心配もなく、発酵の力で体にもいい。楽しくて、何よりおいしい。
作者 | 有元葉子 |
---|---|
価格 | 1650円 + 税 |
発売元 | 文化出版局 |
発売日 | 2011年11月 |
『レシピを見ないで作れるようになりましょう。』

冷蔵庫にあるもので、ちゃちゃっと
おいしい料理を作るコツ
ネットや書籍でさまざまな料理のレシピが手に入る昨今。情報はたっぷりあるはず。なのに、わたしたちはごはん作りを「たいへんだ」と感じ、日々、追われるように料理をしています。
そもそも、家族のためのごはん作りって、どうすればいいの?
どんなふうにすれば、もっとラクに、みんなが喜ぶ料理を用意できるの?
そんな疑問から生まれたのが、本書です。
料理家の有元葉子さんは、レシピを取っておかない、見ないことでも知られています。
今ある旬の素材(野菜、魚、肉)を使って、手早くごはんを作る名人です。
そして、食卓に並ぶシンプルな料理の数々は、一度食べたら忘れられないとびきりのおいしさ!
この本では、レシピを見ずに料理を作れるようになるために知っておきたいことを、調理法別に紹介していきます。
レシピを見ずに自分の感覚を使って料理をすれば、簡単だし、ずっとおいしい。
材料は目分量、調味料も計らなくて大丈夫。
本書を読めば、サラダ、野菜炒めからとんかつ、煮魚まで、全65品の料理がレシピなしで作れてしまいます。
今ある材料を使って、即興で、おいしい料理を生み出せるようになりたい。
仕事も子育ても忙しいけれど、家族においしいごはんを食べてほしい。
そんな願いを持つすべての人に読んでいただきたい一冊です。
野菜を炒める
野菜を煮る
野菜を揚げる
肉を焼く
魚を焼く
肉・魚を揚げる
魚を煮る
作者 | 有元 葉子 |
---|---|
価格 | 1650円 + 税 |
発売元 | SBクリエイティブ |
発売日 | 2017年12月18日 |
皆さん、料理研究家有元葉子の本や久保さんのシリーズ、そしておいしいお話!おすすめの料理・お菓子絵本についてご紹介してきました。料理研究家有元葉子の本では、彼女の豊富な知識や技術が詰まった料理の秘密が明かされています。彼女の本を読むことで、料理の楽しさや効率的な調理方法を学ぶことができるでしょう。
また、久保さんのシリーズは、エンターテイメント性とスリリングな展開が魅力です。一度読み始めると、止まることができなくなること間違いなしです。ぜひ、彼のシリーズを手に取ってみてください。
さらに、おいしいお話!おすすめの料理・お菓子絵本もご紹介しました。これらの絵本には、美味しそうな食べ物がたくさん描かれており、子供たちだけでなく大人も楽しむことができます。絵本を読みながら、優れたクッキングのアイデアやレシピを得ることも可能です。
本当に実用的で魅力的な作品を紹介できて嬉しいです。これらの作品は、料理や食べ物に興味がある方には特におすすめです。ぜひ、手に取って読んでみてください。きっと新たな発見があるはずです。お楽しみください!
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。