商品写真の撮り方&童話キャラの名前入り作品!翻訳仕事の本も紹介

商品写真の撮り方の本、童話の人物名がタイトルに入った作品、翻訳の仕事がわかる本など、さまざまなジャンルの本を取り上げます。読み手の興味を引くような情報を提供していきますので、お楽しみに!
『商品写真の撮り方完全ガイド : プロがやさしく教えるブツ撮りの手引き』
| 作者 | 鈴木,知子,写真家 |
|---|---|
| 価格 | 不明 |
| 発売元 | インプレスコミュニケーションズ |
| 発売日 | 2014年06月 |
『インスタグラム商品写真の撮り方ガイド : 人気写真家が写し出す。SNSで魅せる&映える撮影テクニック教えます!』
| 作者 | 6151 中野,晴代 もろんのん,1993- スナップマート株式会社 |
|---|---|
| 価格 | 不明 |
| 発売元 | 技術評論社 |
| 発売日 | 2019年06月 |
『売上がアップする商品写真の教科書』
デジタルカメラの普及により、ネットショップの商品写真や飲食店のメニュー写真、美容院のカットモデル撮影、自社のサイト素材やPR 素材、デザイナーが使用する素材などをカメラマンに頼らず(お金をかけずに)、社内にあるデジタルカメラで撮影する事例が増えています。
写真撮影の基礎は固めて最低限の商品写真は撮れるものの、魅力的に見えない、売り上げが上がらないという悩みを抱えている中小企業の担当者や個人経営のショップオーナーなど、自分でディレクションやデザイン、撮影をするユーザーを読者ターゲットに、訴求要素に合わせた撮影方法、スタイリングの比較、商品や写真を魅力的に見せる方法を具体的に提示します。
役立つ小技や豆知識、ハウツー、コラムなどを増やし、ページで紹介している主題の幅を広げます。自然光を使った撮影、レフを用いた撮影、ストロボや定常光など照明を使った撮影と、環境や投資に幅広く対応するテクニックを解説した1冊です。
| 作者 | やまぐち千予 |
|---|---|
| 価格 | 2200円 + 税 |
| 発売元 | 玄光社 |
| 発売日 | 2017年03月02日 |
『赤ずきん、旅の途中で死体と出会う。』
日本の昔話をミステリで読み解き好評を博した『むかしむかしあるところに、死体がありました。』に続き、西洋童話をベースにした連作短編ミステリが誕生しました。今作の主人公は赤ずきん! --クッキーとワインを持って旅に出た赤ずきんがその途中で事件に遭遇。「シンデレラ」「ヘンゼルとグレーテル」「眠り姫」「マッチ売りの少女」を下敷きに、小道具を使ったトリック満載! こんなミステリがあったのか、と興奮すること間違いなし。全編を通して『大きな謎』も隠されていて、わくわく・ドキドキが止まりません!
| 作者 | 青柳碧人 |
|---|---|
| 価格 | 770円 + 税 |
| 発売元 | 双葉社 |
| 発売日 | 2022年08月04日 |
『白雪姫には死んでもらう』
| 作者 | Neuhaus,Nele,1967- 酒寄,進一,1958- |
|---|---|
| 価格 | 不明 |
| 発売元 | 東京創元社 |
| 発売日 | 2013年05月 |
『翻訳家になるための7 つのステップ 知っておきたい「翻訳以外」のこと』
翻訳の技術を教えてくれる学校はあっても、翻訳家になるために大切な「翻訳以外」のことを教えてくれるところはありません。
どうしても日本で読んでもらいたい原書があるのに、どうすればいいのかわからない。
そんな途方に暮れている方へ、翻訳家デビューを応援する7つの行動をお伝えします。
やりたい仕事をするための工夫や、原著者への連絡の取り方、編集者との付き合い方まで知ることのできる、
翻訳家・著述家・編集者インタビューも掲載。
はじめに 出版翻訳家になりたいあなたへ~一緒に夢をかなえましょう!
7つのステップ
そもそも論~どうして出版翻訳家になりたいの?
憧れを力に~どんな出版翻訳家になりたいの?
七つの行動1~分野を絞る
【コラム】出版業界は、ひとつ?
どうやって分野を絞ればいいの?
七つの行動2~原書を見つける
【コラム】原書の見つけ方
出版翻訳する価値があるかを見極める
七つの行動3~版権を仮押さえする
原著者にコンタクトを取る
七つの行動4~企画書をつくる
原書名とタイトル案
書籍概要と対象読者
仕様と著者プロフィール
監修と類書
七つの行動5~プロフィールをつくる
何をどうアピールすればいいの?
【コラム】「まじめ」の罠
七つの行動6~実績をつくる
七つの行動7~出版社に持ち込む
直接持ち込む
断られたら……
【コラム】自信が持てない?
名刺をつくる
プレゼンのリハーサルをする
プレゼンをする
「わかる」を「できる」に
インタビュー
読者インタビュー~岸山きあらさん
編集者インタビュー~西村安曇さん(西村書店)
編集者インタビュー~北川郁子さん(七七舎)
出版翻訳家インタビュー~笹根由恵さん
出版翻訳家インタビュー~夏目大さん
作家インタビュー~植西聰さん
出版翻訳家インタビュー~越前敏弥さん
Q&A
翻訳学校には通ったほうがいいの?
翻訳学校の賢い活用法は?
断られやすい企画ってあるの?
【コラム】裏技~文脈をつくる
どのくらい待てばいいの?
大手出版社のほうがいいの?
英訳版は、使えないの?
ペンネームは必要?
契約書がないって本当?
出版翻訳の収入って?
小説翻訳の近道はあるの?
おわりに 夢をかなえるために大切なこと
出版翻訳の用語
| 作者 | 寺田真理子 |
|---|---|
| 価格 | 1650円 + 税 |
| 発売元 | 雷鳥社 |
| 発売日 | 2020年06月23日 |
読んでいただきありがとうございました。これらの書籍が皆様のお役に立てることを願っています。写真の撮り方や翻訳の仕事、そして童話の人物名についての作品など、さまざまな視点から情報を提供してきましたが、皆さんが新たな知識や技術を得るきっかけとなれば幸いです。ぜひ自分の興味や関心に合った書籍を手に取ってみてください。さらなる成長と発見が待っていますよ。それでは、また次回のおすすめ書籍紹介でお会いしましょう。ありがとうございました。
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。












