暮らしの楽しさ、戦国時代と幕末の歴史、観光英語の参考書!おすすめ本10+10+12選

暮らしを楽しくするために、おすすめのライフスタイルエッセイをご紹介します。オトナ時間を満喫したり、女性らしい時間を過ごすことができる本や、北欧の心地よい暮らしや小さな幸せについて語った作品など、注目されている話題作をピックアップしました。新しいライフスタイルのアイデアや幸福感を得るためのヒントが詰まった本たちです。是非読んでみてください!
『オトナ時間。オンナ時間。』
| 作者 | ともさか,りえ,1979- 行正,り香,1966- |
|---|---|
| 価格 | 不明 |
| 発売元 | マガジンハウス |
| 発売日 | 2015年08月 |
『北欧の心地よい暮らしと55の小さな幸せ』
YouTubeチャンネル「猫と北欧暮らし tanuko」で人気のスウェーデン在住著者が、日々の暮らしや北欧流の豊かな生活の知恵をお届け。
心を動かされた現地の習慣や価値観、日々の愉しみ、シンプルだけど豊かに暮らす美意識、自然の恵みなどを、温かみのある写真とエッセイで綴ります。
食器やインテリア、フィーカ(=おやつ)の楽しみ方、北欧ごはん……など、日本の生活や日常にも取り入れやすいアイデアも紹介。
カバーイラストは、スウェーデンを代表するデザイナーユニット、ベングト&ロッタ氏による特別描き下ろしです。
ささやかなのに心豊か。シンプルなのに幸せに満ち溢れる日々。
そんな、Lagom(=ちょうどいい)で心地よい暮らしのエッセンスが詰まった一冊となっています。
いつでもどこでも太陽を求めて日光浴
心地よい朝の始まりはドリップコーヒーから
食事の後の合言葉「散歩に行く?」
スウェーデン人が愛するフィーカの習慣
IKEAの家具は自分好みにアレンジ
アンティーク食器も惜しまず日常使いする
お守り代わりのサーミブレスレット
森に季節のものを摘みにいく
毎週木曜は豆スープとパンケーキの日
自分の好きに正直になる
キャンドルに火を灯して憩いの時間を
Mysigな時間を大切にする
(目次より一部抜粋)
| 作者 | tanuko |
|---|---|
| 価格 | 1650円 + 税 |
| 発売元 | KADOKAWA |
| 発売日 | 2023年03月01日 |
『風林火山』
「いかにも、武田の軍師、山本勘助」己が生命を絶たんとする切っ先を突きつけられても、その男は堂々と自らを名乗ったー信玄への仇討ちを誓う由布姫と、姫への思慕を胸に川中島の決戦に散りゆく山本勘助。夢半ばにして歴史から過ぎ去っていった人々の果敢な後姿を、華麗な筆致で描いた井上文学の金字塔。’07年NHK大河ドラマ化にともない、待望の単行本新装版。
| 作者 | 井上靖 |
|---|---|
| 価格 | 1760円 + 税 |
| 発売元 | 新潮社 |
| 発売日 | 2006年08月25日 |
今回は、暮らしを楽しくするためのライフスタイルエッセイや、歴史小説、そして観光英語の参考書のおすすめをご紹介しました。これらの作品は、日常に彩りを与え、新しい発見や学びを与えてくれるものばかりです。暮らしに疲れたり、何か新しい刺激が欲しいと感じたら、ぜひ手に取ってみてください。
ライフスタイルエッセイでは、普段の生活から心地よく過ごすためのヒントや、幸せを感じることの大切さに気づかせてくれるエピソードが詰まっています。また、歴史小説では、戦国期や幕末期の偉大な人物たちの生涯や、彼らが抱えた葛藤や人間ドラマが描かれています。彼らの生き様からは、勇気や努力、そして逆境に立ち向かう姿勢を学ぶことができるでしょう。
さらに、観光英語の参考書は、旅行中に役立つ英会話フレーズや表現を学ぶことができます。言葉の壁を乗り越えて、現地の文化や人々とのコミュニケーションを楽しむことができるでしょう。
日常の中で、一緒に時間を過ごすような作品たちに出会うことは、心を豊かにし、新たな視点を与えてくれます。ぜひ、これらの作品を読んで、日々の暮らしをより楽しく、充実したものにしてみてください。
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。













