おすすめのコージー・ミステリ!氷菓やビブリア古書堂など12作品を紹介

キュートでエンターテイニングな気軽なコージーミステリーの世界をご紹介します!氷菓やビブリア古書堂の事件手帖を含め、おすすめの12冊をピックアップしました。また、まだ物語が早すぎるお子さんには、動物が出てくるそしてしかけがある絵本もおすすめです。真実を明らかにするワクワク感と楽しい読書時間を楽しんでください!
『ビブリア古書堂の事件手帖 〜栞子さんと奇妙な客人たち〜』

鎌倉の片隅でひっそりと営業をしている古本屋「ビブリア古書堂」。そこの店主は古本屋のイメージに合わない若くきれいな女性だ。残念なのは、初対面の人間とは口もきけない人見知り。接客業を営む者として心配になる女性だった。
だが、古書の知識は並大抵ではない。人に対してと真逆に、本には人一倍の情熱を燃やす彼女のもとには、いわくつきの古書が持ち込まれることも。彼女は古書にまつわる謎と秘密を、まるで見てきたかのように解き明かしていく。
これは“古書と秘密”の物語。
作者 | 三上 延 |
---|---|
価格 | 715円 + 税 |
発売元 | KADOKAWA |
発売日 | 2011年03月25日 |
『どうぶついろいろかくれんぼ』

■シリーズ累計300万部を突破! 長年支持される赤ちゃん絵本の定番
『これなあに? かたぬきえほんシリーズ』
穴のあいたページをめくると、ピタッ! ライオンとうじょう!
いろいろな形のかたぬきページをめくると、隠れていたどうぶつが次々とあらわれます。
美しい色彩とシンプルな形にこだわった、話題の赤ちゃんしかけ絵本。
「なにかな なにかな?」と問いかけながら親子で一緒に楽しめる、100万部をこえるロングセラーです。
丈夫な作りでこわれにくいので、プレゼントにも最適。英語つき。
作者 | いしかわ こうじ |
---|---|
価格 | 1078円 + 税 |
発売元 | ポプラ社 |
発売日 | 2006年05月 |
『とびだすえほん たべるのだあれ?』

本を開いたり閉じたりするたびに
ぱくぱく食べているように口が動くしかけ絵本です。
「たべるのだあれ?」という問いかけに
「はーい!」と返事をしているどうぶつを当てたり、
ぱくぱくと一緒に食べる真似をしたりと、
楽しく遊べて、プレゼントにもぴったりの1冊です。
作者 | すぎはらけいたろう |
---|---|
価格 | 1408円 + 税 |
発売元 | 東京書店 |
発売日 | 2020年05月29日 |
『とびだすえほん もっとたべるのだあれ?』

おしゃれかつコミカルなイラストとしかけで大人気!
しかけ絵本『たべるのだあれ?』第2弾!
にんじんや魚などの食べ物ごとに、
「たべるのだあれ」?と問いかけて、ページをめくると、
「はーい! 」と元気よく返事をして動物たちが登場。
ページを開け閉めすると、ポップアップのしかけで、
動物たちの口が「モグモグ」「ムシャムシャ」と動きます。
読み聞かせながら、いっしょに口を動かしてみたり、
動物たちの口に食べ物を入れるごっこ遊びをしたりと
楽しみ方のバリエーションが広がる1冊です。
作者 | すぎはら けいたろう |
---|---|
価格 | 1408円 + 税 |
発売元 | 東京書店 |
発売日 | 2022年05月23日 |
まさに、魅力的な物語の数々をご紹介しました!これらの作品は、読むのが楽しくてワクワクすること間違いなしです。気軽なコージー・ミステリーの世界に足を踏み入れたい方には、氷菓やビブリア古書堂の事件手帖がおすすめです。巧妙な謎解きとキャラクターたちの魅力に引き込まれることでしょう。また、物語がまだ早いお子さんには、動物が登場するしかけ絵本がぴったりです。子供たちの心をわくわくさせながら、読み聞かせの時間を楽しむことができますよ。これらの作品は、さまざまな読者に喜ばれること間違いなしです。ぜひ、手に取ってみて、その世界に没頭してください。将来的に新たなお気に入りを見つけることができるかもしれません。さて、この辺で今回のおすすめ作品紹介を終えたいと思います。どの作品が一番気になりましたか?読者の皆さんには、素晴らしい読書体験が訪れますように。さあ、新たな冒険の始まりです!
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。