身分違いの恋愛模様!少女漫画から絵本まで、おすすめ作品をご紹介
ドキドキする恋の行方に心奪われる、身分違いの恋愛模様を描いた作品をご紹介します。少女漫画の中でも特に人気のシンデレラストーリー10選です。鉄板の名作から最新作まで、幅広い作品をピックアップしました。恋に胸キュンしたい方、ぜひお楽しみください!
『女王陛下と呼ばないで 1』
リンドール王国の名門、ファネル公爵家の一人娘フランチェスカは
チェス大好き、おうち大好きなひきこもり。そんな彼女の日常は
最愛の祖父である国王の急逝とともに風雲急を告げるーー
「君を次期女王候補に指名する」
遺言で王国初となる女王候補に指名されて大慌て!
そんな重責、絶対に担いたくないーー!!
貴公子たちとの王位争いで放つ、起死回生の一手はーー!?
| 作者 | 轟斗 ソラ/柏てん/梶山 ミカ |
|---|---|
| 価格 | 715円 + 税 |
| 発売元 | KADOKAWA |
| 発売日 | 2020年08月05日 |
『女王陛下と呼ばないで 2』
それぞれの思惑が絡み合う次期王位争いの最中、
アーヴィンが何者かに襲撃され、その嫌疑がスチュワートにかけられてしまう。
後継者会議の無期限延期を余儀なくされるなか、
スチュワートの潔白を信じるフランとシアンは、
2人で事件の隠された真相を追うことに!?
| 作者 | 轟斗 ソラ/柏てん/梶山 ミカ |
|---|---|
| 価格 | 715円 + 税 |
| 発売元 | KADOKAWA |
| 発売日 | 2021年03月05日 |
『花より男子 1』
牧野つくしが入ったのは超金持ち名門高校。でも、そこはサイアクな所だった。F4ってチームが牛耳って、ちょっとでも歯向かうと集団イジメ! ぶち切れたつくしはF4の道明寺司にケリを入れてしまい…!?
| 作者 | 神尾 葉子 |
|---|---|
| 価格 | 484円 + 税 |
| 発売元 | 集英社 |
| 発売日 | 1992年10月23日 |
『高嶺と花(01)』
姉が拒否した父の勤め先の御曹司・才原高嶺とのお見合いに身代わりとして出席した女子高生・野々村花。高嶺の横柄な態度にブチ切れ、当然破談と思いきや、高嶺が「お前を気に入った」と言い出し連れ回されるように…! 大人げない高嶺の態度にムカついたり、笑ったり、惹かれたり!? このお見合い、良きご縁となるや否や…??
2015年3月刊。
| 作者 | 師走ゆき |
|---|---|
| 価格 | 495円 + 税 |
| 発売元 | 白泉社 |
| 発売日 | 2015年03月20日 |
『いないいないばあ』
日本の絵本ではじめて! 累計700万部を突破
1967年の刊行から、半世紀あまり。
2020年には日本の絵本で初めて700万部を突破し、現在750万部を超えるロングセラー絵本となっています。(※1)。
世代を超えて読みつがれる、「人生で初めて出会う一冊」です。
※1…株式会社トーハン発行「ミリオンぶっく 2024」調べ
あかちゃんに語りかける言葉
あかちゃんと目があう絵
「いないいないばあ にゃあにゃが ほらほら いないいない……」
『いないいないばあ』の文章は、作者の松谷みよ子さんが子育ての中でわが子に語りかけていた言葉がもとになっています。
画家の瀬川康男さんは、あかちゃんと向き合い試作を重ねました。
「ばあ」の場面の動物たちは、あかちゃんと目があうように描かれています。
あかちゃんと一緒に読むと、言葉と絵がひとつになり、臨場感をもっておひざの上のあかちゃんに伝わります。
| 作者 | 松谷 みよ子/瀬川 康男 |
|---|---|
| 価格 | 880円 + 税 |
| 発売元 | 童心社 |
| 発売日 | 1982年11月 |
みなさん、最後までお付き合いいただきありがとうございました!今回は、身分違いの恋愛模様や赤ちゃん向けのおすすめ絵本をご紹介しました。シンデレラストーリーの魅力や、子供たちが楽しめる絵本の魅力に触れながら、様々な作品を紹介してきました。
身分違いの恋愛模様は、誰もが心踊るワクワク感を味わえる要素が詰まっています。主人公たちの切ない思いや、乗り越えるべき障壁に一喜一憂しながら、彼らの恋の行方に胸を熱くさせられることでしょう。ぜひ、あなたもそれぞれの作品の世界に浸り、キャラクターたちと共に成長していく感動を味わってください。
また、赤ちゃんの成長には、絵本が大きな役割を果たします。赤ちゃんはまだ言葉を話せませんが、絵本を通じて色や形、物の名前などを学んでいきます。また、絵本を読み聞かせることで、親子の絆も深まります。おすすめの絵本を通じて、赤ちゃんとのふれあいの時間を楽しんでください。
今回紹介した作品は、それぞれ魅力的な点があるものばかりです。どの作品も一度は読んでみる価値があると私は思います。ぜひ、あなたに合った作品を見つけて、その魅力を存分に味わってください。幅広いテーマや作風の作品が、あなたの心を癒してくれることでしょう。
最後になりましたが、私がおすすめの書籍を紹介するライターとして、今回の記事が皆さんにとってのお役に立てたら嬉しいです。これからも様々なジャンルやテーマの書籍をご紹介していきますので、どうぞお楽しみに!皆さんの書籍選びのお手伝いができることを、心から楽しみにしています。さあ、次の読書の旅に出かけましょう!
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。










