五味太郎絵本やGoogleスプレッドシート フランス歴史のおすすめ本

読書好き必見!今回は子供向けの絵本から実用書、歴史を学べる本まで、幅広いジャンルのおすすめ書籍を紹介します。ぜひ参考にしてくださいね!
『はじめてのGoogle スプレッドシートの教科書2024 Google アプリの教科書シリーズ2024年版』

作者 | 株式会社Tekuru/武田雅人/藤井はるか |
---|---|
価格 | 1250円 + 税 |
発売元 | Tekuru, Inc. |
発売日 | 2024年02月24日 |
『図解! Googleスプレッドシートのツボとコツがゼッタイにわかる本』

Googleスプレッドシートを仕事で使いたい。仕事で使える関数やGoogleスプレッドシートでのピボットテーブルの使い方を学べます。
作者 | 薬師寺国安 |
---|---|
価格 | 1650円 + 税 |
発売元 | 秀和システム |
発売日 | 2022年10月28日 |
『できるYouTuber式 Googleスプレッドシート 現場の教科書(できるYouTuber式シリーズ)』

本書は大人気YouTubeチャンネル「Youseful/人材教育の図書館」と完全に連携しており、リモート仕事におけるGoogleスプレッドシートの活用ノウハウが面白いように理解できる構成になっています。Excelとの違いも解説しているので、Excelからの乗り換えを考えている人や、ExcelほどGoogleスプレッドシートを使いこなせていない人にもおすすめです。
作者 | 長内孝平/神川陽太 |
---|---|
価格 | 1848円 + 税 |
発売元 | インプレス |
発売日 | 2021年09月22日 |
『一冊でわかるフランス史 : 世界と日本がわかる国ぐにの歴史』

作者 | 福井,憲彦,1946- |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 河出書房新社 |
発売日 | 2020年02月 |
『教養としての「フランス史」の読み方』

フランス革命、国民国家、ナショナリズム、世界大戦、移民問題、EUの未来……。フランス史を知れば、世界史や現代社会がわかる。歴史の中に現代を読み解く鍵がある。
ロワール川沿いのお城にヴェルサイユ宮殿、フランス革命やナポレオン、あるいは芸術やファッション、フレンチ料理やワイン……、さまざまな魅力に満ちているフランス。それらは、歴史の激動や課題のクリアがなされてきた中で、特徴をもって形作られてきた。
西洋近現代史研究の第一人者が2000年を超える歴史の流れを大きくとらえて語りきる、現代人必読の書。国家間の対立が激しい現代世界、国民国家を生み出したフランスの歴史は、今、学ぶべき教養だ!
【目次より】1.「フランス」の始まり/2.打ち続く試練から王権の強化へ/3.絶対王政とヨーロッパ世界の拡大/4.フランス革命とナポレオン/5.王政・共和政・帝政、揺れるフランス/6.なぜ、世界大戦は起こったのか
作者 | 福井 憲彦 |
---|---|
価格 | 2200円 + 税 |
発売元 | PHP研究所 |
発売日 | 2019年09月26日 |
最後までご覧いただきありがとうございました。ご紹介した書籍が皆様の生活や学びに少しでも役立つことを願っています。どの本もそれぞれ魅力的な内容ばかりなので、ぜひ興味を持ったものから手に取ってみてください。読書を通じて新しい発見や楽しみを見つけていただければ幸いです。今後もおすすめの本をどんどんご紹介していきますので、どうぞお楽しみに!
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。