はたらく細菌からねむりの絵本まで!おすすめの本を6選ご紹介
最近人気のある本があります。それは、コンピュータサイエンスに関する本です。初心者にもわかりやすい内容で、楽しく学ぶことができます。興味がある方はぜひチェックしてみてくださいね。
『はたらく細菌(1)』
2018年7月TVアニメ化『はたらく細胞』初の公式スピンオフ!主人公は、誰しもの体内にいる“細菌”!おなら、便秘、サラサラヘアー、虫歯…。そのすべてに、良い菌&悪い菌&空気よむ菌…あなたの体内でがんばっている細菌たちの、健気で真面目な“はたらき”があった!美容と健康に役立つ知識ももりだくさん!話題騒然の“細菌”擬人化漫画!
| 作者 | 吉田 はるゆき/清水 茜 |
|---|---|
| 価格 | 759円 + 税 |
| 発売元 | 講談社 |
| 発売日 | 2018年02月09日 |
『コンピュータサイエンス図鑑 : 決定版』
| 作者 | Quigley,Claire Foster,Patricia Caldwell,Helen,pub.2018 ほか |
|---|---|
| 価格 | 不明 |
| 発売元 | 創元社 |
| 発売日 | 2019年07月 |
『教養としてのコンピューターサイエンス講義 第2版 今こそ知っておくべき「デジタル世界」の基礎知識』
| 作者 | ブライアン・カーニハン/酒匂 寛/坂村 健 |
|---|---|
| 価格 | 2673円 + 税 |
| 発売元 | 日経BP |
| 発売日 | 2022年04月28日 |
『コンピュータサイエンス入門[第2版] コンピュータ・ウェブ・社会』
コンピュータにまつわる基礎的な知識が身につく入門書.改訂では内容のアップデートだけでなく,章末問題を充実させて全問に解答例を与えた.
コンピュータの誕生と発展/情報システム/コンピュータと2進数/マイクロプロセッサ/コンピュータの動作原理/オペレーティングシステム/プログラミング/データベース/データ資源とビッグデータ/機械学習/インターネット/ウェブ/ウェブと社会/情報倫理とセキュリティ
| 作者 | 増永 良文 |
|---|---|
| 価格 | 2310円 + 税 |
| 発売元 | サイエンス社 |
| 発売日 | 2023年01月20日 |
『もうねんね』
いぬも ねんね ねこも ねんね
めんどりも ひよこも モモちゃんも ねむたいよう
おめめつぶって くうくう ねんね
おめめつぶって とろとろ ねんね
みんな ねんね おやすみなさい……
やわらかな言葉のリズムが心地よい、160万部をこえるロングセラー絵本。『いないいないばあ』と同じ瀬川康男さん絵による本作は、『いないいないばあ』で動物たちが「ばあ!」と目をぱっちりと開いてたのとは対照的に、ねむくて、うとうと、目を閉じたやさしい寝顔が印象的です。
時代が変わっても、お父さんやお母さんとあかちゃんのおやすみ前の時間に今日も読まれつづけています。
| 作者 | 松谷 みよ子/瀬川 康男 |
|---|---|
| 価格 | 880円 + 税 |
| 発売元 | 童心社 |
| 発売日 | 1982年11月 |
最後までお読みいただき、ありがとうございます。おすすめの書籍を紹介することができて嬉しいです。皆さまが新しい本との出会いを楽しんでいただけたら幸いです。読書は知識を広げるだけでなく、心を豊かにしてくれるもの。ぜひ楽しい時間を過ごしていただければと思います。新しい本との出会いが、毎日を豊かにするきっかけになることを願っています。どうもありがとうございました。
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。










