転生令嬢が楽しむお香の楽しみ方とラテンアメリカの歴史 おすすめ本6選

今回紹介するのは、異世界転生ものや歴史本、お香の楽しみ方など幅広いジャンルのおすすめ書籍です。興味深い情報や新しい視点を楽しめるので、読書好きにはたまらない一冊かもしれませんね。
『転生令嬢は庶民の味に飢えている1』
公爵令嬢のクリステアは、ある物を食べたことをきっかけに自分の前世が日本人のOLだったことを思い出す。それまで令嬢として何不自由ない生活を送ってきたけれど、記憶が戻ってからというもの、「日本の料理が食べたい!」という気持ちが止まらない! とうとう自ら食材を探して料理を作ることに! けれど、庶民の味を楽しむ彼女に「悪食令嬢」というよからぬ噂が立ち始めて――?
| 作者 | 住吉文子/漫画 柚木原みやこ/著 |
|---|---|
| 価格 | 不明 |
| 発売元 | アルファポリス |
| 発売日 | 2020年03月31日 |
『転生令嬢は庶民の味に飢えている(2)』
公爵令嬢クリステアは作った料理をきっかけに、二匹の聖獣、黒銀・真白と聖獣契約を結んだ。しかし、強大な戦闘力を持つ彼らと契約したことが国に知られれば、クリステアは王太子殿下の妃にされてしまうーー!? まずは聖獣二匹がオークの群れを殲滅させた事実隠蔽のため、 冒険者ギルドへと訪れるクリステア達。 しかし、交渉相手のギルドマスターは美しい見た目に反して超クセモノで……!?
| 作者 | 住吉文子/柚木原みやこ |
|---|---|
| 価格 | 748円 + 税 |
| 発売元 | アルファポリス |
| 発売日 | 2021年04月01日 |
『概説ラテンアメリカ史』
新大陸「発見」からグローバル化の現代まで。90年代の流れを追補した初学者向けの決定版
本書は、コロンブスによるアメリカ大陸「発見」以降に出現した今日ラテンアメリカと呼ばれる地域の歩みを概説する初学者向通史の改訂新版である。
ラテンアメリカは、新大陸「発見」以降に生じた二つの世界の「出会い」から出現し、16世紀になってから新たに創造された世界として知られている。旧世界から移住してきたスペイン人およびポルトガル人を中心とするヨーロッパ人と、コロンブスが到来するまで何千年という遥か昔から住んでいた先住民族の、出会い、対立、共存、混血を通じてラテンアメリカ世界は形成された。ただし、ヨーロッパ世界と新世界の諸要素が完全に溶け合ってつくられたわけではない。むしろ、モザイクのように多様な民族的、時代的諸相が隣り合わせて共存しているのが、現代ラテンアメリカである。
| 作者 | 国本 伊代 |
|---|---|
| 価格 | 3300円 + 税 |
| 発売元 | 新評論 |
| 発売日 | 2001年01月25日 |
『よくわかるお香と線香の教科書 お香マスターが答えるお香の疑問70 改訂版』
| 作者 | 愛知県薫物線香商組合/愛知県薫物線香商組合 |
|---|---|
| 価格 | 990円 + 税 |
| 発売元 | 三恵社 |
| 発売日 | 2019年08月30日 |
読者の皆さま、いかがでしたでしょうか。今回はおすすめの書籍をご紹介いたしましたが、いかがでしたか?本を読むことで新しい世界が広がり、知識や癒しを得ることができます。どの作品もそれぞれのテーマに焦点を当てており、興味深い内容となっております。ぜひ読んでみて自分自身の世界が広がることを感じてみてください。おすすめの書籍はこれからもご紹介してまいりますので、引き続きお楽しみに。それでは、次回のおすすめ書籍の紹介もお楽しみに!
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。













