女性のための健康書&チーズケーキレシピ本:体調整える本6選&大人向け漢字練習本10選

最近体調がすぐれない方、読んでほしい本を紹介します。女性のための健康本やチーズケーキのレシピ本、漢字練習の本など、気になる本がたくさんあります。体や心を労わりながら健康を整えるための本を集めました。ぜひチェックしてみてください!
『【女性ホルモンにいいこと大全】 オトナ女子をラクにする心とからだの本』
オトナ女子が不調を感じたときに、まず読んでみる入門書
毎日忙しくしているうちに、気づいたらいつも頑張りすぎて、心と体に不調を抱えていませんか? 生理痛、生理不順、頭痛、イライラ、肌荒れ、眠れない、妊活疲れ…。
10年先、20年先も元気でキラキラ輝いているために、今できることを一冊にまとめました。
一生懸命頑張っているオトナ女子に向けて、もっと自分を大切に「ラクに生きていいんだよ」と高尾先生がエールを送ります。
■序章 女性ホルモンについて知ろう
■第1章 女性ホルモンと整理と妊娠のこと
■第2章 体を整えるいい習慣と食事のこと
■第3章 よく寝てしっかり休むために大切なこと
■第4章 心をラクにするうまい気持ちに切り替え方
■第5章 気になる症状があったとき開こう 巻末救急箱
| 作者 | 高尾美穂 |
|---|---|
| 価格 | 1540円 + 税 |
| 発売元 | 扶桑社 |
| 発売日 | 2022年09月01日 |
『アトリエ・タタンのチーズケーキ ベイクド、レア、スフレ3つの基本と、ヨーロッパのチ』
一度食べたら、とりこになってしまう「アトリエ・タタン」のチーズケーキ。長く愛されている“タタンのチーズケーキ”をはじめ、ヨーロッパ諸国に伝わる素朴でめずらしいチーズケーキをベイクド、レア、スフレの3パートでご紹介。
| 作者 | 渡部まなみ |
|---|---|
| 価格 | 1650円 + 税 |
| 発売元 | 文化出版局 |
| 発売日 | 2014年09月 |
『大人のチーズケーキとチーズのお菓子』
著書50冊以上、チーズケーキの本は15冊めとなる「チーズケーキのカリスマ」石橋かおりさんが、美容や健康が気になる大人世代に向けて「大人こそチーズケーキを!」をテーマに食材やその配合を考えた新作。チーズはたんぱく質やカルシウム、乳酸菌などが豊富な食材。すべてのレシピで白砂糖を使わず、甘みはきび砂糖などで加え、ポリフェノールやビタミンなどが豊富なベリー、ナッツ、豆乳、甘酒、オートミールなどの素材もプラス。もちろんおいしさは折り紙つき!【チーズケーキ】はニューヨーク、バスク、オールドファッション、テリーヌ、スフレ、ベイクドレア、レアとそのバリエーション。【チーズのお菓子】はパウンドケーキ、シフォンケーキ、台湾カステラ、ケーク・サレ、マフィン、クッキー、マドレーヌなど全41レシピ。小ぶりなサイズで作り方がシンプルなのも大人にうれしいポイント。基本の作り方は写真で丁寧に解説。一生使えるレシピ集
| 作者 | 石橋かおり |
|---|---|
| 価格 | 1595円 + 税 |
| 発売元 | 主婦の友社 |
| 発売日 | 2021年09月25日 |
健康や美容に関心がある女性には、体や心を労わる本がおすすめです。日々の忙しさやストレスで疲れが溜まりがちな女性にとって、自分の体調を整えることはとても大切です。本書は体や心を大切にする方法やコツがたくさん詰まっており、読み終わった後には自分を大切にする気持ちが湧いてきます。ぜひ取り入れてみてください。そして、美味しいチーズケーキを作りたいと思っている方には、チーズケーキのレシピ本を紹介しています。プロのパティシエが教えるレシピやコツがたくさん載っているので、ぜひ挑戦してみてください。漢字練習の本も大人向けにオススメしております。漢字を書くことで脳トレにもなり、知識も増えていきます。時間がある時にチャレンジしてみるのもいいかもしれません。さまざまなジャンルの本を通して、自分を大切にしていきましょう。
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。













