記憶力アップ法や眞男氏の思想を学ぶ!漫画から哲学書まで幅広く紹介

記憶力を上げる方法や、魔法少年が活躍する漫画、昭和を代表する思想家、さまざまなジャンルの本を紹介します。読書好きな方や知識を深めたい方におすすめの一冊が見つかるかもしれません。気になる本があったらぜひ手に取ってみてくださいね。
『ごく平凡な記憶力の私が1年で全米記憶力チャンピオンになれた理由(わけ)』
古代ギリシャで知識人の必須のツールであった「記憶術」と、最先端の脳科学や一流のプロたちの技術習得の秘訣を学び、全米記憶力選手権で優勝するまでの1年を描いた話題作。
| 作者 | ジョシュア・フォア/梶浦真美 |
|---|---|
| 価格 | 1980円 + 税 |
| 発売元 | エクスナレッジ |
| 発売日 | 2011年07月 |
『記憶力日本チャンピオンの超効率すごい記憶術』
「歳を取れば取るほど記憶力は悪くなる」はウソ!
「大人は子どもと比べると記憶力が劣る」「歳を取れば取るほど記憶力は落ちる」「歳を取ったら記憶力が良くなることはない」は真っ赤なウソです。
記憶力に大人も子どもも関係ありません。記憶力は、子どもよりも知識や経験、言葉の力が上回っているため、大人の方が身につけるのは有利なのです。
ビジネスシーンや日常生活、学習面など、覚えなければいけない時に即使える「記憶術」を身につけてみてはいかがでしょうか。子どもの学習サポートから老化防止まで、記憶術を通して脳を活性化させましょう。本書で、記憶術の基礎から徹底解説します。
第1章 記憶術を始める前に知ってほしいこと
第2章 まずは脳トレから始めてみよう!
第3章 妄想すれば記憶できる⁉ 「ストーリー法」
第4章 世界チャンピオンも使っている最強の記憶術「場所法」
第5章 日常の様々な場面で役立つ「数字記憶法」
第6章 英数字もラクラク覚えられる「アルファベット記憶法」
第7章 顔はわかるのに……こんな悩みを解決する「顔と名前の記憶法」
第8章 記憶術を日常生活に生かしてみよう
第9章 使いこなせれば反則級⁉ 「教科書記憶法」
第10章 最短で長期記憶化する方法
第11章 記憶力を高めると様々な能力がUPする
おまけ おすすめの記憶力UP法「トランプ記憶」
| 作者 | 青木 健 |
|---|---|
| 価格 | 1320円 + 税 |
| 発売元 | 総合法令出版 |
| 発売日 | 2020年07月13日 |
『ボクらは魔法少年 1』
やんちゃでヒーローに憧れる少年・小田桐カイトは不思議な転校生・海原マコトの誘いで街を守るヒーローを引き受ける。だがそれは理想とは裏腹にファンシーな少女姿の戦士「魔法少年」だった! 「なんでこんな恥ずかしいモンにならなきゃいけねーんだよ!」と涙目になるカイトだったが、やがて自身の言いようもない可愛さに魅せられていく…!
少年は可愛いと、強い! 超王道魔法少年物語、開幕!
| 作者 | 福島 鉄平 |
|---|---|
| 価格 | 638円 + 税 |
| 発売元 | 集英社 |
| 発売日 | 2018年09月19日 |
『評伝 丸山眞男』
丸山眞男――戦後日本における最大の思想家とされながら、果たして彼の思想は正しく理解されてきたのだろうか。近代主義者とされる丸山は、実は現実の近代への徹底的批判者であり、精神構造としての天皇制がこの社会に深く根を張っていることに対して最後まで変革を訴え続けた。本書は、従来の国民国家批判やポストモダニズムの立場などからの丸山批判を乗り越え、思想史の原点に立ち返り、その思想を論理的・内在的に読み解いていく。個人と個人の横のつながりによる「開かれた社会」のもとでの普遍的人権を希求していった丸山の思想が現代社会に訴えかけるものとは何か。
| 作者 | 黒川みどり/著 |
|---|---|
| 価格 | 3200円 + 税 |
| 発売元 | 有志舎 |
| 発売日 | 2024年03月11日 |
『今よみがえる丸山眞男 「開かれた社会」への政治思想入門』
没後25年の丸山眞男の思想的営為を、今日的に分かりやすく読み解く。
コロナ禍で露わになった無責任な政治の根源を探るための必読書。
第1部 丸山眞男入門 「開かれた社会」への政治思想
第1章 丸山眞男を少しだけ 「超国家主義の論理と心理」とその後
第2章 丸山眞男をもう少し 「開国」論から「古層=執拗低音」論へ
第3章 丸山眞男をあと少し 「古層」を突き抜け「もうひとつの主体」へ
第2部 丸山眞男の作品で現代を読み解く
第1章 無責任、無計画、不合理 -『軍国支配者の精神形態』
第2章 なぜ政治は変わらないのか? -『政治的無関心』
第3章 陰謀論はなぜ流行るのか? -『政治的判断』
第4章 戦後日本の思考停止の起源 -『忠誠と反逆』
第5章 政治との関わりで最も重要なこととは何か? -『現代における人間と政治』
第6章 これからの時代を見定めるための3つのキーワードー『現代文明と政治の動向』
| 作者 | 冨田宏治、北畑淳也 |
|---|---|
| 価格 | 1760円 + 税 |
| 発売元 | あけび書房 |
| 発売日 | 2021年12月08日 |
読者の皆さん、いかがでしたでしょうか。記憶力を上げる方法や、TSや女装、魔法少年が活躍する漫画、そして昭和を代表する思想家・丸山眞男に関する本を紹介しました。これらの作品を通して、新たな世界への扉を開いてみてはいかがでしょうか。読書は知識を深めるだけでなく、想像力や創造力も養うことができます。さまざまな視点から物事を捉え、日常の中で新しい発見をすることができるかもしれません。ぜひ、お気に入りの1冊を見つけてみてください。それでは、また新たな出会いがありますように。
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。











