水墨画から仙台まで!初心者向け本や観光ガイドブックを厳選紹介

水墨画の描き方、仙台と松島の観光、裁縫の初心者向け本がピックアップされた記事。それぞれの分野でおすすめの本を厳選して紹介しています。気になる本を手に取って、新しい世界に触れてみてください。
『水墨画の教科書 現代感覚で描く』

日本の伝統文化に根付き、その独自な表現が大きな魅力となっている水墨画。
本書は、伊藤昌、久山一枝、根岸嘉一郎という実力派三画家の共著により、
伝統を踏まえつつ現代に生きる水墨画の描き方を詳しく解説した総合的な水墨画指導書です。
墨の磨り方から、調墨、運筆、基礎的な技法、応用技法、作品づくりのコツまでを、
豊富な作例と描法プロセス、基礎知識の解説を交えて丁寧に説明しています。
水墨画初心者はもちろん中・上級者の方も、基本テキストとして、また再確認のための参考書として、ぜひお役立て下さい。
また本書では、本文中の説明をさらに理解しやすくするために、重要なポイント36箇所に動画による解説を入れました。
お手持ちのスマートフォンからQRコードを読み込むか、パソコンなどにURLを打ち込んでご利用下さい。
〈口絵〉水墨画の魅力
1章 水墨画の基本
水墨画の画材
筆/墨/硯/紙/その他の道具/用具の配置
墨の準備
墨の磨り方(濃墨を作る)/淡墨・中墨を作る/三墨法の調墨/三墨法の応用/片墨法の調墨
運筆の基本
筆の持ち方/直筆・側筆・半側筆/露鋒・蔵鋒/順筆・逆筆
[Lesson]側筆・半側筆の練習
◇紙を選ぶ
点・線・面で描く
点で描く 「苺」「南天」「葡萄」/線で描く/面で描く「ひょうたん」/点・線・面の組み合わせで描く
◇「米点」の応用
鉤勒法と没骨法
四君子に学ぶ
竹を描く/蘭を描く/梅を描く/菊を描く
◇簡単な裏打ち方法
2章 さまざまな技法
墨・水・紙の性質を生かす
筋目描き「玉ねぎ」「えんどう豆」「入道雲」/にじみ「ひよこ」/かすれ「二枚貝」/ぼかし「靄」/
先濃後淡「高原の針葉樹林」/破墨と潑墨「蓮」/垂らし込み「牡丹の葉」
いろいろな画材と技法
彩色を楽しむ「薔薇」「桜桃」/刷毛/刷毛の調墨(三墨法)「雪山」/ニカワ「月夜」/ドーサ/
白抜き「コスモス」「池畔」/揉み紙「深雪」/散筆「松」
3章 水墨画の作品づくり
作品づくりの実際
「凌霄花」を描く/春を待つ雪山を描く/奥入瀬を描く
◇落款について
構図について考える
構図の基本/絵になりやすい構図/構図のアレンジ/水墨画における対比と調和
スケッチから水墨画へ
水墨画における光の表現と遠近法
[Lesson]画面を切り取る練習
水墨画の歴史
主な画材店等/紙と額のサイズ一覧
著者略歴
索引
作者 | 伊藤昌/久山一枝/根岸嘉一郎 |
---|---|
価格 | 2750円 + 税 |
発売元 | 日貿出版社 |
発売日 | 2019年11月15日 |
『ことりっぷ 仙台 松島』

「杜の都」と呼ばれる仙台中心部には、広瀬川や通りにあるイチョウやケヤキなどの自然を感じながら、東北ならではのクラフト探し、地元グルメや地元の素材を使用するごはん、スイーツなどをいただきましょう。仙台からひと足のばして、緑の小島が浮かぶ絶景の松島を眺めたり、伊達政宗ゆかりの地での史跡めぐりもおすすめ。仙台周辺にある秋保・作並温泉や泉質が豊富な鳴子温泉郷で、情緒ある町を散策し名湯にも存分に浸かって。
【注目1】仙台
定禅寺通でおさんぽ&ショッピング
晩翠通周辺で見つけたレストラン&カフェ
東北の工芸品や民芸品
いちごスイーツをいただきます
宮城ならではの食材を使った名物料理
【注目2】松島・塩竈
松島の風景にうっとり
のんびり松島さんぽ
瑞巌寺と円通院
松島のカフェ&スイーツ
松島温泉の名宿へ
【注目3】宮城の温泉
秋保温泉、静けさ深き名湯へ
仙台の奥座敷・作並温泉
遠刈田温泉の名宿へ
鎌先、青根、峩々温泉
鳴子温泉郷の名宿
●収録エリア
仙台市街地、松島、塩竃、秋保温泉、作並温泉、遠刈田温泉、鎌先・青根・峩々温泉、鳴子温泉郷
週末に行く小さな贅沢、自分だけの旅
●「co-」(=小さな)と「Trip」(=旅)で、「ことりっぷ」。 旅好きの女性が週末に行く2泊3日の小さな旅を提案する国内ガイドブック。日々の暮らしの延長にある背伸びしすぎない旅をテーマに、その街のよさが知れるカフェ、クラフト、アート、体験、おみやげ、宿などをセレクトしてご紹介
●2泊3日のモデルコースは今いきたい無理のないコースをご提案
●持ち歩きやすいサイズと軽さに加えて、表紙は旅先を連想させるモチーフをいれた和柄、本誌は風合いある用紙など、装丁にもこだわりのある唯一無二の国内旅行ガイドブック
●2020年5月以降発売のガイドにはことりっぷアプリで読める電子書籍付き
作者 | 昭文社 旅行ガイドブック 編集部 |
---|---|
価格 | 1100円 + 税 |
発売元 | 昭文社 |
発売日 | 2024年08月22日 |
水墨画の描き方、仙台と松島の観光、裁縫の初心者向け本など、さまざまなテーマの書籍をご紹介してきました。これらの本はそれぞれの分野に興味を持つ方にとって、参考になる情報や実践方法が詰まっています。自分の好きなことについて学ぶことは、心を豊かにし、新たな楽しみを見つけるきっかけにもなります。ぜひ、これらの書籍を手に取って、新しい世界を探求してみてください。きっと、驚くほどの発見や成長が待っているはずです。新しい挑戦に向けて、準備を整えて、一歩踏み出してみましょう。素晴らしい体験や学びがあなたを待っています。どうぞ、楽しんでください。
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。