お金持ちの習慣やスズメ写真集、刺繍本初心者向け!身近な魅力を楽しむ10選
「お金持ちの習慣」、「可愛い小鳥の写真集」、「刺繍のやり方」など、様々なテーマの本を紹介しています。興味のある方はぜひチェックしてみてくださいね!
『お金持ち100人の秘密の習慣大全』
お金持ちは、なぜお金持ちになったのか?この世の中、「確実に儲かる」「絶対に損しない」なんてウマイ話はありません。でも、100人のお金持ちをよーく見てみると、実は「共通する習慣」があったのです。それは、ランチメニューの選び方だったり、投資先を決めるときの目のつけどころだったり……実は私たちでもすぐに真似できることなのです。本書では、お金持ちの「儲け方」「思考パターン」「殖やす仕組み」「暮らしぶり」「人生の使い方」など、彼らが“秘密”にしていた習慣を取材班がコッソリ調査。今日から誰でもお金持ちへの一歩を踏み出せる、秘密の「入口」を紹介します。
| 作者 | マル秘情報取材班 |
|---|---|
| 価格 | 1100円 + 税 |
| 発売元 | 青春出版社 |
| 発売日 | 2016年08月23日 |
『お金持ちがしている100の習慣』
| 作者 | Cumberland,Nigel,1967- 児島,修 |
|---|---|
| 価格 | 不明 |
| 発売元 | ダイヤモンド社 |
| 発売日 | 2021年07月 |
『一生困らないお金の習慣 150人のお金持ちから聞いた』
投資、資産運用、住まい、時間の使い方、節約の仕方……
お金持ちになる、お金を増やす体質になるには、それなりの思考と行動理念が必要です。
『お金持ちの教科書』シリーズ累計10万部突破の著者が図解入りでまとめた、誰でもすぐに実践できる「正しいお金との向き合い方」。
こんな人におススメです!
・お金がなかなか貯まらない
・収入を増やしたい
・家や土地を買うか悩んでいる
・お金の心配から解放されたい
はじめに
第1章 お金持ちってどんな人?
1 そもそもお金持ちって?
2 あの人はお金持ちなのになぜ貧乏そうなのか?
3 土地を持っているお金持ちと、お金を持っているお金持ち
4 お金持ちに本物も偽物もない
5 お金持ちはどこに住んでいるのか?
6 タワマンに住む人はお金持ちではない?
7 働かずに生活できるのは、資産1億円
8 年収1000万円はお金持ちではない
Column お金持ちは常に恐怖に怯えている
第2章 お金持ちはこんなことを考えている
1 お金持ちはすべて自分のせいにする
2 お金持ちは率と絶対値を区別している
3 「1日24時間は誰にでも平等」の嘘
4 お金持ちだけが持つ独特のカンとは?
5 お金持ちが電車やバスに乗らない理由
6 お金持ちはファーストクラスには乗らない
Column お金持ちの子供は、お金持ちになりやすい
第3章 お金持ちのコミュニケーション術
1 お金持ちには友達がいない
2 お金持ちになれる友達の作り方
3 チビ・デブ・ハゲには逆らうな
4 お金持ちは素直に「ありがとう」と言える
5 お金持ちにはケチが多い?
6 お金持ちは人に感謝しない
7 お金持ちに学ぶ見栄の張り方
Column お金持ちは靴と時計を見ればわかるのか?
第4章 どうすればお金持ちになれるのか?
1 お金持ちになりたければ都心に住め
2 いつもお金の話をすることの有効性
3 人に興味がある人、モノに興味がある人
4 安心ではなく安全を望め
5 リスクはどこかで必ず取らなければならない
6 株で儲けた人は、どんな投資をしているのか?
7 見た目よりずっと大変な不動産投資
8 2021年、今何に投資をするべきか
9 お金持ちになりたければ、早く動き出せ
Column お金で解決できること
第5章 こんな行動でお金は逃げていく
1 貧乏人とばかり付き合う
2 「そんなこと知ってるよ」と言ってしまう
3 ラッキーであることを否定する
4 ただの消費者になっている
5 人を妬んでばかりいる
Column 「割り勘君」がお金持ちになれない理由
最終章 小金持ちでもいいから、なんとかしたい人へ
1 共働きで収入を大幅に増やす
2 小金持ちを目指すなら車は買うな
3 小金持ちを目指すなら新築住宅は買うな
4 サイドビジネスで収入を増やす
| 作者 | 加谷珪一 |
|---|---|
| 価格 | 1430円 + 税 |
| 発売元 | CCCメディアハウス |
| 発売日 | 2021年11月01日 |
『にっぽんのスズメ』
「にっぽんの野鳥シリーズ」最新刊!
日本人が最も親しみを感じる野鳥「スズメ」の魅力に迫る!
野鳥愛好家でもある元上野動物園園長の小宮輝之さんを監修に迎えて
お送りするスズメビジュアルガイドの決定版。
人気スズメ写真家、中野さとるさんの最新写真を堪能できるほか、
日本にいるもう一種のスズメ(ニュウナイスズメ)や海外のスズメ(イエスズメほか)などについても紹介、
スズメ類の新たな魅力に迫ります。
| 作者 | 小宮輝之/中野さとる |
|---|---|
| 価格 | 1650円 + 税 |
| 発売元 | カンゼン |
| 発売日 | 2022年10月05日 |
『はじめてでも上手にできる 刺しゅうの基本』
★★一番ていねいで分かりやすい! ★★初心者のための刺しゅうの教科書。
監修である川畑先生の教室で、よく耳にする悩みや、実際に教えている中でこうしたほうがいいと思うことを
ふんだんに取り入れ、初心者でも無理なく、失敗せずに仕上がるコツを豊富に掲載しています。
ひとつひとつのステッチの刺し方はもちろん、作品を作るときに、きれいに仕上がる方法を、失敗例と比較して紹介します。
【目次】
Chapter1:刺しゅうの基本
Chapter2:基本のステッチ
Chapter3:かわいい図案580
Chapter4:刺しゅう小物
Chapter5:いろいろな刺しゅう
| 作者 | 川畑 杏奈 |
|---|---|
| 価格 | 1375円 + 税 |
| 発売元 | 西東社 |
| 発売日 | 2018年03月10日 |
『増補改訂版 いちばんよくわかる 刺しゅうの基礎』
初心者のためのベストセラー「いちばんよくわかる刺しゅうの基礎」の作品を大幅リフレッシュした増補改訂版。ヨーロッパ刺しゅうは「これさえ覚えれば大丈夫!」という基本のステッチ15種の刺し方ポイントやきれいに仕上げるコツ、糸端の始末や裏側まで、一目でわかるイラストで説明しています。クロスステッチは基本の刺し方説明を充実させたので、「基礎本だけではよくわからない…」と思っていた方にもご満足いただけます。作品例は実物大写真+カラー図案で掲載、人気作家の図案と小もの作品で刺しゅうの気軽な楽しみ方を提案します。モチーフひとつをワンポイントでも、ページ全体をステッチして額や刺しゅう枠に入れて飾っても素敵です。
| 作者 | |
|---|---|
| 価格 | 1430円 + 税 |
| 発売元 | 日本ヴォーグ社 |
| 発売日 | 2020年09月02日 |
『ゆるくてかわいい はじめての刺しゅう - イラストと動画でわかる基本のステッチ&図案173 -』
TwitterやInstagramで人気の刺しゅう作家・イラストレーター、ありまさんの初の著書!
道具選びから刺しはじめ&刺しおわり、基本のステッチ、テーマ別図案など、刺しゅうの基本が1冊で学べます。
ステッチの解説は、すべてありまさん自身による描きおろしイラスト&動画つき。
一部の図案には刺し順や刺す方向など、イラストの解説がついているので、
刺しゅうがはじめての人でも安心してスタートできます。
初心者でも刺しやすい、ゆるくてかわいい図案をたっぷり掲載。
「どうぶつ」「子ども向け」など、入園準備にぴったりな図案も!
【CONTENTS】
PART1 刺しゅうをはじめる前に
PART2 最初に覚えよう!基本のステッチ17
PART3 テーマ別図案集(どうぶつ、たべもの、きせつ、アルファベット、子ども向け)
PART4 いろいろなものに刺しゅうしてみよう!
| 作者 | ありま |
|---|---|
| 価格 | 1485円 + 税 |
| 発売元 | ワニブックス |
| 発売日 | 2022年03月14日 |
これらの本を読んで頂き、お役に立てたら幸いです。お金持ちの習慣を学び、可愛い小鳥の写真に癒され、刺繍の技術を磨ることで、新しい趣味が見つかるかもしれませんね。何か新しいことに挑戦するきっかけになれば嬉しいです。これからも様々なおすすめの書籍を紹介していきますので、お楽しみに!それでは、また次の作品でお会いしましょう。
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。










