アニメ化期待の中華ファンタジー小説『後宮の烏』を、売られた聖女がグルテンフリーなお菓子作り料理本で可愛く挽回!

おすすめの新作小説紹介です!完璧な聖女が婚約破棄され、隣国に売られる運命に。彼女の運命はどうなるのか?アニメ化も期待される中華ファンタジー作品です。興味が湧いた方はぜひ読んでみてください!
『後宮の烏 2』

圧倒的中華幻想譚、衝撃のシリーズ第2巻!
後宮の奥深く、妃でありながら夜伽をすることのない、
「烏妃」(うひ)と呼ばれる特別な妃が住んでいる。
漆黒の殿舎のなかでひっそりと暮らし、外に出てくることはめったにない。
彼女は不思議な術を使い、憎い相手の呪殺から招魂、祈祷、失せ物さがしまで、
なんでも引き受けてくれるともっぱらな噂だった。
後宮で生きながら、けして帝のお渡りのない妃。
そして、けして帝の前でひざまずくことのない妃。
ーーそれが烏妃だった。
しかし、それが意味するところを知る者は、ほとんどいない。
当代の烏妃として生きる寿雪は、先代の言いつけに背き、
侍女を傍に置いたことに深く戸惑っていた。
烏妃とは、なにも望まず、ひとを遠ざけ、ただひとりでいるものだからだ。
そんな彼女のもとに、今夜も「頼み事」のために訪ねてくる人がいる。
ある少年宦官は、自分と同じ年頃の宦官の幽鬼が現れるという。
入水して死んだ、かつて仕えていた妃の幽鬼を弔ってほしいと老宮女はいう。
古い布作面には男の幽鬼が取り憑いている、という気味の悪い話もある。
そしてある夜、後宮で起きた凄惨な事件は、
寿雪が知る由もなかった驚愕の真実をもたらすことになる、がーー。
烏妃をしばる烏漣娘娘(うれんにゃんにゃん)とは何か?
烏漣娘娘がおそれる「梟」(ふくろう)とは一体誰なのか?
烏妃の孤独と運命を知ることとなった皇帝・高峻はーー。
作者 | 白川 紺子/香魚子 |
---|---|
価格 | 682円 + 税 |
発売元 | 集英社 |
発売日 | 2018年12月18日 |
『後宮の烏 3』

「梟」が残した羽根に、自らの行く末を重ねる寿雪。
先代の戒めに反し夜明宮は孤独から遠ざかるも、寿雪自身は真に虚しさから逃れることが出来ずにいた。
烏妃の元には、今宵も訪問者が絶えない。泊鶴宮での怪異は、やがて烏漣娘娘への信仰を脅かす『八真教』へと通じて……?
他方、高峻は烏妃を「烏」から解放する一筋の光明を見出し、半信半疑ながらも寿雪と共にあることを決めた。
それぞれの過去が少しずつ明らかになり、真実はなおも遠いーー。それでも確かに進んでいく、たとえ禁忌に触れることになろうとも……。
真の‟救い"は光であり、葛藤……。
数多の謎が繋がり、導く……歴史が再び動き出すーー
シリーズ累計30万部突破!!
圧倒的中華幻想譚、第三弾。
作者 | 白川 紺子/香魚子 |
---|---|
価格 | 671円 + 税 |
発売元 | 集英社 |
発売日 | 2019年08月21日 |
『完璧すぎて可愛げがないと婚約破棄された聖女は隣国に売られる. 1』

作者 | 綾北,まご 冬月,光輝 |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | オーバーラップ |
発売日 | 2022年02月 |
『完璧すぎて可愛げがないと婚約破棄された聖女は隣国に売られる 2』

小さな檻から出るとそこはーー
あたたかな世界だった。
聖女フィリアは「歴代最高」と評されるも、完璧さ故に自国では疎まれ、莫大な金を対価に隣国へ売られてしまう。
しかし、そこで待っていたのは予想外の大歓迎だった。
隣国パルナコルタの人々の温かさに触れていく中で、少しずつ新しい感情を芽生えさせていくフィリア。
そんな中、数百年ぶりに“魔界”が地上に接近し、魔物が急増していることをいち早く察知。
迫り来る大きな脅威を前に、彼女はーー
「パルナコルタの聖女として、人々を守りたい」
超難度の古代術式である"大破邪魔法陣"を提案するが…!?
笑わない聖女が売られた先で心を開き、笑顔を咲かせる奇跡のファンタジー、第二幕!
作者 | 綾北まご/冬月光輝/昌未 |
---|---|
価格 | 759円 + 税 |
発売元 | オーバーラップ |
発売日 | 2022年09月25日 |
『簡単! すぐ作れる! 失敗しない! 小麦粉不使用の グルテンフリーのお菓子の世界へようこそ』

YouTubeで350万回再生以上の低糖質「チョコプリン」や
120万回再生以上の材料3つの「バナナケーキ」など人気レシピ満載。
お菓子作りがはじめての人でもハードルが高くないよう、
スーパーで買える材料で、とにかく簡単にできるようにしました。
【本のポイント】
・流れがひと目でわかる! 全工程の写真付き
・写真も文字も大きくて読みやすい
・失敗しないコツを丁寧に解説
【こんな方におすすめ】
・グルテンフリーに興味がある
・お菓子作りが好き、これをきっかけに始めてみたい
・アレルギーで小麦粉が食べられない(自分や家族も、友人)
・ダイエット中(でもお菓子は食べたい!)
・健康に気を付けたい
などいろんな方にぴったりの本です。
【著者コメント】
食べることも作ることも大好きな私が、4年前に突然小麦アレルギーになってしまい、これまで普通に食べていたものが食べられなくなりました。
特にパンケーキやスコーンなどの小麦粉で作るものがどうしても食べたくて、
米粉やおからパウダーなどに置き換えて試作を始めました。
最初の方は、重くモサモサした食感になったり、見た目も残念なものになったりしましたが、
「誰が見てもおいしそう! 誰が食べてもおいしい!」と思えるレシピになるよう、何度も何度も試作しました。
この本が、私と同じようなアレルギーがある方や体に優しいお菓子を作りたい方の参考になれば、うれしいです。
掲載レシピ数40品以上
●CHAPTER1 オートミール
バナナ蒸しケーキ、キャロットケーキ、ブリトー、ドーナツ、ブラウニー etc.
●CHAPTER2 低糖質
豆腐のチーズケーキ、ガトーショコラ、プリン、スフレ etc.
●CHAPTER3 おからパウダー
塩クッキー、マフィン、フレンチトースト、レモンケーキ、台湾カステラ etc.
●CHAPTER4 米粉
パンケーキ、バナナブレッド、チーズボール、スコーン etc.
作者 | yukap |
---|---|
価格 | 1650円 + 税 |
発売元 | KADOKAWA |
発売日 | 2022年12月07日 |
『小麦粉なしでおいしいフランス菓子 グルテンフリーでカラダにいいことはじめました』

グルテンフリーでつくるおいしいフランス菓子のレシピ本。
小麦のかわりに、米粉やトウモロコシ粉などを使用して、フランス菓子を作ってみませんか?
小麦の分量をそのまま代用粉でつくってしまうと、パサパサしたり、固まらなかったり・・・。
そこで、代用粉によっておいしく作れる魔法の分量をお教えします。
フランスの伝統菓子から、フランスの地方菓子、ティータイムのお菓子、グーテの時間、食後のデザートに分けて
おいしいお菓子の作り方をご紹介します。
作者 | 大森 由紀子 |
---|---|
価格 | 1540円 + 税 |
発売元 | 誠文堂新光社 |
発売日 | 2016年12月06日 |
みなさまには、おすすめの作品をご紹介させていただきました。いかがでしたでしょうか?今回は、さまざまなジャンルの作品をピックアップしましたが、それぞれに魅力がありますよね。中でも、アニメ化期待の中華ファンタジー小説や、婚約破棄されてしまった聖女の運命に迫った作品は、特に注目度が高いです。
さらに、グルテンフリーのお菓子作りに興味のある方には、お菓子作り料理本がおすすめです。小麦粉なしでもおいしいフランス菓子が楽しめるなんて、驚きですよね!ぜひ、グルテンフリーのお菓子の世界へ足を踏み入れてみてください。
これらの作品は、それぞれのジャンルで注目度が高く、期待大です。ぜひ、自分のお気に入りの作品を見つけてみてください。さまざまな魅力を詰め込んだ作品たちが、きっと心の隙間を埋めてくれることでしょう。楽しい時間を過ごすために、ぜひ読んでみてくださいね!
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。