小さくかわいいネズミさんの絵本や知的バトルの少年漫画をご紹介

ネズミさんにも絵本をおすすめしたい!今回は小さくてかわいいネズミさんが主人公の絵本4つを紹介します。子どもたちはきっと夢中になること間違いなし!読んでいるうちに自然と笑顔がこぼれてくるような素敵な物語たちです。お家で読んでいる時間が一層楽しくなってくること間違いなしですよ。ぜひ一度読んでみてください!
『おたんじょうびのおくりもの2版』

ざるのうえ?かめのそこ?とだなのおく?ポットのなか?ゆきのした?だいじにとっておいたはずのりんごが、どこをさがしてもないなんて!
作者 | 村山桂子/山脇百合子(絵本作家) |
---|---|
価格 | 1265円 + 税 |
発売元 | 教育画劇 |
発売日 | 2019年10月 |
『ねずみくんのチョッキ』

おかあさんがあんでくれた赤いチョッキ。ねずみくんにぴったりです。そこへ、あひるくんがやってきて「ちょっときせてよ」とかりました。あひるくんがきていると、さるくんがやってきてチョッキをかりました。つぎにあしかくんがやってきて…。つぎつぎにどうぶつが赤いチョッキをきてみます。さて…。
作者 | なかえ よしを/上野 紀子 |
---|---|
価格 | 1430円 + 税 |
発売元 | ポプラ社 |
発売日 | 1974年08月 |
『14ひきのあさごはん』

もりのあさ。
はやおき いちばんは おじいさん。
おかあさんがおきて、おばあさんがおきて、こどもたちもめを さます。
おねぼうさんは だれ?
顔をあらったら、みんなで朝ごはんの準備です。まきわりはお父さん。お母さんとおばあちゃん、さっちゃんとよっちゃんは、どんぐりのこなでパンづくり。他の子どもたちは野いちごつみにでかけます。
やきたてのどんぐりパンに、ジャムとジュース。おいしいきのこのスープができたら、テーブルを囲んで、みんなでいただきます。
『14ひきのひっこし』と同時に刊行された、人気ロングセラー絵本「14ひきのシリーズ」の最初の1冊。
すがすがしい森の朝を舞台に、14ひきたちの1日のはじまりを描いた、累計部数100万部をこえる人気のロングセラー絵本です。
作者 | いわむら かずお |
---|---|
価格 | 1430円 + 税 |
発売元 | 童心社 |
発売日 | 1983年07月 |
『トリリオンゲーム(7)』

ハルVS桐姫、全面対決!!
瓦テレビ報道部と手を組み、
ハルとガクはトリリオンTVを開局。
報道こそ「金のなる木」と、
配信ニュースに全賭けする
ハルの真意とは・・・・・・!?
【編集担当からのおすすめ情報】
TBS系金曜ドラマ(毎週金曜よる10時)にて
2023年7月ドラマスタート! 主演:目黒蓮(Snow Man)
作者 | 稲垣 理一郎/池上 遼一 |
---|---|
価格 | 770円 + 税 |
発売元 | 小学館 |
発売日 | 2023年07月12日 |
『【全巻】トリリオンゲーム 1-6巻セット』

稲垣理一郎&池上遼一の最強タッグ!!
1,000,000,000,000$稼いで、
この世の全てを手に入れろ!
世界一のワガママ男・ハルと、まじめなガク。
最強の二人がゼロから起業、ミラクルを起こす!!
グーグル、アマゾン、マイクロソフトを喰う!
『Dr.STONE』の稲垣理一郎と
『サンクチュアリ』の池上遼一が放つ、
最新にして最高!
スタートアップコミックの決定版、誕生!!
【編集担当からのおすすめ情報】
令和のエース原作者・稲垣理一郎&進化するレジェンド・池上遼一。
最強の二人が放つ奇跡の化学反応!!
ずっと、こんな漫画を待っていた。
作者 | 稲垣 理一郎/池上 遼一 |
---|---|
価格 | 4095円 + 税 |
発売元 | 小学館 |
発売日 | 2023年04月 |
本日は、小さくかわいいネズミさんの絵本4選と知的バトルを描く少年漫画のおすすめ10選をご紹介しました。ネズミさんの絵本は、可愛らしいイラストと心温まるストーリーで、子供たちの心をときめかせます。また、知的バトルを描いた少年漫画は、頭脳を駆使する展開が続き、読んでいるうちに自分もバトルに巻き込まれた気分になります。
これらの作品は、それぞれユニークな魅力があります。ネズミさんの絵本は、日常のほのぼのとした風景を描きながらも、思いもよらない冒険や友情を描いています。少年漫画は、緻密なストーリーラインとキャラクターの魅力が引き込まれること間違いなしです。
これからも、様々なジャンルの作品をおすすめしていきたいと思います。読者の皆さんには、ぜひこれらの作品を手に取っていただきたいです。その中で、新たな魅力や発見があるかもしれません。何かを感じてもらえる作品を提供していきますので、ぜひ楽しみにしていてください。
また、皆さんがご自身のおすすめ作品を教えていただけると嬉しいです。私自身も色々な作品を読みたいと思っています。感想や意見をいただけると、より良い作品の紹介ができると思います。
最後に、これまでお付き合いいただき、ありがとうございました。今後もおすすめの書籍を紹介していくので、引き続きご覧いただければ幸いです。どうぞお楽しみに!
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。