卒業式前に読むべき絵本4選!イタリア児童文学3選と魚の捌き方本6選を紹介

卒業式を迎える子どもたちには、心温まる絵本がおすすめ。イタリアの児童文学もオススメです。さらに、魚の捌き方を学びたい人にも役立つ本があるので要チェック!
『たくさんのドア』

超ロングセラー「ちいさなあなたへ」で日本中を涙させたアリスン・マギーによる「ちいさなあなたへ」の続編ともいえるような珠玉のメッセージ。毎年卒業シーズンになると手に入らないか」というお声を多数いただき、いよいよ復刊がかないました!“たくさんのドア”はこれから子どもたちが長い人生の中で1つ1つ自分の力で開けていくもの。ドアの向こうにはたくさんのおもしろいことが待ち受けている。しかし、風の吹く日も、嵐の日もあるかもしれない。でも、そのドアをあけていく力が、必ず君には必ずある。そんな君を、いつで見守っているよ,応援しているよという、親や先生からのエールです。子どもの成長に節目に、人生の転機に贈ってあげたい。必ず宝物となる言葉です。・「どうしても一冊手にいれたい!」という声にお応えして待望の復刊!・55万部突破「ちいさなあなたへ」著者アリスン・マギー氏と訳者なかがわちひろ氏のゴールデンコンビ!
作者 | アリスン・マギー/ユ・テウン/なかがわちひろ |
---|---|
価格 | 1540円 + 税 |
発売元 | 主婦の友社 |
発売日 | 2018年01月26日 |
『クオーレ』

作者 | DeAmicis,Edmondo,1846-1908 和田,忠彦,1952- |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 岩波書店 |
発売日 | 2019年07月 |
『さばいていくっ! きまぐれクック流 魚さばきの楽しみ方』

みんな大好きお魚飯テロ動画、「きまぐれクック」が書籍になりました!
魚がもっと好きになる★ 動画をもっとわかりやすく★
動画を見て「自分でもさばいてみたい」「この料理食べてみたい」……そう思いつつ実行できていなかった人も多いはず。そこで、きまぐれクックのお魚さばき&簡単調理法を、「フルカラー・大き目サイズ・キッチンで広げて置ける」本にしました! 練習に最適な初級のお魚から、今日の夕飯に使える身近なお魚、チャレンジ編のお魚、「普通は一生さばかない系」のお魚まで、ぎゅっと1冊に詰め込んでいます。経験のない人から腕におぼえありの人まで、楽しんでください。魚の構造や必要な道具、工程のワンポイントアドバイスまでカバーしているので、初心者でも安心です。
さらに、おもてなしでぜひとも挑戦したいきまぐれクック流・船盛の魅せ方や、バーベキューで使える魚介類の処理法・調理法など、これ1冊でお魚さばきの醍醐味を味わうことができる1冊です。
堅苦しいルールがなく、さばき方も調理法も「きまぐれに、楽しく!」やるのがきまぐれクック流。あなたも1人で、2人で、仲間と、お子さんと、楽しくさばいてみませんか?
第1章 基本の魚をさばいていく! 〜シマアジ、キンメダイ、ブリ、マダコ、貝類 他〜
第2章 身近な魚をさばいていく! 〜サバ、ヒラメ、アユ、カンパチ、カサゴ、松葉ガニ 他〜
第3章 難敵をさばいていく! 〜カワハギ、バチマグロ、アナゴ、クエ、アトランティックサーモン 他〜
第4章 普通はさばかないやつをさばいていく! 〜巨大オマールエビ、エイ、チョウザメ、アンコウ 他〜
作者 | きまぐれクック |
---|---|
価格 | 1430円 + 税 |
発売元 | KADOKAWA |
発売日 | 2021年03月01日 |
卒業式を迎える子ども達におすすめの絵本、イタリアの児童文学、魚の捌き方の本と、それぞれ異なるジャンルの作品を紹介させていただきました。どれもおすすめの作品ばかりですが、読者の皆さんにはそれぞれ選んでいただきたいと思います。卒業を控えた子ども達には感動や勇気を与えてくれる絵本、イタリアの児童文学は新しい世界への扉を開いてくれるでしょう。また、魚の捌き方の本は料理の世界に興味がある方には役立つ情報がたくさん詰まっています。ぜひ、それぞれの作品を手に取ってみてください。新たな世界が広がること間違いなしですよ。
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。