天文部が舞台の本10選

恋愛からミステリー、時々ファンタジーまで、星空を見上げる多種多様なキャラクターたちを描いた作品を集めました。柔らかな月明かりの下で恋する青春小説、星座を手掛かりに謎を解き明かす面白さ満点のミステリー、天体観測をきっかけに起こる不思議な出来事を描いたファンタジーなど、ジャンルもさまざま。星たちを見ながら静かに語らう場面から、驚きの展開に胸が高鳴る瞬間まで、こんなにも天文部ってロマンチックでドラマティックなんだと思う作品ばかりです。星好きなら必読、星に詳しくないあなたも心を打つ一冊に出会えること間違いなしですよ。
『君は放課後インソムニア(1)』

青春漫画の旗手が贈る思春期の眠れない夜。
『富士山さんは思春期』『猫のお寺の知恩さん』で
一瞬のきらめきのような思春期を描ききったオジロマコト最新作は、
能登を舞台に描かれる“眠れない”高校生の思春期の夜。
不眠で悩む男子高校生・ガンタは同じ悩みを抱えるイサキと出合い、
放課後に学校の今は物置になっている天文台で、
つかのまの眠りと、秘密を共有するという不思議な関係が始まる……
読めば明るく笑えて、そして彼らと一緒に心地よい眠りに誘われます。
そしてまっすぐに、男の子と女の子の、友達から恋愛への初々しさを描きます。
<あなたの眠れない夜にも、きっと意味がある>
日本人の4人に1人は睡眠障害を抱え、
10代の不眠症も急増していると言われる現代、
くたびれているのに眠れない、つらくながい夜に
「もうひとりぼっちじゃない」と言ってくれる作品です。
※インソムニア=不眠症
【編集担当からのおすすめ情報】
青春漫画の旗手としてヒット作を生み出し続けるオジロマコト先生の最新作!
読めば登場人物たちと一緒にウトウト、ゆらゆら、優しい眠りに誘われます。
そしてこれまでの作品からよりまっすぐに、相手を想う強い気持ちと、
かつてない胸がキュンとするような心地よい切なさを描いた、
まさに最高傑作と言える内容です。
ファンの方も、初めての方も、ぜひこの傑作に触れてみて下さい!
作者 | オジロ マコト |
---|---|
価格 | 715円 + 税 |
発売元 | 小学館 |
発売日 | 2019年09月12日 |
『この夏の星を見る 上』

亜紗は茨城県立砂浦第三高校の二年生。顧問の綿引先生のもと、天文部で活動している。コロナ禍で部活動が次々と制限され、楽しみにしていた合宿も中止になる中、望遠鏡で星を捉えるスピードを競う「スターキャッチコンテスト」も今年は開催できないだろうと悩んでいた。真宙(まひろ)は渋谷区立ひばり森中学の一年生。27人しかいない新入生のうち、唯一の男子であることにショックを受け、「長引け、コロナ」と日々念じている。円華(まどか)は長崎県五島列島の旅館の娘。高校三年生で、吹奏楽部。旅館に他県からのお客が泊っていることで親友から距離を置かれ、やりきれない思いを抱えている時に、クラスメイトに天文台に誘われるーー。
目 次 この夏の星を見る 上
プロローグ
第一章 ”いつも”が消える
第二章 答えを知りたい
第三章 夏を迎え撃つ
第四章 星をつかまえる
この夏の星を見る 下
第四章(承前) 星をつかまえる
第五章 近くて遠い
最終章 あなたに届け
エピローグ
薄明の流れ星
解説 山 崎 直 子
作者 | 辻村 深月 |
---|---|
価格 | 902円 + 税 |
発売元 | KADOKAWA |
発売日 | 2025年06月17日 |
『セントエルモの光 久閑野高校天文部の、春と夏』

作者 | 天川栄人 |
---|---|
価格 | 1320円 + 税 |
発売元 | 講談社 |
発売日 | 2023年04月11日 |
『流星コーリング』

2020年度、広島本大賞受賞作品! 2018年5月に小説『夢工場ラムレス』にて小説家デビューを果たしたWEAVERの河邉徹(Dr.)が、早くも、2作目となる小説『流星コーリング』を発表。2020年に実際に流される計画となっている人工流星をテーマにした本作品は、その舞台となる広島で繰り広げれるSF青春ストーリー。りょうと詩織、洋介と真希。4人は、広島県廿日市中央高校天文部に所属する同級生だ。星への夢を語らいながら高校生活を送っていた彼らだったが、高校三年生のある日、世界初の人工流星が広島で流されるというニュースを耳にする。衛星を打ち上げ、そこから発射された小さな「流星の素」が大気圏に突入し、「流星」になるという。そんな話を半ば信じられずにいたりょうだったが、ついに、「人工流星が流される日」が訪れる。しかし、その日を境に、りょうは次の日に進めなくなってしまう。朝を迎えるたびに「人工流星が流れた日」に戻ってしまうのりょう。その原因を解明するために、洋介、真希に相談するのだが……。そして、ラストにその真実が明らかになる……。
また、本作品と同日、河邉がメンバーとなるWEAVERからこの小説をテーマにしたアルバム『流星コーリング』もリリース。音楽と小説の融合で「流星コーリングの世界観」を作り上げる初の試み。ぜひ楽しんでほしい。
【流星コーリング 目次】
☆ 流れ星と春の思い出
☆ 受験生と人工流星
☆ 夏の思い出と洋介とLOOP
☆ 秋の思い出と真希とLOOP
☆ 冬の思い出と詩織とLOOP
☆ 流星コーリング
作者 | 河邉 徹 |
---|---|
価格 | 1650円 + 税 |
発売元 | KADOKAWA |
発売日 | 2019年03月06日 |
『君が見つけた星座 : 鵬藤高校天文部』

作者 | 千澤,のり子 |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 原書房 |
発売日 | 2017年02月 |
『コピーフェイスとカウンターガール (ガガガ文庫)』

作者 | 仮名堂アレ/博 |
---|---|
価格 | 627円 + 税 |
発売元 | 小学館 |
発売日 | 2016年04月15日 |
『ピクシー・ワークス』

学園の才女かつ問題児が集う笹島明桜高校・天文部。ボーイッシュな体育会系娘・神楽木芹香。和風美人な天才メカニック・葛城奈緒子。科学を偏愛する歩く校則違反者・片桐千鶴。夏休み直前、生徒会に部費の使い込みがバレた彼女達は、ある依頼を請け負う。それは、かつての戦争で葬られた戦闘機の修理で-!?そんなこんなで、お目付役の生徒会副会長・遠藤由衣も仲間に加え、女子高生4人による夏休みの"秘密の合宿"が始まった。やがて彼女達は戦闘機に隠された秘密を発見し…。少女4人のひと夏の"出会い"を描いた乙女のハイテク(?)青春白書、登場。
作者 | 南井大介/著 |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | アスキー・メディアワークス : 角川グループパブリッシング |
発売日 | 2009年09月 |
『宙のまにまに(1)』

天空に輝く美しい星。仲間と見ればもっときれい!
清く明るい天文部グラフィティ!!
この町には昔、悪魔がいた……。かつて暮らした町に引っ越し高校生になった朔(さく)。そこへ恐怖のハイテンション幼なじみ・美星(みほし)が再び現れた! 読書好きの朔の穏やかで知的な時間が一瞬で打ち破られる!気が付いたら、朔は創部間もない天文部の一員になっていたのだったーー!!
作者 | 柏原麻実 |
---|---|
価格 | 586円 + 税 |
発売元 | 講談社 |
発売日 | 2006年06月 |
『宇宙の果ての真ん中の 1』

月島夢。高校1年生。再婚した母が新しい父親を選んで家を出ていったため、ひとり暮らし中。母に捨てられたという思いが強く、高校では人間関係を避けて積極的にぼっちライフを送っていました。そんな高校にはアイドル的人気の男子4人組が。そのひとりがある日突然!?
作者 | 星谷 かおり |
---|---|
価格 | 440円 + 税 |
発売元 | 集英社 |
発売日 | 2017年11月24日 |
『星くずドロップ(1)』

「星のかみさま、お願い。運命の人に出会えますようにーー!!」東京から茨城へ越してきたばかりの男子高生しの。転校初日、桜の花びらが舞い散る中、美しい少女・苺(いちご)に出会います。不登校気味という彼女には、何やら秘密が……。そんな彼女を追いかけ、しのがたどり着いたのは、個性的な面々が集まる「天文部」で!?天文部を舞台に、恋と友情がキラめく青春ストーリー!
作者 | 小嶋ララ子 |
---|---|
価格 | 639円 + 税 |
発売元 | 講談社 |
発売日 | 2014年11月07日 |
以上、天文部を舞台にした魅力的な10作品をご紹介しました。目の前に広がる星座、雲一つない明るい月夜、静寂に包まれた星空……。それぞれの作品には、そんな風景を背景に、青春の一ページが刻まれています。夜空を見上げる度に無数の星々がきらめき、自分たちの存在が如何に小さく、しかし不可思議にもその一部だと感じさせてくれるからこそ、主人公たちは勇気や希望、挫折や葛藤を経験しながらも成長していきます。
天文部はただの部活動ではありません。それは、自分自身と向き合い、自分を超える旅の始まりでもあります。苦楽を共にした仲間たちと一緒に過ごす時間、達成感に満ちた瞬間、自然と生まれる絆…それら全てが彼らを成長させ、大人へと一歩踏み出させます。
これらの作品は、自分たちの生活の一部として星空を見上げることの素晴らしさを教えてくれます。今見上げる星空は、昔の人々が見た星空と変わらず、その普遍性には心を打たれます。全ての苦悩や悲しみが一瞬で小さくなり、星空の広大さと比べれば我々の悩みなど些細なものに思えてくるでしょう。
この記事を読んで、せめて一つでも興味を持った作品があれば嬉しいです。そして何より、この途方もない宇宙を舞台にした物語を通じて、どこかで誰かが新しい何かを発見し、それが自分自身への一歩となることを心から願っています。これからも、あなたが夜空を見上げる度に、作品のあのシーンを思い出して、また違った視点で星空を楽しむことができればと思います。星空はいつでも、自由で、広大で、そして夢を秘めた舞台です。一度でいいから、夜空を見上げて、その美しさを堪能し、青春の一ページを刻んでみてはいかがでしょうか。
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。