初心者歓迎!簡単で楽しい折り紙レシピのおすすめ本20選「簡単おりがみ大百科」「かんたん・かわいいおりがみ」など名作をご紹介

始めましての方も、趣味として折り紙を楽しんでみたい方も必見です。この記事では、初心者にも分かりやすく、楽しく折り紙を学べるおすすめの本を20冊ピックアップしてご紹介します。誰でも簡単に楽しめる可愛い動物や花、季節の飾りまで、幅広いデザインの折り紙レシピが詰まった一冊から、基本的な折り方を丁寧に指導する本まで、あなたのニーズに合った一冊がきっと見つかるはず。これから始める方でも、すぐに折り紙の魅力に引き入れられること間違いなしです。どれも鮮やかなイラストや写真付きで、楽しみながら学べますよ。
『簡単おりがみ大百科 永久保存版』

幼児から大人&お年寄りまで人気の150作品。
作者 | 主婦の友社 |
---|---|
価格 | 1540円 + 税 |
発売元 | 主婦の友社 |
発売日 | 2011年05月 |
『かんたん・かわいいおりがみ』

かわいい作品がかんたんに折れる!折り紙遊びが子どもの想像力を、親子で遊ぶ時間が子どもの心を育てます。
作者 | 坂田英昭 |
---|---|
価格 | 1100円 + 税 |
発売元 | 東京書店 |
発売日 | 2008年02月 |
『親子でいっしょにつくろう!女の子のおりがみ』

他の本にはのっていない、つくりたくなる!つかえる!かわいい作品大集合!小物入れにもなる便利な作品がいっぱい。
作者 | 青柳祥子 |
---|---|
価格 | 1100円 + 税 |
発売元 | 成美堂出版 |
発売日 | 2015年06月 |
『男の子のかっこいい折り紙』

作者 | 今井,美佐,1961- |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | PHP研究所 |
発売日 | 2012年08月 |
『』

作者 | |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | |
発売日 |
『女の子のかわいい折り紙』

この本では、いつもたくさんの子どもたちと折り紙遊びをするなかで、とくに女の子に人気のある作品をセレクトしてご紹介しています。もちろん男の子も楽しく遊べるアイテムがいっぱいです。小さなお子様にも一緒に遊んでいただけるよう、こまかく長さを測ったりせず簡単に作れるように工夫しています。
作者 | いまいみさ |
---|---|
価格 | 1320円 + 税 |
発売元 | PHP研究所 |
発売日 | 2012年08月 |
『あそべるたのしい男の子のおりがみ』

親子でつくれる大人気のおりがみ多数収録。
作者 | 山口真(折り紙作家) |
---|---|
価格 | 1078円 + 税 |
発売元 | ナツメ社 |
発売日 | 2009年12月 |
『かんたん!つかえる!かわいいおりがみ』

プレゼントに、パーティーに、おりたくなっちゃう!おって、かざって、楽しめる!つかえるおりがみ45。
作者 | 石川眞理子 |
---|---|
価格 | 550円 + 税 |
発売元 | ポプラ社 |
発売日 | 2013年01月 |
『おしゃれでかわいい女の子のおりがみ』

作者 | 山口 真 |
---|---|
価格 | 1078円 + 税 |
発売元 | ナツメ社 |
発売日 |
『大人気!!親子で遊べる3‐5才のたのしい!おりがみ』

作者 | 新宮 文明 |
---|---|
価格 | 1210円 + 税 |
発売元 | 高橋書店 |
発売日 |
『5回おったらできあがり!!はじめてのおりがみ』

作者 | 新宮,文明,1953- |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 高橋書店 |
発売日 | 2014年09月 |
『決定版 やさしいおりがみ』

折りやすい工夫がいっぱい!子どももおとなも楽しめるおりがみ本の決定版。
作者 | 主婦の友社 |
---|---|
価格 | 1320円 + 税 |
発売元 | 主婦の友社 |
発売日 | 2015年03月18日 |
『大人気!!親子で遊べる5-7才のたのしい!おりがみ』

作者 | 新宮文明 |
---|---|
価格 | 1210円 + 税 |
発売元 | 高橋書店 |
発売日 | 2012年08月 |
『かんたんおりがみ百科』

・1冊でずっと楽しめるおりがみ図鑑。オールカラーの大きな折り図や写真が見やすく、はじめてでも久しぶりでもスラスラ折れます。フリガナつきで子どもも自分で折れるので、最初の1冊、プレゼントにもぴったり。・図や文字が大きくシニアにも見やすいので、脳活にも最適。なつかしいおりがみを折る・飾る・贈ることで、楽しく脳の刺激にも!・みんなが知っている人気の作品、懐かしい伝統のおりがみ、遊べるおりがみ、使える紙小物、ちょっとむずかしめの作品など、子どもからシニアまで楽しめるおりがみ作品がぎっしり。・お正月、子どもの日、ひな祭り、クリスマスなど、四季折々のイベントに合わせて折れる作品もいっぱい。【1章】昔なつかしいおりがみ 【2章】かわいい鳥や動物 【3章】虫や水辺の生き物 【4章】色とりどりの花や植物 【5章】楽しい乗りもの 【6章】遊べるおりがみ 【7章】暮らしを彩る和の入れもの
作者 | 主婦の友社 |
---|---|
価格 | 1430円 + 税 |
発売元 | 主婦の友社 |
発売日 | 2022年11月17日 |
『かんたん・かわいい・楽しい! 決定版 おりがみ大図鑑 大ボリューム!190作品がオールカラーでわかる!』

かわいい動物、カッコいいはたらく車、
おいしそうな食べ物、つけてあそべるアクセサリー、
ちょっと怖い?妖怪、季節の飾りに使えるモチーフなどなど
魅力いっぱいの作品が180点以上!
折りたい作品がたくさん見つかる、おりがみ大図鑑です。
■「折り図」は、すべて写真でフルカラー解説!
大きめに配置されたカラーの折り図写真で、折り方がわかります。
難しい部分は、途中図や拡大図などもはさみ、
わかりやすく説明しています。
■ハサミ不要の1枚折り作品がメイン!
ハサミ・ノリはほとんど使わない1枚折り。
特に動物や昆虫作品は、
頭から胴体まで1枚のおりがみでできる作品がほとんどなので、
小さなお子さんにも折ることができます。
■1枚のおりがみから「こうなるのか!」という感動のある作品
飾ったりプレゼントしたりして嬉しい・楽しいのはもちろん、
作品を折っている最中にも「あ、この部分がこうなるのか!」という感動が新宮先生の作品にはあります。
たとえば、
「ベロを出したちょうちんおばけ(妖怪)」はなんと、ベロの部分まで1枚で折れます。
父の日にプレゼントしたい「ネクタイハート」は、ハートがネクタイをつけているという斬新なデザインで、これも1枚折り。
折っていく途中で、この部分がベロになるのか、ネクタイになるのか、と感動するポイントに出会えます。
【著者】
新宮文明
福岡県大牟田市生まれ。デザイン学校卒業後、1984年に株式会社シティプランを設立。グラフィックデザインの仕事に携わるかたわら、製作したオリジナル商品「JOYD」シリーズをトイザらス、東急ハンズのほかニューヨーク、パリなど海外でも販売。98年「折り紙遊び」シリーズを発売。2003年に開設した「おりがみくらぶ」は日本を代表する人気サイトになっている。
みんな大すき!おすすめトップ10
人気の生きもの大しゅうごう!
かわいい!かっこいい!たのしいおりがみ
かざりに!おくりものに!きせつ・ぎょうじのおりがみ
おりずのきごう
きほんのおりかた おりづる/ふうせん
この本のつかいかた
part1 りくのなかま
part2 水のなかま
part3 のりもの
part4 たべもの・ままごとのおりがみ
part5 きせつのおりがみ
part6 花・しょくぶつとこんちゅう
part7 ようかい・たのしいなかま
part8 あそべるおりがみ
part9 アクセサリーとつかえるおりがみ
作者 | 新宮 文明 |
---|---|
価格 | 2200円 + 税 |
発売元 | 日本文芸社 |
発売日 | 2022年06月13日 |
『入園までにあそぶ力がつく 1・2・3才のおりがみ』

ちぎったり、やぶいたり、まるめたり…親子で紙あそび!2回、3回、おるだけでできるかんたんなおりがみにちょうせん!だいすきな、おかしやどうぶつもおりがみでできちゃうよ。
作者 | 主婦の友社 |
---|---|
価格 | 1210円 + 税 |
発売元 | 主婦の友社 |
発売日 | 2011年10月21日 |
『入学までにおぼえたい 3・4・5才のおりがみ』

かどを合わせて、おりめをつけて何回かおるだけで、できあがり!自分でつくるよろこびは、たからもの。発達に合わせて楽しくおれる、おりがみがだいすきになる作品ばかり。
作者 | 主婦の友社 |
---|---|
価格 | 1210円 + 税 |
発売元 | 主婦の友社 |
発売日 | 2009年07月15日 |
『つくって たのしい! あそべるおりがみ (親子であそべるミニブック)』

作者 | いしかわ☆まりこ |
---|---|
価格 | 495円 + 税 |
発売元 | ポプラ社 |
発売日 |
『親子でつくろう!はじめてのおりがみ : アイデアいっぱい100作品』

作者 | 小林,一夫,1941- |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 朝日新聞出版 |
発売日 | 2014年11月 |
『1日10分ひとりでおれるおりがみ』

作者 | 秋山,風三郎 |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 白泉社 |
発売日 | 2020年06月 |
いかがでしたでしょうか。これが今回ご紹介した20冊のおすすめ折り紙レシピ本たちです。みなさんの中には折り紙の経験が乏しい方や全くない方もいらっしゃるかと思いますが、ご安心ください。我々が今回おすすめした書籍群はすべて、初心者でも楽しく折れるようにと工夫されています。すばらしい図解や丁寧な説明、そしてキュートなデザインが満載で、これを機に新たな趣味を見つける一助になれば嬉しい限りです。
また、現代の忙しい生活の中で、ちょっとした手仕事に没頭することは心のリフレッシュにつながりますし、自分の手で何かを生み出すという経験は、生活や仕事に新たな視点や創造力をもたらす可能性も秘めています。私たちの日常の中にアートを取り入れ、創造性を育むきっかけになるはずです。そして、それが自分だけのものであるという喜びは、何にも代えがたい価値があるでしょう。
折り紙は自宅で気軽に始められ、必要な道具も少ないため、始めやすい趣味と言えます。その上、季節の変わり目には新たなデザインに挑戦するのも楽しいものです。一人で楽しむも良し、家族や友人と一緒に楽しむも良し、温かい手つきで紙が形になる瞬間を楽しんでみてはいかがでしょうか。
幅広い年齢層の方々に、折り紙の魅力を存分に感じていただけるこの一冊たち。新たな趣味探しの一冊、子供へのプレゼント、日々の暮らしに潤いをもたらす一冊として、ぜひお手元に加えていただければと思います。折り紙に触れ、折り紙を通じて感じ、折り紙から学ぶ――この機会に、そんな経験を積んでみてはいかがでしょうか。皆さんの創造性が輝く瞬間を、心から応援しています。
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。