数学が好きになる本 おすすめ6選
数学が苦手だと感じているあなたへ、ぜひ手に取っていただきたい一冊をおすすめします。著者は数学教师で、生徒たちの「数学は難しい」「楽しくない」という声に応え、楽しみながら数学の魅力を伝えるための一冊を書きました。物語形式を通じて数理の世界に誘います。そして、その中に登場する陽気なキャラクターたちが、あなたの数学離れを和らげ、新たな未知の領域へと誘ってくれます。数学が面白いと感じたことのない方にも、既に数学が好きだという方にも、新鮮な発見や感動を届けることができますよ。
『だれでも数学が好きになる!』
数の数え方から微分積分まで、ひとっ飛び!だからわかる!だから面白い!スピーディーでスリリングな数学“超”入門。
作者 | 志村史夫 |
---|---|
価格 | 1870円 + 税 |
発売元 | 武田ランダムハウスジャパン |
発売日 | 2007年11月 |
『きっと好きになる数学 高校生が書いた』
受験大国・韓国で約10万部売れた数学本
受験大国・韓国でいちばん売れた数学本(2021〜2022年)の日本語版です。数学の本といっても複雑な数字と計算、記号を絡めた数式を読むものではありません。著者の巧妙な(けしからん)ストーリーとイラストで、難しく感じがちな数学を世界で最も愉快な話にしています。
「凸図形と凹図形の違い」「ストローの穴は1つか2つか、0?」「4次元図形の描き方は?」「誕生日が同じ人が存在する確率は?」「0.9999……と1は同じ数?」といった高度な問題を、これまで見たこともない話でわかりやすく解説し、読者の脳を刺激します。数学のなかでも特に難しいと敬遠されがちな微積分についても「微分は傾きを求め、積分は広さを求める方法」という簡単な定義から入ることで、読者の隠れていた数学頭を引き出してくれます。
全4部で構成されていて、各部にはいくつかの話題が収載されていますが、最後まで読むとそれぞれが単独にあるのではなく、1つの大きなテーマに収束していきます。こんな壮大な内容を高校生の著者が書いたという事実には驚かされます。決して、参考書や問題集のような内容ではなく、数学エンターテインメントが楽しめる1冊です。
監修の言葉「無作法な数学ストーリーテラーのけしからん数学本!」
はじめに「数学に対する誤解」
第1部 純粋な星が輝く数学の夜空
1. 数学の言語と文法
2. ストローの穴は1つか、2つか?
3. 数学の塔 1階には公理がある
第2部 自由な雲が浮かぶ数学の野原
1. 次元の世界で数学を超える
2. 無限を超え、さらなる無限な無限へ
第3部 宝物が隠れている数学の森
1. 問題の中に隠された鳩を探して
2. マグカップの中、シナモンパウダーのワルツ
3. 地球の正反対にある緑を探して
第4部 数学の目で見る世界
1. 最も効率的な方法を探して
2. 人生はゲームで、ゲームは数学だ
3. 実用的な数学の最高峰、微積分
4. カオスの中で未来を見通す数学
付録
作者 | チェ・ジョンダム(ディメン)/小林夏希 |
---|---|
価格 | 2200円 + 税 |
発売元 | 小学館クリエイティブ |
発売日 | 2023年11月21日 |
『文系でも思わずハマる 数学沼』
美しくて、楽しくて、深い「数学の世界」へようこそ!何が面白い?何の役に立つ?世の中でどう使われてる?
作者 | 鶴崎修功 |
---|---|
価格 | 1650円 + 税 |
発売元 | マガジンハウス |
発売日 | 2023年04月20日 |
『数学が好きになる数の物語100話』
0から無限まで、100の数にまつわる数学のエピソードを紹介!
作者 | コリン・スチュアート |
---|---|
価格 | 1980円 + 税 |
発売元 | ニュートンプレス |
発売日 | 2020年09月16日 |
『それ、数学で証明できます。 日常に潜む面白すぎる数学にまつわる20の謎』
登録者数18万人!
大人気YouTubeチャンネル「ナゾトキラボ」、初の書籍化!
人気の投稿から数学初心者でも楽しめるテーマを厳選し、
書き下ろしを加えて一冊にまとめました。
・四次元ポケットの構造とは?
・5億年の体感時間は人生何回分?
・直角はなぜ90°?
・ハチの巣はなぜ六角形?
・もし0がこの世になかったら? など
日常に潜む数学の謎を、イラストと図解で楽しく解説。
読むだけで論理トレーニングにも!
◆対象読者:算数好きの小学生高学年〜数学苦手な大人まで
【CONTENTS】
Q1 一筆書きできるか見抜くには?
Q2 宝くじが当たる確率は?
Q3 5億年ボタンを押すべきか?
Q4 直角はなぜ90°なのか?
Q5 平均値に騙されるな!
Q6 投票のパラドックス
Q7 髪の毛の本数が同じ人はいるか?
Q8 ハチの巣はなぜ六角形?
Q9 ピッタリ50回表が出る確率は?
Q10 歪んだコインでコイントスするには?
Q11 十進法を使っていなかったら?
Q12 十二進法の世界とは?
Q13 無限ホテルのパラドックス
Q14 もし0がこの世になかったら
Q15 0で割ると世界が崩壊する?
Q16 0÷0の答えは?
Q17 ピラミッドと円周率の奇跡
Q18 無限枚の板をペンキで塗るには?
Q19 Aが生き残る確率は?
Q20 四次元ポケットの構造とは?
作者 | 北川 郁馬 |
---|---|
価格 | 1449円 + 税 |
発売元 | ワニブックス |
発売日 | 2023年03月10日 |
『世界が面白くなる!身の回りの数学』
苦手な人も多く、学生時代には避けてきた人も少なくない数学。
「数学って何の役に立っているの?」と学ぶ意義を見い出せなかった人もいるでしょう。
しかし、私たちが知らないだけで数学の考え方や公式は、日常生活のあらゆる物や事象に使われています。本書では身の回りの物や事象に数学がどのように取り入れられているかを解説することで、数学の奥深さや楽しさを紹介します。本来は数学の生命線ともいえる「厳密さ」を棚上げして、ざっくりしたイメージや具体例を用いて解説しているので、文系出身の人も楽しく学ぶことができる1冊です!
作者 | 佐々木 淳 |
---|---|
価格 | 1540円 + 税 |
発売元 | あさ出版 |
発売日 | 2022年11月14日 |
今回ご紹介させていただいた6作品、いかがでしょうか。数学というと難しくて堅苦しいイメージがありますが、これらの作品を通じて「数学ってこんなに面白いものなんだ!」と思っていただけたら嬉しいです。
どの作品も素晴らしいストーリーで包み込まれており、数学の持つ奥深い魅力をしっかりと伝えてくれますね。それぞれが異なるテーマを扱いながらも、心地良い興奮と楽しさを感じることができるでしょう。
いずれもドラマチックな展開に引き込まれてしまいながら、知らぬ間に数学の魅力に触れ、数学への興味をより一層深めてくれることでしょう。この6作品が、あなたの数学への旅の一部となり、新たな視点を提供してくれることを心から願っています。
これらの本を読んで、数学とはただの困難な問題を解くためだけのものではなく、もっと身近で、そして遥かに広がりを持つものだということを実感していただければと思います。数学の世界は、想像を超えた魅力と深遠さを秘めています。この6作品があなたをその世界へ誘ってくれることでしょう。
数学に対する新しい視点、それがこれら6つの作品から得られる最大の魅力です。日々の生活の中で数学に苦手意識を持っている方、数学をより深く知りたいと思っている方、それぞれが作品に接するきっかけや読み方は違っていても構いません。
これらの作品が皆さんの数学への心のドアを開く一手がかりとなり、新たなる可能性と楽しさ、そして何より数学の奥深い魅力に触れる機会になれば幸いです。
終わりなき旅とも言える数学の世界、是非一歩踏み出してみてくださいね。
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。