ズボラでもいい! おいしい「ほったらかし料理」の本7選

忙しいときでも手軽に美味しいご飯が作れる7冊の「ほったらかし料理」の本をご紹介します。レシピだけでなく、その選び方や失敗しないためのコツも学べ、初心者でも手軽に始められます。中には、ズボラな筆者自身の実録エピソードも収録されていて、彼らのリアルな日々が垣間見れます。本が提供するのはレシピだけでなく、時間と手間をかけずにおいしい料理を楽しみたいという共感と、笑いもあります。これを見ると、誰だってズボラでも大丈夫!と思える自信が湧いてきますよ。
『オーブン&鍋でほったらかし! くいしんぼうの幸せレシピ』
| 作者 | Mako |
|---|---|
| 価格 | 不明 |
| 発売元 | KADOKAWA |
| 発売日 |
『和田明日香のほったらかしレシピ 献立編』
ほったらかし調理は最も効率の良い時間の使い方である!
人気の食育インストラクター和田明日香の「ほったらかしレシピ」第二弾です。
ほったらかし調理の新レシピに加え、効率の良い下ごしらえや便利な出汁の使い方など、さらに進化したアイデアを紹介。おうちごはんを無理なく充実させるヒントが満載です!
テクニックや難しい食材がなくても作れる、バリエーション豊富なレシピを揃えました。簡単に増やせる「あと一品」の副菜から、豪快な大皿一気盛り料理まで、日々の食卓に寄り添う料理です。
| 作者 | 和田明日香 |
|---|---|
| 価格 | 1100円 + 税 |
| 発売元 | 辰巳出版 |
| 発売日 | 2020年09月29日 |
『包み蒸し8分ほったらかしのやせごはん : 包丁いらず&フライパンだけでラクラク自炊!』
| 作者 | 川崎,利栄 |
|---|---|
| 価格 | 不明 |
| 発売元 | 世界文化社 |
| 発売日 | 2020年07月 |
『ほったらかしでおいしい!毎日食べたいオーブンレシピ』
| 作者 | 石原,洋子,1946- |
|---|---|
| 価格 | 不明 |
| 発売元 | Gakken |
| 発売日 | 2025年11月 |
『ほったらかし麹レシピ』
麹調味料×ほったらかし調理なら1手間がかからず簡単で2時間を有効活用できて3素材のうまみを引き出すから、毎日のごはん作りをラクして楽しく、おいしくしてくれます! 麹調味料自体を作るのもほったらかしでできちゃうのはもちろん、料理もフライパンやお鍋に食材と麹調味料をいれるだけでできちゃう無水煮込みや漬けておくだけでおいしくなるレシピなどを多数紹介します。
| 作者 | 麹のかなこ |
|---|---|
| 価格 | 1595円 + 税 |
| 発売元 | ワン・パブリッシング |
| 発売日 | 2024年06月27日 |
『ほったらかしでおいしい!せいろでおかず蒸し 手軽に毎日ごちそう気分!』
近頃、調理器具の中でも人気が高いのが「せいろ」。せいろで蒸す料理は、調理のテクニックが必要ないので失敗が少なく、素材のうまみを引き出して、ほおっておくだけでおいしく仕上がります。毎日のごはん作りの中で、ぜひ取り入れて欲しい調理のひとつ。忙しいときほどせいろで蒸す調理が役に立ちます。ごちそう感いっぱいの「おかず蒸し」を紹介。
【内容】
Part1■漬けて蒸すだけ
材料に下味をつけたら、あとは蒸すだけ!
・スペアリブのにんにく塩蒸し ・鶏肉の梅シナモン蒸し ・豚肩ロースの茶葉蒸し ・さばの豆板醤みそ蒸し など
Part2■混ぜて蒸すだけ
肉や魚介と野菜やハーブ、スパイスなどを混ぜたら、あとは蒸すだけ!
・ひき肉のハムユイ風蒸し ・ひき肉と干しえびの春雨蒸し ・豚バラ薄切りと大根の塩アミ唐辛子蒸し ・牛肉とセロリのザーサイ蒸し
・ラムとじゃがいものクミン蒸し など
Part3■蒸してかけるだけ
蒸した食材にたれやソースをかけるだけ!
・酒蒸しがきのねぎだれ ・蒸しいかとキャベツのコチュジャンだれ ・蒸し豚バラとなすの香油だれがけ など
Part4■蒸しスープ
具だくさんのスープも、蒸すだけ!
・鶏肉とレモングラスの蒸しスープ ・豚肉とピーマンの花椒スープ ・牛肉とトマトのしょうが蒸しスープ など
Part5■ごちそう蒸し料理
・ひき肉とほたてのキャベツ包み蒸し ・ゆり根の茶わん蒸し ・豚肉と栗の笹の葉蒸しご飯 など
| 作者 | ワタナベマキ |
|---|---|
| 価格 | 1650円 + 税 |
| 発売元 | Gakken |
| 発売日 | 2024年12月19日 |
『ほったらかし飯 上』
恋よりもご飯が大好きなOLフウコ。キッチンはペットのヤドカリに占領されており料理ができず…。そんなフウコの元に炊飯器が届き…!?
炊飯器を使った簡単レシピが魅力のずぼらグルメ漫画、開幕──!!
| 作者 | とうの きり/カカル |
|---|---|
| 価格 | 770円 + 税 |
| 発売元 | 集英社 |
| 発売日 | 2024年07月04日 |
そんなわけで「ズボラでもいい! おいしい「ほったらかし料理」の本7選」を紹介させていただきました。これらの作品を通じて、忙しくても、料理初心者でも、たった一つでも美味しい料理が作れることを知って欲しいと思います。
ほったらかし料理、初めて聞く人もいるかもしれませんね。ごはんやおかずを煮込んだり、焼いたり、揚げたり…そんな調理過程をせずに美味しい食事が作れるなんて、まるで魔法じゃないですか!しかし、これが現実なのです。それがまた、このほったらかし料理の魅力といえるでしょう。
これらの本があれば、毎日の食事への新たなアイディアを得ることができます。そして、そのアイディアの源が、ズボラさから生まれているところがまた面白い。誰だって、毎日の生活の中で「もっと手間を省きたい」「もっと時間を有効に使いたい」と思ったことがありますよね。それが、美味しい料理という結果へとつながるなんて、まさにズボラのテクニックの極みと言えます。
最後に、これらの料理本は、ただ単に「ズボラ」だからという理由だけで選んだわけではありません。それぞれの本には、料理や食事への愛情、そして自分を大事に思う心が込められています。そんな心意気を感じとっていただければ幸いです。
とはいえど、何よりも大切なのは「自分の好きなように、自分のペースで」料理を楽しむこと。これが一番です。どうせなら、手間いらずで美味しい料理を作ってみませんか?きっと、新たな発見があるはずです。ぜひ、試してみてくださいね。
では、皆様の美味しくてラクチンな料理ライフが実現しますように!ほったらかし料理の世界へ、ようこそ!
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。









