【時代小説】料理、食べものが魅力的なおすすめお料理小説10選!!「口福の祝い笹寿司」「ずんだと神様」「思い出牡蠣の昆布舟」など名作をご紹介します!!

こんにちは、時代小説ファンの皆さん!今回は、お料理好きにはたまらない小説をご紹介します。食べることが大好きな主人公や、料理人として活躍する人物が登場します。彼らの手作りのお料理には、情熱や愛情がたっぷり詰まっています。中でも、笹寿司やずんだ、昆布舟といったお土産でも有名な「口福の祝い」や「思い出牡蠣」は必見です!また、食べものだけでなく、時代背景もしっかり描かれているので、歴史にも興味のある方にもおすすめです。心温まるエピソードや、人物たちの成長にも目が離せません。ぜひ、この10作品を読んで、美味しい食事と心温まる物語に浸ってみてください!
『口福の祝い笹寿司 : はるの味だより』

作者 | 佐々木,禎子,1964- |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 角川春樹事務所 |
発売日 | 2022年04月 |
『ずんだと神様 一膳めし屋丸九(七)』

七夕飾りで客を迎えた一膳めし屋丸九の今日の献立は、
熱々の白飯にしじみのみそ汁、脂がのったかさごの煮つけ、青菜と大根のじゃこ炒め、それに白玉の梅蜜かけ……。
河岸で働く男客たちがすべて気持ちよく平らげ帰って行った後、常連客で酒屋の隠居の徳兵衛は、暑いから米の飯よりそうめんがいいと言う。
おかみのお高が茹でたそうめんをうまそうに食べる徳兵衛はその上、お高の父・九蔵が出してくれた「黄色いそうめん」をまた作ってくれと言い出して──。
気前のよいおかみのもてなしが皆を喜ばせる、シリーズ第七作。
作者 | 中島 久枝 |
---|---|
価格 | 748円 + 税 |
発売元 | 角川春樹事務所 |
発売日 | 2022年04月15日 |
『味比べ : 時代小説アンソロジー』

作者 | 大矢,博子,1964- |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | KADOKAWA |
発売日 | 2022年03月 |
『恋しるこ 料理人季蔵捕物控』

日本橋の塩梅屋では師走に限り、財布に優しく身体が温まる昼餉で客をもてなしていた。今年は嘉月屋の主・嘉助が届けてくれた餅米を使った「五目おこわ」にすることに。そんな折、塩梅屋の主・季蔵は嘉助に頼まれ、両替屋千田屋に生鮭料理の試作に赴く。季蔵が燻し鮭を作っている最中、婚礼を控えているお千恵に「珊瑚の丸い簪」が届けられた。彼女は死んだことになっているおとっつぁんに違いないというが…。人間の心淵を描き切る大ベストセラーシリーズ、待望の二十六弾。
作者 | 和田はつ子 |
---|---|
価格 | 660円 + 税 |
発売元 | 角川春樹事務所 |
発売日 | 2014年12月 |
『萩の餅 : 花暦居酒屋ぜんや』

作者 | 坂井,希久子 |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 角川春樹事務所 |
発売日 | 2022年04月 |
『想い雲 : みをつくし料理帖』

作者 | 高田,郁 |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 角川春樹事務所 |
発売日 | 2010年03月 |
『人情めし江戸屋 死闘七剣士(第3巻)』

江戸は南伝馬町近くにある二軒の見世。
兄が仕切る駕籠屋と弟が商う飯屋の名はどちらも「江戸屋」で、
ことに「人情めし屋」と呼ばれる飯屋は旨い料理が評判を呼んでいた。
辻斬りに殺された駕籠屋の巳之助らの年忌も明け、晴れて祝言を挙げることになった為吉とおすみ。
「江戸屋」は、めでたい話に浮かれる日々だった。
だが一方で、剣豪同心・月崎陽之進と鬼与力・長谷川平次の周辺では、不穏な事件が続いていた。
町中の剣術道場が立て続けに狙われ、幾人もの死人が出たのだ。
陽之進らの探索によって目星がついた下手人は「破邪顕正流」と名乗る旗本の三男坊たち。
剣豪同心らはねぐらを突き止め乗り込むが、敵は邪悪な剣を操る曲者で…。
作者 | 倉阪 鬼一郎 |
---|---|
価格 | 693円 + 税 |
発売元 | コスミック出版 |
発売日 | 2022年05月11日 |
『思い出牡蠣の昆布舟 : はるの味だより』

作者 | 佐々木,禎子,1964- |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 角川春樹事務所 |
発売日 | 2021年10月 |
『あんの夢 : お勝手のあん 5』

作者 | 柴田,よしき,1959- |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 角川春樹事務所 |
発売日 | 2021年12月 |
『桜おこわ : 料理人季蔵捕物控』

作者 | 和田,はつ子,1952- |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 角川春樹事務所 |
発売日 | 2016年04月 |
今回は、時代小説でおすすめのお料理小説を10作品ご紹介しました。食べ物の魅力溢れるストーリーや、背景にある時代背景に興味をそそられる作品など、様々な魅力にあふれた作品が揃っています。
いかがでしたでしょうか?料理や食べ物に興味がある方、また時代小説に興味がある方には特におすすめです。ぜひご一読ください。
また、この10作品以外にも、魅力的なお料理小説はたくさんあります。今回ご紹介できなかった作品も含め、是非ぜひお好みのお料理小説を探してみてください。食欲をそそるストーリーが待っていますよ!
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。