「京都にいた人、集まれ!」京都にゆかりのあるおすすめ時代小説5選+1

ふわふわ京都ファンタジー小説があるように、ふわふわ京都時代小説があってもいいじゃないですか。
マンガ好きで難しいのはキライでも、軽く読めるヒストリカル浪漫をあげてみました。
恋愛に芸術、オカルトに戦乱、そして純文学。
京都という空間を、タイムトラベルしてみませんか。
「燃えよ剣」はふわふわじゃない? 土方歳三危なすぎ?
それでも突き進む姿は見ごたえがあります。並々ならぬ臨場感です。
「魯山人」は小説じゃない?
小説ではありませんが、このグルメな芸術家の生涯は、小説よりも奇なものでした。
それに美味しんぼうの海原雄山の父のモデルですよ。ちょっと知りたくないですか?
前に京都にいた人たちと、本の中で会いましょう。
広くて深い京都です。
ほんのちょっとで、かんにんえ。
『燃えよ剣』

司馬遼太郎による国民的ベストセラー、映像化に合わせて待望の新装版刊行。
俺は今日から武士になるーー。
佐幕派と倒幕派が対立する幕末の激動期。
武州多摩のバラガキだった土方歳三は、近藤勇、沖田総司らとともに、
幕府徴募の浪士組にまじって、京へ向かう。
京都守護職御預の名のもと、「新選組」を結成。
副長・土方は厳しい局中法度を定め、類のない苛烈な軍事集団を創り上げ、
池田屋事件などで、世にその名を轟かせていくーー。
しかし、薩長同盟成立で、時流は一気に倒幕へ。
土方は最後まで激しく抵抗、夢と信念を貫き、江戸、会津、箱館へ向かう。
稀代の男の生涯を巧みな物語展開で描いた、傑作長編。
〈名著が一冊で読める、大変お得な決定版!〉
司馬さんによる「あとがき」、原田眞人監督による特別寄稿「そびえ立つ歴史的遺産『燃えよ剣』を映画化して」を収録。
作者 | 司馬 遼太郎 |
---|---|
価格 | 1650円 + 税 |
発売元 | 文藝春秋 |
発売日 | 2020年04月06日 |
『室町繚乱 : 義満と世阿弥と吉野の姫君』

作者 | 阿部,暁子 |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 集英社 |
発売日 | 2018年01月 |
『よりぬき陰陽師』

作者 | 夢枕,獏,1951- |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 文藝春秋 |
発売日 | 2015年10月 |
『謹訳 源氏物語 一 改訂新修』

帝の子として生まれた光源氏。美貌と才能を兼ね備えるが、その心には深い闇ー父の後妻である藤壺の宮への許されぬ恋慕ーを抱えていた。日本文学史上屈指の名作「源氏物語」。古典文学者として知識と作家としての筆力で描き切った、現代語訳の決定版がついに文庫化。
作者 | 林望 |
---|---|
価格 | 792円 + 税 |
発売元 | 祥伝社 |
発売日 | 2017年09月13日 |
『知られざる魯山人』

作者 | 山田,和,1946- |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 文藝春秋 |
発売日 | 2007年10月 |
『ふるさと文学さんぽ京都』

作者 | 真銅,正宏,1962- |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 大和書房 |
発売日 | 2012年11月 |
「京都にいた人、集まれ!」と声をかけたら、きっと多くの人々が集まってくれることでしょう。だって、京都は日本の伝統文化の中心地であり、美しい風景や風習があふれる場所ですから。今回は、そんな京都にゆかりのあるおすすめ時代小説を5つ紹介しました。それぞれが、美しい京都を舞台にした物語を描いています。歴史の情景や、繊細な心情描写に思わず惹き込まれ、あなたも一緒に京都にタイムスリップしているような感覚になるはずです。これらの作品には、それぞれに独自の世界観やストーリーがあります。もちろん、京都に興味がない人でも楽しめますが、京都にいたことがある人なら、より一層魅力を感じるはずです。是非、ここで紹介した作品以外にも、京都を舞台にした小説や漫画を探してみてください。きっと、京都の魅力に触れられますよ。
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。