初めてでも大丈夫!美味しい離乳食のおすすめレシピ本10選

離乳食作りって初めてだと挫折しそうですよね。でも私が今日ご紹介するのは、初心者でも楽しみながら離乳食作りに取り組めるレシピ本たちです。図解が豊富で分かりやすく、何よりも「楽しい!」が詰まったこの10冊。栄養バランスの取れたメニューはもちろん、ママたちの悩みを解決するようなコラムやアドバイスも満載。食材の選び方から調理方法、アレンジ法まで、これ一冊で離乳食作りの全てがマスターできます。子育て中のママたちにとって頼りになる一冊となること間違いなし。さあ、一緒に楽しく離乳食作りを始めましょう!
『ベネッセ・ムック 初めてママ&パパのための 365日の離乳食カレンダー』

作者 | ひよこクラブ編集部 |
---|---|
価格 | 1320円 + 税 |
発売元 | ベネッセコーポレーション |
発売日 | 2019年03月08日 |
『うたまるごはんのかんたんフリージング離乳食・幼児食』

作者 | うたまるごはん/北嶋佳奈/淵江公美子 |
---|---|
価格 | 1251円 + 税 |
発売元 | 学研プラス |
発売日 | 2022年04月12日 |
『まねしてラクラク迷わない! 365日のフリージング離乳食』

作者 | 川口由美子 |
---|---|
価格 | 1188円 + 税 |
発売元 | 西東社 |
発売日 | 2022年01月31日 |
『最新冷凍つくりおきで365日の離乳食カレンダー : 1週間分まとめて!』

作者 | |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | ベネッセコーポレーション |
発売日 | 2024年03月 |
『はじめてママ&パパの離乳食 最初のひとさじから幼児食までこの一冊で安心!』

最初のひとさじから2才ごろの幼児食まで、進め方を完全サポート。食材別のラクラク調理ワザも、簡単レシピ300品も、オールカラーでよくわかる!
作者 | 主婦の友社/上田玲子 |
---|---|
価格 | 1430円 + 税 |
発売元 | 主婦の友社 |
発売日 | 2015年01月15日 |
『がんばりすぎない離乳食 フリージングでラクラク&栄養バッチリ!』

0歳児の子育てをしながら毎日の離乳食を作るのは本当に大変です。
本書では、離乳食の初期・中期・後期・完了期の4つの時期に合わせて
1週間分の「フリージング食材」を使いまわして簡単に作れる
離乳食のレシピを紹介します。
離乳食のスタートからやさしく解説し、初期の後半からは
1日2回食(3回食)×3週間分の献立を掲載。
その時期に食べさせたい食材や、必要な栄養バランスがとれた離乳食が
本書の献立を真似するだけで、あっという間に作れます。
さらに、大人用のごはんからの「取り分けレシピ」、
市販のベビーフードを活用した「ちょい足しアレンジ」もご紹介。
離乳食に関する不安を解消するQ&Aもたっぷり収録しています。
がんばりすぎなくても大丈夫!
この本を読めば、離乳食作りがラクになること間違いなしです。
時期別の食べられる食材・大きさ一覧表付き。
離乳食時期別
使用してOK 食材一覧表
Part1 離乳食の基本
Part2 時期別離乳食レシピ
初期前半
初期後半
中期
後期
完了期
Column
大人の料理から 取り分けレシピ
作者 | |
---|---|
価格 | 1386円 + 税 |
発売元 | マイナビ出版 |
発売日 | 2021年07月27日 |
『365日マネするだけ離乳食 : 離乳食はこの1冊でまるごと解決! : 1日1ページ見たままマネするだけ!』

作者 | エバーセンス |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | KADOKAWA |
発売日 | 2019年10月 |
『食べることが好きになる離乳食』

作者 | 100本のスプーン |
---|---|
価格 | 1436円 + 税 |
発売元 | KADOKAWA |
発売日 | 2019年11月22日 |
『体、知能がグングン育つ離乳食』

作者 | 宗田哲男/岡田清春/今西康次/藤川徳美/高橋純一 |
---|---|
価格 | 1509円 + 税 |
発売元 | エクスナレッジ |
発売日 | 2022年11月24日 |
『がんばらなくても栄養たっぷり! 離乳食&幼児食まるごとBOOK』

作者 | みきてぃ/中村 美穂 |
---|---|
価格 | 1436円 + 税 |
発売元 | KADOKAWA |
発売日 | 2023年06月16日 |
これらのレシピ本一冊につき、令和の時代に生まれた新しいパパやママたちへエールを送りたいと思います。初めての育児は不安がいっぱい、特に"離乳食"となると、どんなものをどのように作り、何を基準に進めるかなど、なかなか難しいもの。そんな時に、これらの本は、素材の選び方から調理方法、進め方まで詳しくレクチャーしてくれますので、とても心強い存在になるでしょう。
また、離乳食に限らず、普段のお料理に悩んでいる方にもおすすめです。ママたちが「手軽に作れて子供も喜んで食べるものはないだろうか」と悩む時、これらの本には丁寧でわかりやすいレシピがつまっています。たとえ料理が得意でない方でも、これらの本を見ればコツが掴みやすく、基本的な料理技術を身に付けることできます。
以上、10冊のおすすめレシピ本の紹介でした。いずれも、レシピだけでなく、お子様の成長や心のケアについても書かれています。求めている答えが必ず見つかると思います。鮮やかな写真と楽しいエピソードに、ママたちの育児への情熱が感じられることでしょう。
最後に、この本たちは皆さんの"育児のパートナー"となることをお約束します。そして、その先にある笑顔溢れる食卓を想像すると、なんだかとても温かな気持ちになりませんか。初めてでも大丈夫、皆さんの素敵な育児ライフを、これらの本とともに一緒に歩んでくださいね!
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。