夏だけじゃなく1年中楽しめる!そうめんの美味しいレシピ本5選

冷たいそうめんは夏の風物詩。だけど、一年中楽しめたら素敵じゃないですか?今回は、そんなそうめんが主役のレシピ本を5冊ピックアップしました。アレンジ自在なそうめんを一から作る根本的な本から、あっと驚くような新しい提案をしてくれる個性的な本まで。さらに、季節感を大事にした一年中楽しめるレシピ本も選びました。味付けはもちろん、見た目にもこだわった華やかなそうめん料理を紹介する本もありますよ。いつものそうめんに飽きた方、新しい食卓を求める方には心からおすすめです。これであなたもそうめんマスターを目指せますよ!
『今日の そうめん 365日そうめんを食べるわたしのレシピノート』

夏はひんやりつるつる、冬はあったかフーフー。
スープやグラタン、パフェまで。そうめんはアレンジ無限!
「ご飯に合うものは、そうめんにも合う」
甘辛いおかずを載せてもよし、揚げものを添えてもよし。朝ご飯にもお弁当にも、おもてなしにも使えます。
乾麺は保存もきき、買い置きをしておくと、ご飯を炊き忘れた時や買い物にいけない時にも便利。
他の麺と比べ、各段にゆで時間が短いので、時間がない時にも重宝します。
毎日そうめんを食べ続け、考案したレシピは1500以上という著者が贈る本書は、そうめん好きはもちろん、ふだんの食生活の強い味方となってくれる1冊です。
そうめんの奥深さと同時に自由さも感じてください。
作者 | 日坂 春奈 |
---|---|
価格 | 1650円 + 税 |
発売元 | 誠文堂新光社 |
発売日 | 2025年06月05日 |
『のどごし自慢の絶品そうめん』

2016年刊『そうめんThe SOMEN recipe book』のレシピを見直し再編集。
暑い季節にこそ食べたい涼やかな夏の風物詩、そうめん。でも、いつもめんつゆと薬味だけじゃつまらない。
薬味たっぷりはお約束。冷たいのも温かいのも全部集めた決定版。
作者 | 満留 邦子 |
---|---|
価格 | 1210円 + 税 |
発売元 | 成美堂出版 |
発売日 | 2024年05月22日 |
『揖保乃糸 毎日食べたいそうめんレシピ』

手軽で、おいしくて、一皿で大満足!
企業公認の「揖保乃糸」の一番おいしいレシピをご紹介します。
本書でご紹介するそうめんレシピは
忙しいときでも気軽に作れるよう、手順や材料を極力少なくしたので、
夏バテのとき、疲れているとき、時間がないときにもぴったり。
また、和風はもちろん洋風、中華風、エスニックなどバラエティ豊富で、
毎日食べたくなるものばかりを集めました。
定番のつけそうめん、ボリュームたっぷりのぶっかけ&炒めそうめん、
優しい味わいのにゅうめん、変わりそうめんまで、
1年中そうめんを楽しめる80品です!
【もくじ】
❏1章 すぐに作れるお手軽つけそうめん
梅とろつけそうめん/グリル野菜のつけそうめん/ニラ香る豚肉大根つけそうめん
えのき蒸し昆布つけそうめん/ブロッコリーのクリーミーつけそうめん
❏2章 ボリュームたっぷりぶっかけそうめん
釜揚げしらすそうめん/とろーりなすのぶっかけそうめん/とり天ぶっかけそうめん
カリカリ豚のぶっかけそうめん/塩納豆のぶっかけそうめん
❏3章 異国情緒あふれる混ぜそうめん
よだれ鶏の混ぜそうめん/高菜の混ぜそうめん/ビビンそうめん
たらこカルボナーラそうめん/温玉甘辛混ぜめん
❏4章 体が温まるにゅうめん
簡単サムゲタン風にゅうめん/麻婆にゅうめん/鶏肉のフォー風にゅうめん
貝柱とコーンのみそにゅうめん/ちくわ天にゅうめん
❏5章 香ばしさがクセになる炒めそうめん
にんじんしりしりそうめん/レタスカニカマチャンプルそうめん
カキのバターしょうゆそうめん/カリカリ梅と豚肉の炒めそうめん
❏6章 可能性広がる変わりそうめん
サムギョプサル風そうめん/そうめんのガレット/そうめんのホットサンド/
そうめんチヂミ/そうめんのふくさ寿司
……などなど。
■プロフィール
兵庫県手延素麵協同組合
ひょうごけんてのべそうめんきょうどうくみあい
明治20年9月に設立。本部は兵庫県たつの市。
兵庫県南西部の播州地方で昔ながらの伝統製法を守りながら「手延べそうめん 揖保乃糸」を製造する、約400軒の生産者で構成される。手延べそうめんは日本一の生産量を誇り、国内シェアの約40%を占める。
徹底した品質・安全管理を行いながら定番商品を生産する一方で、近年では新しい手延べ麺の商品開発や、海外への進出も積極的に行っている。
Instagram @ibonoito_official
YouTube soumenibonoito
作者 | 兵庫県手延素麵協同組合 |
---|---|
価格 | 1540円 + 税 |
発売元 | ワニブックス |
発売日 | 2023年07月07日 |
『「阿波や壱兆」の一年中そうめん』

作者 | 田中嘉織 |
---|---|
価格 | 1158円 + 税 |
発売元 | 文化出版局 |
発売日 | 2023年08月04日 |
『ラク旨!無限そうめんレシピ (扶桑社ムック)』

作者 | ソーメン 二郎 |
---|---|
価格 | 990円 + 税 |
発売元 | 扶桑社 |
発売日 | 2021年05月31日 |
これはまさに"そうめんの宝庫"と言っても過言ではない一冊ですね!からっと晴れた日に流れてくるそうめんに、冷たく優しく口当たりのいいつけ汁を添えるという、もうこれだけで最高の夏の風物詩。しかし、今回ご紹介した作品たちはそれだけでなく、四季折々の風味を楽しむレシピが満載なんです。寒い季節にはあったまるような温そうめん、初めて知る個性的なアレンジレシピまで、さまざまなそうめんの魅力を詰め込んでいるんですよ。
紹介した5冊は、そうめんが主役のレシピ本としてはもちろん、季節感を大切にした料理本としても楽しめます。料理初心者の方から上級者の方まで、きっとお気に入りの一冊が見つかるはずです。さらにどの本も、写真が美しくて一冊丸ごとアートブックとしても楽しめるんです。
もちろん、おそうめんを食べる楽しみはその場その場の"旬"を味わうことにもありますね。でもこの5冊と共にすれば、一年中旬の味が楽しめてしまう。そうめんに限らず、料理はその時々の季節や自分の気持ちに合わせてアレンジするのが一番。新たな発見があるかもしれませんよ。
"そうめん"と一口に言っても、その可能性は実は無限大。食べ方一つで、一年中、様々な表情を見せてくれるそうめん。きっと、これらの一冊があなたの台所に彩りを添え、そうめんがもっと好きになるだけでなく、料理を作ること自体がもっと楽しくなることでしょう。
今回ご紹介した5冊とともに、そうめんという素晴らしい食材を再発見してみませんか?新たなレシピに挑戦するのも、ご家族や友人との楽しいコミュニケーションの一つですよね。きっと大切な人たちとの食卓が、更に明るい笑顔に溢れることでしょう。それでは皆さま、美味しいそうめんライフをお楽しみくださいね!
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。