血糖値を上げないご飯作り!糖尿病で困った時のおすすめレシピ本8選

健康への意識が高まるこのご時世、糖尿病の方や糖質制限をしたい方におすすめのレシピ本をご紹介します。揃っているのは手軽さから本格派まで、消費する糖質量が明記されたレシピばかり。毎日の食事作りの参考になること間違いなしです。美味しさを犠牲にすることなく健康維持が可能なメニューが満載で、食事が一段と楽しくなりますよ。そして何より安心感が違います。糖尿病という病気を抱えている方や気をつけたい方への最適なガイドです。1冊手にするだけで、食生活が確実に良くなる8冊を厳選しました。
『京都大学病院 糖尿病・栄養科が薦める くり返し作りたい 糖尿病のおいしい献立』

作者 | 舘野真知子/稲垣暢也 |
---|---|
価格 | 1584円 + 税 |
発売元 | 西東社 |
発売日 | 2021年03月22日 |
『医師と管理栄養士が考えた おいしく食べる 糖尿病の改善レシピ』

作者 | 渡邉佳代 大脇真有 佐藤淳子 |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 新星出版社 |
発売日 |
『おいしい かんたん 作りおき 糖尿病レシピ12週間』

■血糖値をコントロールすれば、糖尿病はよくなります糖尿病は、放置していると、寿命を縮めることがはっきりとしています。血糖値をきちんとコントロールできれば、悪化せず、むしろ良化していくこともエビデンスとしてはっきりしています。食事制限をきちんと行えば、確実に血糖値が下がり、健康な状態に近づくのです。本書では、おいしく食べられ、かんたんに作ることができ、作りおきもできる献立を多数紹介しています。■夕食の献立を12週間分夕食(主菜、副菜、汁物、主食)を12週間分、紹介しています。1週間ごとに、肉、魚、野菜の種類等をバランスよく配し、カロリーをおさえ、栄養素のバランスがとれた献立を掲載しています。1週間ごとの買い物リストもついているので、実際に使えるものになっています。12週間分の献立ですが、これを1年間繰り返したとしても、1年間で考えると、同じメニューは4~5回です。飽きることなく、食べられる献立になっています。■朝食、昼食のレシピも朝食に関しては、和食、洋食の両方のレシピを、昼食に関しては、ワンプレートのもの、麺類、弁当などの実用的なレシピを紹介しています。■用意しておくと便利な作りおき料理保存がきき、もう一品というときに便利な作りおきのレシピを数多く紹介しています。朝昼夕のそれぞれの場面で使える作りおき料理です。また、デザートも紹介しています。いくらカロリーを制限しても、食べる楽しみは残しておきたいものです。
作者 | 中尾俊之/監修 金澤良枝/監修 岩崎啓子/著 |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | ナツメ社 |
発売日 | 2023年09月20日 |
『糖尿病の人の簡単作りおきレシピ : ヘモグロビンA1cを下げる優等生レシピを満載!』

作者 | 牛尾,理恵 |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 主婦の友社 |
発売日 | 2016年08月 |
『国立国際医療研究センター病院の一生役立つ糖尿病レシピ430』

作者 | 大越,郷子 |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 西東社 |
発売日 | 2024年06月 |
『最新改訂版 計算いらず 糖尿病のおいしいレシピ』

作者 | 牧野直子/河盛隆造 |
---|---|
価格 | 1485円 + 税 |
発売元 | 学研プラス |
発売日 | 2021年10月19日 |
『糖尿病毎日のおいしい献立 一生使える300レシピ』

この本では朝・昼・夕の73食分の献立案だけでなく、主食や汁もの、お菓子、ドリンクなど、計306種類のレシピを紹介しています。
作者 | 竹内冨貴子/益子茂 |
---|---|
価格 | 1650円 + 税 |
発売元 | 西東社 |
発売日 | 2006年12月 |
『関西電力病院のおいしい糖尿病レシピ : 組み合わせ自由自在400レシピ : ムリなくずっと続けられる』

作者 | 中津川,かおり |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 主婦の友社 |
発売日 | 2014年04月 |
読んでいただいた皆さん、いかがでしたでしょうか? もしかしたら、糖尿病を抱えている方、または周りにそうした方がいるからこそ、今回の記事を目にしたのかもしれませんね。しかし心配はいりません!なるべく無理せず、気軽に試せるレシピをご紹介してきたつもりです。
どの本も、一つひとつのレシピが丁寧に説明されているので、調理が苦手な方でも大丈夫。しかも、美味しさはそのままに糖質を控えめにしたメニューが満載なので、食事を楽しむことができますよ。毎日の料理が楽しくなること、間違いなしです!
それぞれの本では、材料の選び方から調理法、そして糖尿病に対する知識まで、幅広く解説しています。その内容を生かすことで、自宅での食事事情が大きく改善するかもしれませんね。
また、どれも料理だけでなく、生活全般に役立つ情報や、日々の食事に関するコツも詰まっています。それを理解して行動に移すことで、糖尿病と上手く付き合っていく第一歩を踏み出せるのではないでしょうか。
新たなレシピを試すことの楽しさ、自分自身の体調を考えて料理を作ることの達成感、それらを得られることは、病状管理を進めていく上でもきっと力になってくれることでしょう。
今回紹介した本達は、お料理情報だけでなく、糖尿病を抱える人々が豊かな食生活を楽しむための一助となってくれること間違いありません。
なので、これからもお好きな時に手に取ってみてくださいね。それぞれの本には、皆さんの健康をサポートするための情報が詰まっています。
糖尿病があるからと言って、美味しい食事を諦める必要はありません。こうした本を参考に、自分自身の健康に配慮した食事作りに向き合っていきましょう。必ずや、運命のレシピが見つかるはずです。
そして、将来的には自分だけでなく、大切な人にも安心して料理を作ってあげられる日が来ることを願っています。
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。