変わったお仕事小説5選

ある日突然天から降ってきた驚きの仕事。そんな変わったお仕事を描いた小説を5つ紹介します。1つ目は、頭の良さを武器に難事件解決を行う謎多き探偵の話。2つ目は、伝書鳩を専門に育てる鳩使いの青春ストーリーです。3つ目は、死んだ人の遺品を整理する遺品整理屋さんの深いかつユーモラスな話。4つ目は、宇宙船の掃除人の奮闘を描いたスペースオペラ。最後の5つ目は、お花と話が出来る花屋さんのハートフルストーリーです。どれも一風変わったお仕事を描いていますが、その中にある人間模様や生きる力に共感してもらえること請け合いです。是非、手に取ってみてください。
『ひなたストア』

作者 | 山本,甲士,1963- |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 小学館 |
発売日 | 2020年02月 |
『就職先はネジ屋です』

ヤル気が出る!女子社員のモノづくり小説
就活中のユウ(三輪勇)は、第一志望の商社を最終面接で落とされた。その後、母親が社長を務めるミツワネジ(従業員130名)に正式エントリーして、入社することになった。海外で働きたいと考えるユウにとって、ミツワネジにフィリピン支社があることが大きな志望動機になった。
入社後、ひとり暮らしをはじめたユウ。同期入社は同じく営業に配属された辻の2名だった。ユウは、長谷川螺子兄弟社というネジ会社で三か月の現場研修に入り、「緩み」が生じないようにと、ひと工夫したU字ボルトを作った。
営業の取引先は、ネジを扱う顔なじみの商社ばかりだった。何とか直接メーカーに対して提案型の営業もしたいと思いはじめたユウは、飛び込みでメーカーを回り始めるが、相手にされない。ある日、荒川の河川敷で消波ブロックを作る現場を見たユウは、型枠を締めたり緩めたり簡単にできるボルトを作れないかと考えた。
前例のないことを始めようと行動するユウは、幾度もしがらみと闘いながら、仲間や業界のスペシャリストとともに新しい世界を切り開いていく。
読めばヤル気が出る!新入女子社員のモノづくり小説。文庫オリジナル。
【編集担当からのおすすめ情報】
ネジと真剣に向き合い、こんなにも熱く働く人たちがいる。新入社員のユウの奮闘と中小企業メーカーの心意気に、力をもらえる作品です。就活生をはじめとする大学生や、若手社員に是非読んでもらいたい小説です。推薦コメントは華恵さんです。
作者 | 上野 歩 |
---|---|
価格 | 803円 + 税 |
発売元 | 小学館 |
発売日 | 2019年03月06日 |
『鋳物屋なんでもつくれます』

作者 | 上野,歩,1962- |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 小学館 |
発売日 | 2020年11月 |
『削り屋』

歯科医になるはずの俺が、旋盤工に!?
親の仕事を継ぐべく歯学生になっていた剣拳磨は、友人の吾朗とサヨのカップルにまとまった金を渡すために、そして本当にやりたいことを求めて、大学を中退して東京にやってきた。そして、歯学部実習での削りつながりで、飛び込みで下町の金属加工会社に就職する。
削りには自信のあった拳磨だが、金属加工の世界では、大学でやってきたことが全く通用しなかった。しかし、社長の鬼頭は「おまえの切粉(削り屑)はいい匂いがする」と、すぐに褒めてくれた。
いつの間にか、手作業による削りの仕事が自分が打ち込める世界だと気づいた拳磨。仕事に慣れてきた頃、東日本大震災が起こった。拳磨は、先輩の実家にある福島の工場に応援に向かう。福島では、吾朗の求めに応じて、貝の形の金型に挑戦した。
東京に戻った拳磨は、技能五輪全国大会を目指すよう、社長に言われる。
実は、拳磨には中学の頃から立ちはだかってきた男がいた。神無月純也。神無月グループの御曹司だった。そして、技能五輪にも自分の会社から選手を多数送り込んできたのだ。果たして、拳磨は頂点に立てるのか。
作者 | 上野 歩 |
---|---|
価格 | 715円 + 税 |
発売元 | 小学館 |
発売日 | 2015年03月06日 |
『わたし、型屋の社長になります』

会社再建に奮闘する女性社長のお仕事小説!
広告代理店のOLだった花丘明希子は、脳出血で復帰できなくなった父親に替わって、花丘製作所の社長になった。しかし、会社は大幅な売り上げ減で、銀行からは借入金の返済を求められ、融資に駆け回ることに。また、同業者からの引き抜きで、5人の社員が去って行った。
そんなときに、大手の三洋自動車から連絡が入った。いったんは、ライバル企業に発注されていたラジエターキャップに不備があり、仕事が回ってきたのだ。
しかし、技術的にクリアしなければいけない大きな課題が立ちはだかっていた。
駄目なら、さらに手を掛ける。不可能を可能にするまで。
社員の総力を結集しての努力は実るのか。
ひたむきに取り組む女性社長の奮闘と、製造業の心意気を描いた、中小企業応援小説! 文庫オリジナル。
作者 | 上野 歩 |
---|---|
価格 | 759円 + 税 |
発売元 | 小学館 |
発売日 | 2015年10月06日 |
それでは、いかがでしたでしょうか。今回ご紹介させていただいたのは、一風変わったお仕事をテーマにした小説と漫画の数々です。この中には、普通ではなかなか体験できないような特殊な仕事の世界や、あまり知られていない職種の魅力がつまっています。
普段私たちが何気なく利用している商品やサービスも、背後では誰かが一生懸命に働いていることを忘れがちですよね。そんな身近な場面で働く人たちの努力や成長を描いた作品からは、働いている人自身の人間力も感じられます。また、見慣れない職業について詳しく描かれている作品は、新たな世界を見せてくれる魅力があります。
未知なる職業を描いた作品からは、私たちが普段見過ごしてしまう、あるいは気づかないうちに使っているもの、触れている世界への理解を深め、感謝の気持ちを持つきっかけにもなります。また、キャラクターたちが困難を乗り越えていく様子は、読んでいるこちらも元気をもらえますよね。
色々な働き方があること、異なる視点で世界を見ることの大切さを改めて感じさせてくれる作品たちをご紹介させていただきましたが、どれもこれも、魅力溢れる面白い作品ばかりです。
今回ご紹介した作品を通して、読み手それぞれが自身の生活や仕事を見つめ直し、自分自身の働き方について考える機会にしていただけたら幸いです。きっと、新しい視点を持つことで、楽しさや達成感、やりがいを見つけられることと思います。さぁ、今日からあなたの生活も一味違うものに変わるかもしれませんよ。
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。