徳島県のガイドブック おすすめ4選 人気スポットやグルメなど
徳島県を訪れるなら、この4冊のガイドブックが役に立つこと間違いなし!地元の人しか知らない人気スポットから、絶品の徳島ラーメンやすだち料理が味わえるグルメ情報まで満載です。また、県内のパワースポットや自然豊かな風景、歴史ある名所なども詳しく紹介されており、旅行のプランニングにぴったり。その他、徳島県特有の伝統文化である阿波踊りや吉野川でのラフティングなどの情報も見逃せません。これさえあれば徳島県を満喫できること間違いなし!ぜひ一度手に取ってみてください。
『るるぶ徳島 鳴門 祖谷渓』
◎スマホやタブレットで使える便利な電子書籍付き
◎電子レジャーチケット「200円クーポン」でお得旅
徳島の人気観光スポットを巻頭で大特集!海の幸・山の幸が盛りだくさんの徳島グルメのほか、徳島の夏の風物詩”阿波おどり”のスーパーガイドもcheck!
<主な特集内容>
【巻頭特集】
・徳島はこんなところ
・1泊2日 モデルプラン
・プラス1日のアレンジプラン
・NEWS&TOPICS
・行かにゃソンソン♪ 感動体験
(鳴門のうず潮/大塚国際美術館/祖谷のかずら橋/落合集落/アクティビティ/上勝町)
・徳島ご当地グルメ(徳島ラーメン/鳴門鯛/鳴ちゅるうどん/阿波尾鶏etc.)
・徳島ご当地スイーツ(なると金時/さくらももいちご)
・徳島みやげセレクション
【エリア特集】
<鳴門>
・鳴門公園周辺の絶景スポット
・海カフェ
・海辺の絶景宿etc.
<徳島タウン>
・阿波おどりスーパーガイド
・まち歩きモデルコース
・徳島タウン必食グルメ
・藍染め体験
・脇町レトロさんぽetc.
<祖谷渓・大歩危>
・祖谷渓・大歩危ドライブ
・吉野川アクティビティー
・秘境の名湯宿
・スローフード
・奥祖谷で古民家ステイetc.
<阿南海岸>
・シーサイドドライブ
<その他>
・四国霊場 八十八カ所
【特別付録】徳島 ドライブ&タウンMAP
おでかけカタログ(道の駅/SA&PA/キャンプ場&グランピング施設/立ち寄り湯)付き!
【掲載エリア】
徳島タウン 鳴門 吉野川 脇町 神山町 祖谷渓 祖谷 大歩危 小歩危 奥祖谷 阿波池田 つるぎ町 剣山 阿南 海南 美波 阿南海岸 上勝町
※200円クーポンの利用期間は図書の販売終了まで
●「るるぶ」は、「みる」「食べる」「遊ぶ」を中心におすすめエリアやスポットを徹底紹介した旅行ガイドブックです。国内・海外あわせて約200のラインナップを展開、2023年でブランド誕生50周年を迎えました!
「るるぶ」の特徴はこちら
・写真が多くてわかりやすい!
・最新情報がたっぷり!
・見やすい地図もついてくる!
初めて訪れる方からリピーターまで、幅広い方々により旅行を楽しんでいただけるガイドブックです。
| 作者 | JTBパブリッシング 旅行ガイドブック 編集部 |
|---|---|
| 価格 | 1375円 + 税 |
| 発売元 | JTBパブリッシング |
| 発売日 | 2025年07月10日 |
『J22 地球の歩き方 徳島 2025~2026 (地球の歩き方J)』
| 作者 | 地球の歩き方編集室 |
|---|---|
| 価格 | 2156円 + 税 |
| 発売元 | 地球の歩き方 |
| 発売日 | 2025年03月18日 |
『まっぷる 徳島 鳴門・祖谷渓・阿南海岸』
定番の徳島の名所&グルメ&おみやげはもちろん、最近注目の旅トレンドも盛り込んだ徳島旅の必携ガイド。巻頭では「世界初!」DMVをクローズアップした企画や、鳴門金時をテーマとしたスポットなど人気上昇中の旅テーマをたっぷりと紹介します。変わらぬ人気の鳴門のうず潮や、大塚国際美術館、かずら橋などの定番スポットももれなくご紹介。徳島を訪れたなら絶対ハズせない絶品海の幸、徳島ラーメンなど、グルメ情報、おみやげ特集も収録しています。
【注目1】注目旅ワード
注目のスポットや旅のテーマを徹底紹介。鳴門金時をテーマにした企画や、世界初のDMV乗車徹底ガイドなど、注目の旅ワードにまつわる特集を展開します。
【注目2】徳島絶品グルメ
不動の人気の徳島ラーメンのをはじめ、鳴ちゅるうどん、阿波ブランド肉など、徳島旅でぜひとも食べたいグルメとお店を紹介します。
【注目3】鳴門のうず潮
徳島旅で一番人気は鳴門周辺。鳴門のうず潮観光船に乗って大迫力を体感するシミュレーションと、見どころポイントを紹介します。鳴門公園周辺の絶景スポット&カフェも収録。
●収録エリア
鳴門、徳島タウン、眉山、脇町、吉野川周辺、祖谷渓(大歩危・小歩危、阿波池田)、剣山(つるぎ町含む)、阿南海岸(美波、海南周辺)
●旅への期待がふくらむ、オールカラーの旅行ガイドブック
『まっぷる』は、国内・海外の旅行情報を紹介する、雑誌スタイルの旅行ガイドシリーズです。すべてカラーページで“グッとくる”写真をふんだんに掲載。ページをめくりだすと旅への期待が大いにふくらみます。
●コンセプトは「王道・定番」と「最旬」
旅のヒント満載の「旅のトリセツ」とともに、現地に詳しい編集者が見どころ、グルメ、温泉、おみやげ、宿泊などあらゆる旅ネタから「王道・定番」情報をセレクト。あわせて、リピーターさんにもおすすめの最新トレンドや話題のいま絶景スポットなど、新しい旅のプランもいち早く紹介しています。
●新コーナー「まっぷる地域応援特集」が多様な旅のスタイルにもお応えします
トラベラーに新たな発見・体験を楽しんでいただける「まっぷる地域応援特集」を各商品で順次新設します。編集部が推す地域の見どころ・伝統的な取り組みを「王道・定番」プランに組み込んでいただくと旅がより印象深いものに。
●無料のスマホアプリから電子書籍をゲット!
無料アプリ「まっぷるリンク」をダウンロードすることで、スマホで使えてとても便利な読者特典の電子書籍が見られます(iPhone/Android対応)。
●旅のおともにちょうどイイ「トラベラーズサイズ」に順次刷新!
本のサイズを、軽くて、持ち歩きにもちょうどイイ「トラベラーズサイズ」に順次刷新します。もちろん、「トラベラーズサイズ」でも『まっぷる』がおすすめする信頼性ある豊富な旅情報はキープです。
| 作者 | |
|---|---|
| 価格 | 1155円 + 税 |
| 発売元 | 昭文社 |
| 発売日 | 2023年07月18日 |
『大学的徳島ガイド こだわりの歩き方』
阿波踊り、四国遍路、吉野川を始めとする豊かな自然、徳島ラーメンや阿波三盆糖などの食、2020年オリパラで注目される阿波藍はもちろん、徳島人・阿波女の特徴やマチ★アソビの紹介など、「新あわ学」の特徴である、歴史と現代の両方を見つめる視点から徳島を紹介する。地域の知られざる歴史や文化を巡るまち歩きの楽しさを実感できるガイドブック。
| 作者 | 四国大学新あわ学研究所 |
|---|---|
| 価格 | 2530円 + 税 |
| 発売元 | 昭和堂 |
| 発売日 | 2017年06月20日 |
時間の経つのも忘れてしまうほど、四選をご紹介させていただいた徳島県のガイドブック。それぞれが徳島県の魅力を違う角度から描いていて、観光地やグルメだけでなく、地元の人々の暮らしや文化にも触れることができますよね。
1つの作品中に色々な楽しみ方が詰まっているので、何度も手に取って読みたくなること間違いなしです。また、いつ徳島を訪れても新しい発見がある、そんなエキサイティングな旅の予感を味わえるはずです。
そして、それぞれの作品が提供する情報の豊富さと深さは、まさにガイドブックの中のガイドブック。どこを回ろうか迷ってしまうほど魅力的なスポットが紹介されていますから、事前にしっかりとチェックして、徳島がますます楽しみたくなることでしょう。
また、この4選のガイドブックを読んでいると、徳島の地元グルメが気になるところ。鳴門うどんやすだち寿司、阿波尾鶏の焼き鳥など、味わうだけでも満足できるレベルなのに、現地の雰囲気を感じながら食べるとさらに美味しさが倍増しますよ。美味しい食事と素晴らしい景色、そんな最高の組み合わせをこのガイドブック達が教えてくれます。
一つ一つの作品が個性豊かで、それぞれが徳島県の魅力を伝えてくれています。地元の人々の日常生活や文化、風景、グルメに触れながら、まるで自分も現地にいるかのような気分になれるでしょう。
読んだだけで旅した気分になる、そんな4冊のガイドブックを、ぜひ手に取ってみてください。きっとあなたの徳島県への旅が、より鮮やかなものになるはずです。それでは、皆さんが素晴らしい徳島旅行ができますように。これからも旅のお供に、まだ未知の地方への探求心をくすぐるような素晴らしい作品をお紹介していきたいと思いますので、どうぞお楽しみに。
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。









